究極TT建築 処理層編 その11
さあ、
今日も張り切って丸石を敷き詰めているわけですが、
みなさんからとても色々な情報を頂いております(  ̄ー ̄)ノ
なので、みなさんから『のんびりマイクラPE BBS 』に寄せられている、
新バージョン0.11.0に関する情報をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
*今日は文章が多めなので、ねむったr、、、( ̄q ̄)zzz
まず、一番問題となっているのが、
アプリが起動できない、もしくは、ワールドを開くくことができないという事象です(´-ω-`)
要求スペックが上がっていますので、今までの動作環境でギリギリな感じだった方
具体的にはiPhone4なんかの方がキビシイようです(´д`|||)
特に、色々な建造物を等を作ったワールドを開くときなんかが危険で、
まいくらぺさんも、いま遊んでいるワールドを開くときに、とても時間がかかり不安な思いをいたしました((((;゜Д゜)))
ただし、
初回の起動がうまくいったあとはスムーズに遊ぶことができております(  ̄ー ̄)ノ
これに関しては
あまり有効な対策が無く、携帯の買い替え、バージョンアップの様子見、
バージョンダウン、気合で何とかする
といったところでしょうか( ̄〜 ̄;)
そのほかに、
新要素として、クリエイティブとサバイバルの切り替えが可能となりました(; ̄ー ̄A
まいくらぺさん的にはあまりオススメの要素ではないのです、、、(´-ω-`)
サバイバルからクリエイティブへ切り替え、
再度サバイバルへ戻すと、手持ちのアイテムがすべて無くなります( ̄0 ̄)/



これはまいくらぺさんの考えではバグではないと思います(  ̄ー ̄)ノ
サバイバルからクリエイティブに切り替えた時点で、
新しいクリエイティブモードのワールドとなります( ̄ー ̄)
逆に考えると、もともとクリエイティブモードのワールドをサバイバルに変える時、
手に持っていたアイテムが、サバイバルモードに引き継がれるのが不自然だと思いませんか?(; ̄ー ̄A
そう考えて、これは仕様だと思いました( ̄0 ̄)/
さて、
次のお題ですが、地下洞窟等でワールドを終了
その後、ワールドを再開すると、地上に戻っているという事象です(  ̄ー ̄)ノ
普段ワールドを再開するときに、プレイヤーが、ちょんとジャンプしている事がありませんか?( ̄ー ̄)
ベータテストの時に、ワールドを再開すると、石の中にいる状態で、いきなり窒息してしまう事がよくありました(´д`|||)
このバグの対応として、ブロックの中にリスポーンしない、埋まらないように、プレイヤーを少し浮かせた状態でリスポーンさせるという修正をしたんじゃないかと思います( ̄0 ̄)/
すると、結果...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
キノコ栽培場の明るさ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々脱線をしつつ作業を進めておりますが、今日も頑張ってキノコ栽培場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、キノコの性質をちょっと勉強してみましたσ(´・д・`)キノコは基本的に暗いところじゃないと植えることが出来ません(  ̄ー ̄)ノその明るさは、明るさレベル12以下との事です(゜ロ゜)つまり、それ以上明るくしてしまうと、キノコを栽培することが出来
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
さらに湧き層の改善を考えてみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の建築がはじまりまして、早速の木材不足で白樺を植林して木材確保いたしました( ̄^ ̄)苗木を1スタック分です(  ̄ー ̄)ノそして、確保した木材でフェンスゲートを作成して、湧き層を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/第五層もホイ( ̄0 ̄)/と、木材が全然足りませんでした(; ̄ー ̄A今度は2スタック分です(°Д°)植林して収穫しました(  ̄ー ̄)ノしばらく葉っぱが残りそう
-
-
ゴーレムトラップがうまく稼働しません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーでのトラップタワー建築で試作の処理層を作ってみたんですが、モンスターが全くわかなかったので、ちょっと気分転換でゴーレムトラップの改修作業をしてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、地上に戻ってきましたら、行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが2頭かぼちゃ畑にハマっておりました(; ̄ー ̄Aさらには、こちら(  ̄ー ̄)ノニワトリさんもハーフブロックへ頭を突っ込
-
-
経験値トラップ型トラップタワー建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT一号機の解体が終わりまして、倉庫周辺のラグも若干軽減された感じでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、残されたTT二号機(゜ロ゜)こちらは湧き層が全面フェンスゲートで作られておりまして、フェンスゲートが閉じている状態でもちゃんと稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ蜘蛛だけは湧き層に溜まってしまいますが、ちょっとした改造をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その名も、経験値
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
新バージョン 1.11.0をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だぁー(#゚Д゚)ノシっと、前回土台部分を改良したサボテンフェンスで収穫を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ効率?スコップを気兼ねなく使うことが出来ますんで、収穫スピードがかなりアップいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなサボテン収集を行っておりましたが、ここでアップデートがございまして、ついに略奪者さんが実装されてしまったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今回のアップデートでは
-
-
馬小屋の外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の建築を開始いたしまして、屋根の形状を決定いたしました( ̄ー ̄)そして、決定した屋根の天井を乗っける感じで作っていくことにいたしまして、こんな外観にしてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ下付きハーフブロックの乗っけるような形でございます(* ̄ー ̄)そしたら形も決まったので、残りの部分も建築を進めていきますね(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/
-
-
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持
- PREV
- 北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (3)
- NEXT
- 南々工業地帯に丸石製造機を作る