マインクラフト攻略まとめ

M字

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ





どーん





って、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、


削れ過ぎました、、、(;・ω・)





綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノ






かなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄A





で、


テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)






、、

、、、









ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)




だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/






テクスチャですよ、テクスチャ(。>д<)ノ






まったくもー(# ̄З ̄)




下にどうやら洞窟があるみたいです(。_。)






あと、


これは整地範囲外ですが





溶岩棚も見えました(;・∀・)


溶岩コワイです(´д`|||)





そして、


どどーん、と発破作業は完了して((o( ̄ー ̄)o))




あとはこのような細かい部分を、手掘りで作業していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






それと、謎の土間ですが、





どうやらウィザーという凶悪な中ボスが配置予定みたいで、


今回は整地してしまいますが、空中スポーンとかしてしまうのでしょうか(;・∀・)





バージョンアップがコワイです(´-ω-`)






とりあえず綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ






廃坑の入り口が、集団住宅のようです(゜ー゜)







そして今回の作業で、


この様になりました(  ̄ー ̄)ノ











では、


一旦倉庫でアイテムを整理して\(゜ロ\)(/ロ゜)/









火薬収集タイムですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







チェスト型ゴミ箱もちゃんと残っております(; ̄ー ̄A








念のため、こんな感じでアイテムを入れておきますね(/^^)/







そして、ポコポコ(・∀・)








で、


作業を始めて10分程でしょうか?( ̄ー ̄)





アイテムがこの位溜まったところで、


今日は一旦終了しておきます(^_^)ノシ





明日、チェストの中身はいかに!!(°Д°)






ところで、


まいくらぺさんがとても嫌な計算をしてしまいまして(; ̄ー ̄A


一応ご報告をしておきたいと思います( ̄0 ̄)/





作業をご覧になられて大体わかっているとは思いますが、


火薬1LCで、約半分の面積を発破出来ます((o( ̄ー ̄)o))




つまり2LCで1面を発破、高さが3マス分





残り約30マス程の深さが残っているはずなので、


10面を発破しないといけない訳ですから、


必要な火薬が約20LCという計算です(;・∀・)






どうです、嫌な計算でしょ?(´-ω-`)





ちなみに、


必要な砂の量は火薬の4/5ですから、


16LCとなります( ̄0 ̄)/






、、、完全に砂漠が無くなりそうですね(;゜∀゜)







これが、以前申し上げた、全体を見た作業ですね(; ̄ー ̄A






1面づつ小さな目標を地道にクリアしていく心構えで、


のんびりと続けていきますんで、みなさんお付き合いよろしくお願いします\(^o^)/





といったところで、今回はこの辺で


ではでは(^o^)/~~





お帰りの前に、PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から

一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
砂漠の寺院を探してみました 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた

no image
いきなりの雷雨でレアアイテムゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空トラップタワーの改修作業を開始しまして、寝ないで作業をしていたところ、ファントムさんを発見することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら皮膜はドロップしなかったんですが、作業のため天空トラップタワーへ戻ってくると、さっそくホッパートロッコが一台停止しております(;・ω・)やはりチャンクをまたいでレールを設置するのはよくないみたいなので、アイテム回収層

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ

no image
金鉱石を求めてメサで洞窟探索です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、金鉱石の採掘をするためにメサへとやってきまして、より大きな洞窟を探すためにメサの奥へと突き進んでいきます( ̄^ ̄)氷上歩行はこのような移動だととても便利ですね(* ̄ー ̄)そしてしばらく進んでいきまして、第一洞窟を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丘の側面にあるのであまり深い感じはしませんが、突入してみると、入ってすぐに金鉱石を発見でございます!!(゜ロ゜ノ)

no image
巡回しながら色々チェックしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、みなさんも交易を試してみる際には

no image
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと

no image
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必

no image
海関係の実績解除をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ

no image
ゾン豚トラップの作り方をご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーで迷子になりつつも、なんとか帰宅する事が出来まして、お目当てのグローストーンをたっぷりと在庫する事が出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそして、本日はまいくらぺさんのブログと相互リンクをさせて頂いているブログサイト、『Minecraft beやっております』のクラフターの方から頂いたアイデアなんですが、ネザーゲートを活用したゾンビピッグマントラップの建築

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼