M字
さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どーん

って、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、
削れ過ぎました、、、(;・ω・)
綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノ

かなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄A
で、
テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)
、
、、
、、、

ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)
だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/
テクスチャですよ、テクスチャ(。>д<)ノ

まったくもー(# ̄З ̄)
下にどうやら洞窟があるみたいです(。_。)
あと、
これは整地範囲外ですが

溶岩棚も見えました(;・∀・)
溶岩コワイです(´д`|||)
そして、
どどーん、と発破作業は完了して((o( ̄ー ̄)o))

あとはこのような細かい部分を、手掘りで作業していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それと、謎の土間ですが、

どうやらウィザーという凶悪な中ボスが配置予定みたいで、
今回は整地してしまいますが、空中スポーンとかしてしまうのでしょうか(;・∀・)

バージョンアップがコワイです(´-ω-`)
とりあえず綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ

廃坑の入り口が、集団住宅のようです(゜ー゜)

そして今回の作業で、
この様になりました(  ̄ー ̄)ノ


では、
一旦倉庫でアイテムを整理して\(゜ロ\)(/ロ゜)/

火薬収集タイムですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

チェスト型ゴミ箱もちゃんと残っております(; ̄ー ̄A
念のため、こんな感じでアイテムを入れておきますね(/^^)/

そして、ポコポコ(・∀・)

で、
作業を始めて10分程でしょうか?( ̄ー ̄)

アイテムがこの位溜まったところで、
今日は一旦終了しておきます(^_^)ノシ
明日、チェストの中身はいかに!!(°Д°)
ところで、
まいくらぺさんがとても嫌な計算をしてしまいまして(; ̄ー ̄A
一応ご報告をしておきたいと思います( ̄0 ̄)/
作業をご覧になられて大体わかっているとは思いますが、
火薬1LCで、約半分の面積を発破出来ます((o( ̄ー ̄)o))
つまり2LCで1面を発破、高さが3マス分
残り約30マス程の深さが残っているはずなので、
10面を発破しないといけない訳ですから、
必要な火薬が約20LCという計算です(;・∀・)
どうです、嫌な計算でしょ?(´-ω-`)
ちなみに、
必要な砂の量は火薬の4/5ですから、
16LCとなります( ̄0 ̄)/
、、、完全に砂漠が無くなりそうですね(;゜∀゜)
これが、以前申し上げた、全体を見た作業ですね(; ̄ー ̄A
1面づつ小さな目標を地道にクリアしていく心構えで、
のんびりと続けていきますんで、みなさんお付き合いよろしくお願いします\(^o^)/
といったところで、今回はこの辺で
ではでは(^o^)/~~
お帰りの前に、PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
水抜き作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はパンダさんに会うためにジャングルへとお出かけをさせていただきましたが、本日は水抜き作業をどんどん進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆そして、最後の列に突入している水抜き作業ですが、本日はこちらからの作業開始でございますm(。_。)mぐーんと水深が深くなっている、くらぺ海溝(仮)です( ゜д゜)、;’.・単に深いだけならそれほど大変ではないんですが、
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
ワールド配布第三弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日を自宅療養最終日として、明日より通常運行に以降させていただこうかと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆マイクラ日記を掲載している『のんびりマイクラPE』ですが、流行に乗り遅れない、トレンディで、ナウなヤングのまいくらぺさんはインフルエンザになってしまいした(´-ω-`)そんな状況にもかかわらず、お見舞いコメント、応援コメント、励ましのコメントを沢山頂き、まいくらぺさ
-
-
新しい洞窟で色々なものを発見する事が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き洞窟探索を進めておりまして、Y-32の高さでゾンビスポナーを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψどうやらこの深さでも普通にスポナーが生成されるようですね(* ̄ー ̄)とりあえず、ゴマダレ〜♪っと、レアなレコードや名札なんかが入っておりましたが、中身は今まで通りといった感じでしょうか(・д・ = ・д・)そして、巨大な地下洞窟の探索を進めていると、ご覧くだ
-
-
燃えたての村で、ブランチマイニング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、バージョン0.12.0に関する追加情報でございます(  ̄ー ̄)ノプレイヤーのジャンプと、スニーキングが新要素として追加予定ですが、開発中の画面がいくつか公開されていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ設定画面ではON OFFと思われる項目が増えております( ゜o゜)そして、ONにした際の操作画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ右側がジャンプボタン、十字ボタンの真ん中をダブルタップすると、スニ
-
-
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか
-
-
新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/な、な、なんと、昨日0.17.0のβテストが開始されました!Σ( ̄□ ̄;)今回も予備のスマホを利用してβテストに参加をしてみましたんで、海底神殿の作業を一時中断して、早速追加予定の新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは新要素を確認する前に、簡単にトラップタワーの点検だけしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆看板式湧き層のTT3号機ご覧のように湧きっぷりは0.16.0か
-
-
本丸の壁の積み上げ作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の迫力アップのために土台を建築いたしましたんで、その後に内部の湧きつぶしなんかを確認しておきました(・д・ = ・д・)必要とあれば地下施設とか、レッドストーンとかの回路スペースとして利用できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、さっそく土台の上に下書きをしてみまして、こんな感じの下書きが出来上がりました(  ̄ー ̄)ノちょっと形に変化を持たせてみた
-
-
第二拠点にポーション醸造施設を造りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二倉庫が完成となりまして、作業がひと段落したところで、農作物の収穫なんかをしておきました(*^ー^)ノ♪特にかぼちゃ不足が目立ってきておりますんで、かぼちゃはこまめに収穫しておく必要がありますね( ̄¬ ̄)そんな収穫祭を完了いたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ第二拠点二階の空き部屋に手を加えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ず設置しようと考えているのがポー
-
-
ついにトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は石ブロックが在庫切れとなりまして、かまどへ丸石を投入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆合計50個のかまどで丸石をどんどん焼き上げている状況ですが、3LC分の丸石焼く必要がありますんで、焼き上がりを待っている間にかぼちゃの収穫なんかをしておきますね( ̄¬ ̄)旧かぼちゃ畑から新しいかぼちゃ畑へと移動していたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ牧場からムーシュルーム
- PREV
- MTMに塔と家を作る
- NEXT
- 要塞都市「WILLE」制作その2