マインクラフト攻略まとめ

エンチャント祭り開催

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








初めてのエンチャントを行いまして、


いきなりシルクタッチをゲットするという幸運が訪れ




エンチャント用に新しいピッケルを作っております(  ̄ー ̄)ノ








そして、


出来上がったピッケルと、ラピス3個をエンチャントテーブルへセットいたしまして(/^^)/






エンチャント(°Д°)





っと、


シルクタッチに耐久力?のオマケ付きです(σ≧▽≦)σ






ちなみに、


シルクタッチについては後日説明させていただきますが、




耐久力は?〜?までございまして、


耐久力?で、およそ2倍

耐久力?で、およそ3倍

耐久力?で、およそ4倍


と、この様に道具が長持ちするんです(* ̄ー ̄)






なので、


貴重なエンチャント効果ある道具等には是非付与しておきたい効果となっております(* ̄∇ ̄)ノ







それと、


いずれ金床という道具についてもご紹介いたしますが、


エンチャント効果の付いた道具を合成したり、修繕することもできるので、





一度にまとめて効果が付与されなくても大丈夫です(  ̄ー ̄)ノ




という事で、


どんどんエンチャントをしていくために、


ダイヤの装備や道具を作ってしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そして道具が出来上がったら、


少し経験値稼ぎを行いまして






スケさん待ちの時間を利用して、


ちょっと拡張工事をしました(; ̄ー ̄A







それでは、


早速エンチャント祭り開催です♪ヽ(´▽`)/





とりあえず捨てエンチャント





余りものの剣に捨てエンチャントをして、


経験値トラップで活用いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






セットする道具によって効果が変わるので、


一番良さそうなものを選んで、どんどんエンチャントしていきます(/^^)/





本にエンチャントをしておくと、


後で道具に合成することが出来るので、いくつか種類を集めておくと便利ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


経験値が足りなくなったら経験値トラップへ移動します三( ゜∀゜)




駅近くに作業部屋を作っておいて正解でした


で、


弓がどんどん溜まってきました(; ̄ー ̄A







しかし、


その弓を活用して、


射撃ダメージ増加?







またまたシルクタッチが登場したので、


今度はスコップにシルクタッチ、耐久力?








さらに、


レアものの、弓に無限?を






矢を1本持っていれば、弓が壊れるまで射撃可能ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





某風車の人はこれが引けなくて何度もエンチャントしていた記憶がございます(;・∀・)








で、


今度はレベル2の捨てエンチャントで、効率強化?






効率強化は?〜?までありまして、


採掘速度が上昇いたします(  ̄ー ̄)ノ






そし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
城下町とか、キャットタワーとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/う〜ん、なにを作ろうか、、、、( ̄〜 ̄)っは!Σ( ̄□ ̄;)どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノ何を作ろうか今悩んでおりまして、整地された土地を眺めておりました(; ̄ー ̄Aそこで一つ気になったことがございまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、未だに羊さんはギリギリの状態でございます(゜ロ゜)、、、( ゜д゜)、;’.・で、何を作るか考えな

no image
ひたすらスニーキングです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果

no image
スイートベリー畑が完成して、カカオ農場も建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回スイートベリー畑なんかを建築させて頂きましたが、スイートベリー畑を稼働させるためにはキツネさんの活躍が必要となりますんで、くらぺタウンへと戻ろうとしたところ、どーんいきなりの試練がネザーで待ち受けておりましたぁΣ(´□`;)なぜ邪神様がネザーにいらっしゃたのかは分かりません(´-ω-`)そんな試練を乗り越えつつ、くらぺタウンのキツネ小屋へとやってまいりました三

no image
スライムトラップの敷地確保が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップの建築準備で地下での採掘作業を進めておりますが、シルクタッチと効率?が付与されたピッケルは2本しかないので、ブレイズトラップへ移動して、修繕作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ゾン豚トラップの修繕速度も速いですが、二連ブレイズスポナーの経験値トラップは別格ですね(* ̄ー ̄)なので、あっという間に2本のピッケルの修繕が完了いたしまして、

no image
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪

no image
屋根のデザインを考えていたら全体的に修正を開始しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂岩を補充する為にネザー鉄道を移動中でございます三( ゜∀゜)居住エリアの建築も最後の1区画となりましたが、建築素材の砂岩が無くなってしまったので、またまた砂漠の別荘二号館へと移動いたしまして、前回に砂崩しを行った場所で砂岩の収集活動をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆もうちょっとで川まで綺麗に出来る感じで砂山が残っておりますんで、さっそく砂崩しの作業を開始いた

no image
GT一号機の建設を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、GT一号機の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆範囲が分かるように模様付きの石レンガで建築範囲を囲ってみました( ̄ー ̄)そして昨日ご紹介したように、中心へゴーレムを流すための湧き層を設置していき\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもってホイ( ̄0 ̄)/湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその上に村人の収容施設を建築していきます(/^^)/水路から4マス上げて、土台を

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン

no image
風車型ブランチマイニングを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ブランチマイニング会場の準備が出来ましたんで、今回はさっそく作業を開始していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回のブランチマイニングも安定の風車型で作業を進めて行こうかと思いますんで、さっそく枝道を掘る作業から開始をいたしました(#゚Д゚)ノシ風車型が恐らく一番効率的なブランチマイニングのやり方なんですが、掘り方を簡単に説明いたしますと、このような

no image
鉄道復旧とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄Aなので、新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木の感圧板ですm(。_。)m昨日もご紹介しましたが、ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ設置の注意点としては、MOBが通らない場所のみの設置