TT建築 本日もひたすらに屋根の設置を続けております
さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、
現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)

この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、
この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)
それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置しておりますが、
二段に一回位の割合で確認作業もしております(・д・ = ・д・)

湧き層にモンスターが湧いておりますが、屋根の上にはモンスターが湧いていないので、
多分湧きつぶしは大丈夫だと思います(* ̄ー ̄)
それと、待機ポイントからだと、この屋根はモンスターの湧き範囲外になるので、
万が一湧きつぶしが甘くても問題にはならないハズです(゜ロ゜)
そんな細かい点検なんかも行いつつ作業を進めて行きまして、
そろそろ湧き範囲の下書きを解体してしまう事にいたしました(#゚Д゚)ノシ

更には、作業用の足場も解体してしまいます( ゜д゜)、;'.・

これで湧き層から不要なブロックはすべて撤去される事となりまして、
作業用には、屋根の下書きに足場を設置しておきました(*^ー^)ノ♪

待機ポイントから屋根の頂上部分へ登って来れますんで、
転落したり、資材補充をする場合はこの足場を活用です♪ヽ(´▽`)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ついに屋根の建築作業は折り返し地点を越えて、
下書きの曲線もかなり水平に近づいてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それにつれて屋根の面積も広がってきているんですが、
エンドロッドを設置している最中に略奪者さんが登場です!!(゜ロ゜ノ)ノ

旗持のリーダーさんがいらっしゃらないので、お二人さんだけかと思いきや、
リーダ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 1階の内装が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、最下層部分の内装建築を進めておりますが、通路部分の装飾品がちょっぴり物足りない感じがしたので、この様な装飾品を設置してみました(  ̄ー ̄)ノキャンドルスタンドをイメージして設置してみました(* ̄ー ̄)エンドロッドの代わりにナマコちゃんを設置しようかと思ったんですが、フェンスの上には設置が出来なかったので、ちょっと長いですがエンドロッドをろうそくに見
-
-
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという
-
-
アイテムの自動仕分け機に不具合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補
-
-
Minecraft Gear VR版がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜
-
-
とっておきを出しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き湧き層の外壁の解体と、間仕切りの設置作業を進めておりまして、現在3区画目で間仕切りの設置作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆間仕切りの設置作業自体はそれほど時間がかかりませんが、外壁の解体作業でかなり手間取っております(; ̄ー ̄Aそんな外壁の解体作業で集めた石レンガを使い、3区画目の間仕切りが半分設置できました(* ̄∇ ̄)ノとりあえずまだまだ外壁の解
-
-
新しいかぼちゃ畑が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しいかぼちゃ畑を作りましたが、仕上げの作業が残っているのと、もう一つオマケの施設を作ろうと思いまして、畑の横にあるスペースにこのような施設を作りました(* ̄∇ ̄)ノこちらはかぼちゃにお顔を彫り込むための施設となっておりまして、並べたかぼちゃに顔を彫り込みます( ・∀・)ノシ実は、このかぼちゃの下にはピストンを仕込んでありますんで、顔を彫り込む
-
-
TT建築番外編 ハーフブロックの湧きつぶしに変更してみた結果
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しくできた屋根の湧きつぶしをハーフブロックへ変更する作業を進めておりましたが、ホイホイチャーハン(°Д°)っと、一番下の段までハーフブロックの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその作業中に、こちら(  ̄ー ̄)ノ旗持のヴィンディゲーターさんと対面して、見事討伐をしていたんですが、撮影の為に隣りの天空TT跡地へと移動したところ、襲撃イベントが発生
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう
-
-
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程
- PREV
- 蜂屋を作る
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋