マインクラフト攻略まとめ

ポーションとは

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/





今日はポーションについて簡単に説明してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






昨日にも簡単にお話をしましたが、
色々な効能があるお薬を作る事が出来るようになります(  ̄ー ̄)ノ


下準備として、
ポーションを作成するための醸造台、ガラス瓶を作る必要がありまして、


醸造台の作成には、丸石と、ブレイズロッドが必要となるんです( ̄0 ̄)/





ブレイズロッドとは、

ネザー要塞にあるブレイズスポナーから生まれるブレイズ

snap_micrape_201576174441.jpg


下の赤いやつはついていませんが、、、(;・ω・)


ポテトのような容姿で、炎をはいてくるモンスターのドロップアイテムです(  ̄ー ̄)ノ


あと、
ガラス瓶はガラスブロックがあれば作る事が出来ます( ̄ー ̄)




ポーションを作るための下準備はこれで完了なんですが、
薬を作るのには、当然原料が必要となります( ̄0 ̄)/



で、


ポーションの基本素材の一覧ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

*PC版をベースにした情報なので、ポケットエディションでは若干変更があるかもしれません(; ̄ー ̄A



ネザーウォート

ほとんどのポーションの元となる、奇妙なポーションの原料で、
ネザー要塞にのみ自生する赤いキノコ

ネザーに存在するソウルサンドというブロックで育てることができます



きらめくスイカ

スイカと、金塊で作成可能で、食べることはできません

即時回復の効果を持つポーションの原料



ブレイズパウダー

ブレイズロッドから作成

効果:攻撃力



マグマクリーム

ブレイズパウダーと、スライムボールから作成か、マグマキューブのドロップアイテム

効果:炎耐性



ガストの涙

ガストのドロップアイテム

効果:持続回復



砂糖

サトウキビから作成

効果:スピード



金のニンジン

ニンジンと金塊で作成、腹持ちの良い回復アイテム

効果:暗視



フグ

釣りで入手

効果:水中呼吸



蜘蛛の目

蜘蛛、毒蜘蛛のドロップアイテム、食べるとちょっと苦くて毒になる

効果:毒



ウサギの足

ウサギからドロップ

効果:ジャンプ力



発酵した蜘蛛の目

蜘蛛の目、砂糖、茶キノコで作成

効果:弱化、ポーション効果の有害化、効果の変化








そして、


出来上がったポーションの効果を強化するアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノ

*パウダーシリーズと覚えておきましょう( ̄ー ̄)


レッドストーンパウダー

ポーションの効果時間を延長する


グロウストーンパウダー

ポーション効果の強化


パウダー(火薬)

ポーションを爆散させて、投げてつかった時の効果範囲を広げる事が出来るが、

効果が薄れる





っと、

これらを組み合わせて色々なポーションを作る事が出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ



ちょっと複雑なので、

今後遊びながら色々の使い方をご紹介していければと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






さてさて、


ここからは作業報告です( ̄^ ̄)



もう少しで処理層が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ウィッチとホッパー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も新要素のご紹介を進めていこうかと思っているんですが、ちょっとご紹介を忘れていた存在がございまして、こちら(  ̄ー ̄)ノなにやら遠い目で何かを見つめていらっしゃいますが、どちらをご覧になられているんです、魔女さん?( ̄ー ̄)という事で、ウィッチでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψポーションの自由自在に扱い、回復からスリップダメージによる攻撃と、非常に厄介な敵対MOBな

no image
岩盤層の暗黒石を撤去していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の発破作業がすべて完了いたしまして、ご覧のようにネザー整地会場はすべて岩盤層がむき出しの状態となりました(* ̄∇ ̄)ノしかし、岩盤層にある暗黒石を取り除く作業が残っておりまして、このまま作業を進めてしまうと、暗黒石を取り除いた岩盤層で、こんな感じのかくれんぼ大会が開催されてしまいます(・д・ = ・д・)?こうなってしまうとゾン豚さんを探し出すの

no image
砂漠の砂漠化がどんどん進んで行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化を進めて、ネザライトピッケルが耐久限界を迎えまして、予備のダイヤスコップを2本とも効率5の最強スコップへと強化いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψというわけで、さっそく砂漠の砂漠化作業を再開しております( ゜д゜)、;’.・ついに見えてきた砂漠の終わりを目指して、どんどん砂ブロックを撤去していきまして、(ノ-o-)ノダバァ砂漠に潤い成分が流れ込んでまい

no image
奇跡の村

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探

no image
新しいネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って

no image
襲撃イベントトラップでちょっと問題が発生しているようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドで光るイカちゃんトラップを建設いたしまして、順調に稼働をするトラップの建築が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、作業もひと段落しまして、拠点へ帰って、資材の整理整頓を開始です三( ゜∀゜)濡れたスポンジを乾かそうかと砂漠の拠点の外に設置したんですが、全然乾きません(;・ω・)なので、濡れたスポンジはネザーで乾かしておきました(/^^)/ネザーな

no image
のんびり建築作業の後片付けをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場で新たな住宅建築が完了となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ別荘二号館と並べてみると、統一感がある感じの住宅に仕上がったんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)こんな感じで砂漠を少しずつ発展させていきたいんですが、先ずは建築作業で使った資材のお片付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それぞれのシュルカーボックスに資材がたっぷりと詰め込ん

no image
今回の天空トラップタワーについての考えです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの外壁部分の設置作業が完了いたしまして、石レンガを作成するために、第二倉庫へ丸石を取りに来ております( ̄ー ̄ゞ−☆この区画が第二倉庫の丸石在庫となりまして、10LCの丸石が保管されております( ̄ー ̄)このほかにも岩盤整地拠点に数LCの丸石があるので、資材切れの心配は無さそうですね(; ̄ー ̄Aとりあえず取り出した丸石を、48連かまどに放り込んで

no image
マンション建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが

no image
0.16.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に