コーラスプラント栽培施設の外観が完成です
お正月休みは今日が最終日というみなさんも多いのではないかと思いますが、
お休み最終日はのんびりマイクラでもいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)
さて、そんな本日はエンドストーンの収集を行うべくアイテム整理を行いまして、
エンドポータルへと飛び込みました(丿 ̄ο ̄)丿

そしてエンドに到着しましたら、
早速エンドストーンの回収作業を進めていきます(`ロ´)ノシ

こちらはエンダードラゴンが居た本島なんですが、
いずれ再戦をしてみようかと考えておりますんで、戦場の整地も兼ねての作業でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
ピッケルの耐久度がギリギリだったんで予備ピッケルも持ってきましたが、
あっという間に耐久限界となり、予備ピッケルの登場ですε=( ̄。 ̄ )

まだまだ沢山段差が残ってますね(; ̄ー ̄A
その後は黙々と作業を続けていたんですが、
持ってきていた暗視ポーションの効果も切れてしまい、アイテム整理のためにエンダーチェストを設置したんですが、
光は弱いですが光源にもなっているみたいです!!(゜ロ゜ノ)ノ

そんなちょっとした発見をしつつ、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
どんどんエンドストーンを削っていきまして、
この様な小さな丘なんかも平らにいたしました(  ̄ー ̄)ノ

エンダーチェストの中にもギッシリ入っておりますが、
もうちょっとでインベントリも満タンでございます(; ̄ー ̄A

この様にひたすらエンドストーンを削っていまして、ふと視線をあげると、
鉄柵付きクリスタルの柱がありました(゜ロ゜)

鉄柵撤去用に設置したハシゴもほとんど壊されてますね((((;゜Д゜)))
そんな感じで、マイペースに作業を進めていきまして、
ある程度平らになってきました(* ̄ー ̄)

もうそろそろインベントリも満タンなので、最後にもう一掘りいたしまして
インベントリが満タンになったところで、作業終了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

うつむきながら作業をしていたのでエンダー先輩に絡まれる事無く収集出来まして、
帰りのポータルへ飛び込んだところ、作業用のベッドへと戻ってきました(丿 ̄ο ̄)丿

そしたら回収したエンドストーンをレンガに加工いたします(・∀・)ノ

1/3くらいをレンガに加工したら、
余ったエンドストーンは倉庫に保管しておきました(/^^)/

アイテム移動のスピードが修正されて、とても快適になりましたね(* ̄ー ̄)
それで作業に戻る前に、耐久限界になったメインピッケルの修復を行っておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

必要経験値レベルは9と、簡単に修復出来まして、
ついでにスコップの修復もしておこうかと思い、
バージョンアップ後、初の経験値トラップを利用する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

以前よりも若干動作は重たくなっておりま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
修繕って、素敵です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は物欲センサーが起動してしまい、ひたすらに司書さんの治療を繰り返しておりました(; ̄ー ̄Aそして司書さんとの取引に必要な紙が在庫切れとなってしまいまして、原料のサトウキビを収穫するために要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)お気づきかもしれませんが、強制サトウキビ収獲装置をちょっぴり改造いたしました(* ̄ー ̄)それと、アップデートで観察者のテクスチャ
-
-
水槽の飾りを作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の壁なんかを設置いたしまして、ついにおおよその外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日より内装の建築を進めていくことにいたしまして、まずはこんな感じで内装を区切ってみました(*^ー^)ノ♪お魚さんの種類ごとに分けようか考えたんですが、そうすると小さい水槽だらけになってしまってイマイチな感じだったので、大きな水槽を三つ作ることにしたんです(* ̄ー
-
-
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄
-
-
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう
-
-
多層式のサボテン農場を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(
-
-
ポーション醸造なんかをして、資材の補充をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は古代の瓦礫を採掘して予備のネザライトピッケルを作成しまして、収集したネザーレックを砂漠化拠点の倉庫へと保管しております(/^^)/約3LC半のネザーレックを保管しましたら、お次は疲弊したピッケルをブレイズトラップで修繕しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆全ての予備装備が新品ピカピカの状態となっております♪ヽ(´▽`)/こんな感じでブレイズトラップでの修繕もち
-
-
追加要素満載です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノその下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足
-
-
岩盤整地会場の拡大を再開してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました
- PREV
- だいぶ大きな船を造る (1)
- NEXT
- コーラスプラント農場が完成いたしました