マインクラフト攻略まとめ

究極TT建築 処理層編 その6

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








いやいやいやいや、


遂に買っちゃいましたよ、






4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!







、、、

それはもう、分割で、、、(´д`|||)








っていうか、

ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、

かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)





3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)






仕方がないので、

量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、

一番安かったのが、LGエレクトロニクスでした( ̄ー ̄)



ただ、

他のメーカーと比べてみると動きのある映像とかだと荒さが目立つ感じでイマイチ( ̄〜 ̄;)




あと、

シャープはパネルに力を入れているとのことで、

写りこみが少なく、とても見やすそうな感じでしたが若干お高い感じ(; ̄ー ̄A お高いんでしょ?



で、

ソニーは論外なので、他のメーカーと色々比較検討した結果、

東芝のレグザに決定いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、

店員さんにお値段についてお伺いを立ててみたところ、

頑張って、約1万円ほどお値引していただけるとの事でしたが、




その後、

某価格リサーチサイトにてお値段を確認すると、

さらに5万円ほどお安い価格でした、、、(´д`|||)




、、、当然ネット購入です(;・∀・)



そして無事に商品が到着いたしまして、

設置は自分でやりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/




設置作業は水路建築より簡単です(* ̄∇ ̄)ノ






設置後は、早速ブログでも書いてみるかと思い

コントロールパネルで解析度の設定を3840×2160(4K)にしてみたところ、

文字が小さすぎて読むことができませんでした(;・ω・)


その後、テキストの倍率変えたりでなんとかなりましたε=( ̄。 ̄ )



とりあえず、4Kでゲームなんかやってみましたが、

全体的にすごくクリアで中々良い感じです(*≧∀≦*)



ただ、

PCの処理能力がギリギリなので、

プレイは、ややカクカクといった感じでしょうか(; ̄ー ̄A




ローンが終わったらグラボを2枚挿しですよ( ̄^ ̄)







っと、


喜びのあまり関係ないお話をしてしまいましたが、


昨日は溶岩ブレードの下書きが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノ







そして、


今日はアイテム落としの水路を作っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/







看板も設置(/^^...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
天の声が聞こえました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーは危険です(´-ω-`)ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)ネザーは危険です(´-ω-`)という事でこちら(  ̄ー ̄)ノふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、ダ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2層目の露天掘り作業が完了いたしまして、引き続き3層目の解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は予備のシュルカーボックスも持ってきておりますんで、アイテムの整理整頓タイムはまだまだでございます( ̄^ ̄)そんなわけで、どんどん露天掘り作業を進めていると、ぐきぃ(@ ̄□ ̄@;)!!落とし穴に落っこちてしまいましたぁΣ(´□`;)溶岩池が無くって良かった

no image
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)

no image
新要素盛りだくさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は新バージョン0.11.0で追加される、新要素を色々と遊んでみたいと思います(σ≧▽≦)σちなみに、このバージョン0.11.0のベータテストでは複製した岩盤整地ワールドで遊んでおります(  ̄ー ̄)ノなので日記でご紹介するワールドとは別物になりますんで、よろしくお願いします( ̄ー ̄)なぜかといいますと、例えばベータ版で木こりをしていたところ、苗木が落ちてきませんでした(;゜

no image
今日も廃坑見つけました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ

no image
TT三号機の性能を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで

no image
別荘二号館の外壁が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアクセン塔が4本立ち並びまして、今日は小さいほうのアクセン塔を建設しております(/^^)/一緒に階段ブロックでランタン隠しも設置です( ̄ー ̄)作りは以前とおんなじで、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ近くで見ると高く見えるんですが、地上から見る場合にはこのくらいの高さが無いと、かなり小さく見えちゃうんです(゜ロ゜)そんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、4つ作ったところで

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事

no image
三分割した回路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位