マインクラフト攻略まとめ

まだまだ新要素が盛り沢山

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


今日からは色々な追加要素の情報をはさみつつ


通常の作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







ちなみに、


ツインキャッスルの入口はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノ





ニンジンおいしいです(・∀・)





っと、


真ん中に通路を挟んで、入口が左右にある感じです(  ̄ー ̄)ノ




剣を持ったゾンさんを撮影しようとして、

やられてしまったのは秘密ですよ?( ̄ー ̄)







そして、


エンチャントルームはこんな感じにしてみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ




まだまだ下書きですが、完成をお楽しみに(* ̄ー ̄)






で、


エンチャントに必要な経験値を稼ごうと、


とりあえずスケスポトラップに来てみたんですが





スケさんが一匹も湧きません(;・ω・)ナンデ?





一応バグ報告は入れてあるんですが、


その後修正される様子もありません(´д`|||)







う〜ん、


念のため難易度をハードとかにしても駄目でした(´-ω-`)







水流の上だと機能しないとか制限が追加されたんでしょうか?(;・∀・)


仕方がないのでしばらく様子見ですね(´-ω-`)










そして、


経験値を集めるため、


夜に狩りをしてみることにしてみました( ̄^ ̄)








ふふふ、今宵のまいくらぺさんに斬れぬモンスターはございません(# ゜Д゜)






って、


なんか見たことが無いモンスターが、、、( ・◇・)?






おお、






村人ゾンビです!!(゜ロ゜ノ)ノ


服装からすると加治屋さんのようですね(*_*)






実は、ポケットエディション限定なんですが、


村人ゾンビも職業によって衣装が違うんです(* ̄∇ ̄)ノ






他にはこちら(  ̄ー ̄)ノ





紫色の服装は異教徒さんですね(# ̄З ̄)







今はバグで治療できないんですが、





いずれ治療できるようになったとき、


狙った職業の村人を集める事ができるんで、無駄なアイテム消費の必要が無くなりますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







っと、


狩りを続けていたところで、雨が降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノ





雨が降り出すと、


エンダー先輩がひっきりなしにワープしまくってました(゜Д゜≡゜Д゜)?





まさに恵みの雨でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







っと、


たった一晩でも色々の新要素を確認することができました(; ̄ー ̄A







ただ、


わかったことがひとつございまして、、、






防具なしではキツイです(´д`|||)








という事で、


シャキーン





っと、装備を整えて、


日中は作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆







とりあえず


エンチャントテーブルを作成(  ̄ー ̄)ノ





ダイヤを消費しますが、




ちょっとだけ奮発してこんな感じになりました(*^ー^)ノ♪






テーブルが一つだけだとあまりにも質素な感じになりそうだったんで、


4つ並べて豪華な感じにしてみました♪ヽ(´▽`)/






そして、


向かいのお城にはポーションルームを作る予定ですが、







とりあえず、


一階はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






そう、ネザーゲートでございます((((;゜Д゜)))







ネザーゲートも結構頻繁に使う事になりそうなのと、


ポーションに関係するアイテムがネザーに多く存在するって事で、


このお城にネザーゲートを設置することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






せっかくなんで、


ちょっとだけネザーに飛んでみたいと思います(;゜∀゜)




こんな感じでゲートの中でじっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
0.11.0 ベータテスト その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノそう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水流による若干の生き残りフェンスゲートでのモンスター湧きモンスターの湧き範囲このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)

no image
動物学者の実績解除をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を

no image
今日も0.14.0の新要素満載です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ

no image
飛べなくても、ただの豚ではございません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングをしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点に戻っている最中なんですが、かなりの大雨で地上が見えないですm(。_。)mで、これは雷が来るんじゃないかと思いまして、ある程度の距離を保ちながら邪神様を観察してみました(((・・;)結局雷は落ちてこなかったです(´-ω-`)さて、アイテム整理を行って、またまたブランチマイニングを再開していましたところ、ご覧ください(

no image
ワールド配布第五弾 天空TT完成ver

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても

no image
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました

no image
ゴーレムトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はついに砂漠の砂漠化作業が完了いたしまして、インフラ整備なんかもしてゴーレムトラップの建築準備が整いました( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、さっそく柱の設置作業から開始しております(゜ロ゜)ゴーレムさんの湧き層用の柱を設置して、中心には処理層の設置をしていきます(/^^)/今回は溶岩ブレードでの処理を考えておりますんで、溶岩流止めにスイッチを設置して、

no image
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/

no image
邪神大社裏の外壁内装が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、本日も外壁の内装建築を進めておりまして、邪神大社裏の、残り二か所の監視塔の内装が出来上がりましたんで、今回も全カットでのご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくご紹介といきたいところですが、ちょっとその前に、前回完成しました備品保管庫の壁をちょっと装飾しましたんで、そちらを先にご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)まずは、前回ご紹介

no image
配布ワールドのご紹介 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は鉄道を利用してちょっと遠出をしてみたいと思います( ̄ー ̄)それでは駅からトロッコに乗って、しゅっぱーつq(^-^q)三ぐんぐん坂を上っていきます(。_。)そして、後ろに拠点を見ながら進んでいきます三( ゜∀゜)しばらくすると下に湿地帯が見えてきますm(。_。)mこのあたりで左のほうをご覧いただきますと、以前のワールドごちゃまぜ事件で混ざったメサがポツポツとご