まいくらぺさんのワールドをご紹介 後編
天空建築がひと段落して、息抜き的にワールドのご紹介をさせて頂いておりまして、
拠点の街、前回はくらぺタウンをご紹介しましたが、今回は街の外にある建造物なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは前回にご紹介したトロッコ鉄道の港町の頭上を越えていく路線を移動していきます(  ̄ー ̄)ノ


すると、一番大きな建造物がある、砂漠の砂漠化会場へと移動してきました三( ゜∀゜)
邪フィンクスや砂漠の庭園の他に、別荘1号館、二号館が建造されておりまして、
環境保全の一環として、オークの植林施設や、全自動サボテン農場なんかが併設されております♪ヽ(´▽`)/
別荘二号館に関してはちょくちょくご紹介させていただいているので割愛させていただきますが、
ネザー経由で拠点から移動できる、ポーションの醸造施設を利用している感じですね( ̄ー ̄)
あと、この砂漠の砂漠化会場は全面が間接照明化されておりますんで、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

夜間も安心安全でのんびりと別荘ライフを楽しむ事が出来る様になっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな砂漠の砂漠化会場からはさらにトロッコ路線が伸びておりまして、
先日ハチの巣を探しにいった未生成エリアが広がっております(  ̄ー ̄)ノ

この辺りはごちゃまぜチャンクが広がっておりますが、
更に進んでいった場所で発見した略奪者さんの拠点に、略奪者トラップを建築いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆


ちなみに、ご存じないみなさんの為にご説明ですが、まいくらぺさんのワールドはクラッシュした事がございます(´д`|||)
その際に、震えながらスマホを弄りまわして、なんとかデータを復旧する事ができたんですが、
残念ながらシード値が0に変更されてしまいました(´-ω-`)
その結果、未生成エリアはシード値0のワールドが生成されていき、
クラッシュ以前に生成されていたエリアは、最初のシード値『1403154723』で生成されたまま残っているんです(; ̄ー ̄A
そんな生成済みのエリアと、未生成のエリアの境目にワールドがごちゃまぜになった、
他では見る事が出来ない、ごちゃまぜチャンクエリアが広がっております(・ω・)
アップデードで新要素が追加されると、そんな未生成エリアを探しにお出掛けするんですが、
海系のアップデートがあった際に未生成の海を探しにお出掛けしたのが、
拠点から西へと延びるトロッコ路線です(  ̄ー ̄)ノ

この路線は地下要塞があるNPC村へと接続されている路線で、
その路線を途中で分岐させて、未生成の海へと接続いたしました(・д・ = ・д・)

ちなみに、地下要塞がある要塞村がこちらですm(。_。)m

略奪者さんが敷地内でスポーンしないように村全体を石系ブロックで間接照明化したんですが、
現在は石系ブロックの上にも略奪者さんがスポーンするので、ただ整備されたNPC村となっております(; ̄ー ̄A
簡単な防護壁で囲ってありますんで、この要塞村も通常モンスターによる襲撃の心配はございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな要塞村行きのトロッコ路線を別の分岐へと進んでいくと、
途中でもう一つの分岐にぶつかります(゜ロ゜)

この分岐の先には現在進行中の天空建築会場へと繋がっているわけですが、
そのまま分岐を真っ直ぐ進むと、まず、キノコ島へ到着です( ̄¬ ̄)

若干ごちゃまぜチャンク感がありますが、ちゃんとキノコ島として判定がありますんで、
みんな大好きムーシュルームさんが生息しております♪ヽ(´▽`)/
そんなキノコ島を通過すると、未生成エリアの海が近づいていきまして、
フグトラップがあるサンゴ礁拠点がございます(  ̄ー ̄)ノ

この画像だと未生成エリアの境目が分か...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館 息抜きが開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3階部分に突入いたしまして、ランタンを設置しながら階段ブロックの貼り付け用の土ブロックを設置しております(/^^)/あともうちょっと、というところで資材切れになりました(; ̄ー ̄Aこんな感じでお口の部分だけですがとりあえず設置した部分だけでも階段ブロックを張り付けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆例のごとく、スニーキングで誤設置が多めの作業となります((((((((・ω・
-
-
ブレイズトラップのリフォームを行いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄
-
-
岩盤整地の下準備だけしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿の探索を行いスポンジの収集活動を行いまして、本日は、集まったスポンジを活用しつつ、海の水抜き作業の下準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆トラップタワー建築を先にしておきたいので、あくまでも下準備の作業となります(; ̄ー ̄Aまずは、第二岩盤整地会場となる敷地を、土ブロックで下書きをいたしました(/^^)/それぞれ土ブロックを2スタ
-
-
修正完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は久しぶりに作業のご報告をメインに進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ丸石を丸石フェンスに置き換える修正作業を進めておりまして水流と闘いつつ二列目が完了ε=( ̄。 ̄ )さらに三列目( ̄0 ̄)/さらにさらに、作業を進めて、半分完了\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、実は、丸石に看板を設置していたので、大量な看板の再設置も行っております(; ̄ー ̄Aしかも水流の設置
-
-
クルーザーを作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/この前どこかへ旅立った動物達が旅を終えて草原へ戻ってきました!Σ( ̄□ ̄;)明らかに動物の数が多いですよね(; ̄ー ̄Aさて、今日も港建築なんですが、桟橋にコテージと建築が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、セレブな休日を過ごすために、クルーザーを作ってみたいと思います(* ̄ー ̄)船とか作ったことが無いので、ちゃんと出来るかかなり不安なんですが、頑張ってみたいと思
-
-
多層式のサボテン農場を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(
-
-
VIP専用の客室も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご
-
-
第3回 ジャングル探しの旅へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)そして、ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずわんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛みんな集合ー( ̄0 ̄)/まいくらぺさんは旅
-
-
トラップタワー湧き層部分を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から新たなトラップタワーの建築を開始いたしまして、気泡エレベーターを設置したりの下準備が出来上がりましたんで、現在は湧き層部分の下書きを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆おおよそ外周の1/4が出来上がりまして、ブロックの設置に使って解体した土台の回収をしていきますε=ε=┏(・_・)┛土台用に使うブロックの数もかなり多いのと、設置ミスなんかでやり直したりも
-
-
溶岩海のマグマぜんぶ抜く
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、あのテレビ番組面白いです(* ̄ー ̄)、、、、、、!Σ( ̄□ ̄;) さてさて、ちょっとある番組を連想するようなタイトルですが、前回からネザーでの岩盤整地を開始いたしまして、溶岩海の埋め立て作業を進めております(; ̄ー ̄Aそして、砂利を2LC溶岩海に落とし込みまして、今度は砂利の回収作業を始めております(/^^)/こんな感じで溶岩海の海底の深さまで縦掘りをして、作業
- PREV
- 世界各地に蜂を解き放す
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 仕込棟 (6)