マインクラフト攻略まとめ

まいくらぺさんのワールドをご紹介 後編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









天空建築がひと段落して、息抜き的にワールドのご紹介をさせて頂いておりまして、


拠点の街、前回はくらぺタウンをご紹介しましたが、今回は街の外にある建造物なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まずは前回にご紹介したトロッコ鉄道の港町の頭上を越えていく路線を移動していきます(  ̄ー ̄)ノ








すると、一番大きな建造物がある、砂漠の砂漠化会場へと移動してきました三( ゜∀゜)





邪フィンクスや砂漠の庭園の他に、別荘1号館、二号館が建造されておりまして、


環境保全の一環として、オークの植林施設や、全自動サボテン農場なんかが併設されております♪ヽ(´▽`)/





別荘二号館に関してはちょくちょくご紹介させていただいているので割愛させていただきますが、


ネザー経由で拠点から移動できる、ポーションの醸造施設を利用している感じですね( ̄ー ̄)





あと、この砂漠の砂漠化会場は全面が間接照明化されておりますんで、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪






夜間も安心安全でのんびりと別荘ライフを楽しむ事が出来る様になっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんな砂漠の砂漠化会場からはさらにトロッコ路線が伸びておりまして、


先日ハチの巣を探しにいった未生成エリアが広がっております(  ̄ー ̄)ノ






この辺りはごちゃまぜチャンクが広がっておりますが、





更に進んでいった場所で発見した略奪者さんの拠点に、略奪者トラップを建築いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆








ちなみに、ご存じないみなさんの為にご説明ですが、まいくらぺさんのワールドはクラッシュした事がございます(´д`|||)





その際に、震えながらスマホを弄りまわして、なんとかデータを復旧する事ができたんですが、


残念ながらシード値が0に変更されてしまいました(´-ω-`)





その結果、未生成エリアはシード値0のワールドが生成されていき、


クラッシュ以前に生成されていたエリアは、最初のシード値『1403154723』で生成されたまま残っているんです(; ̄ー ̄A





そんな生成済みのエリアと、未生成のエリアの境目にワールドがごちゃまぜになった、


他では見る事が出来ない、ごちゃまぜチャンクエリアが広がっております(・ω・)





アップデードで新要素が追加されると、そんな未生成エリアを探しにお出掛けするんですが、


海系のアップデートがあった際に未生成の海を探しにお出掛けしたのが、





拠点から西へと延びるトロッコ路線です(  ̄ー ̄)ノ






この路線は地下要塞があるNPC村へと接続されている路線で、





その路線を途中で分岐させて、未生成の海へと接続いたしました(・д・ = ・д・)






ちなみに、地下要塞がある要塞村がこちらですm(。_。)m






略奪者さんが敷地内でスポーンしないように村全体を石系ブロックで間接照明化したんですが、


現在は石系ブロックの上にも略奪者さんがスポーンするので、ただ整備されたNPC村となっております(; ̄ー ̄A




簡単な防護壁で囲ってありますんで、この要塞村も通常モンスターによる襲撃の心配はございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんな要塞村行きのトロッコ路線を別の分岐へと進んでいくと、


途中でもう一つの分岐にぶつかります(゜ロ゜)






この分岐の先には現在進行中の天空建築会場へと繋がっているわけですが、





そのまま分岐を真っ直ぐ進むと、まず、キノコ島へ到着です( ̄¬ ̄)






若干ごちゃまぜチャンク感がありますが、ちゃんとキノコ島として判定がありますんで、


みんな大好きムーシュルームさんが生息しております♪ヽ(´▽`)/





そんなキノコ島を通過すると、未生成エリアの海が近づいていきまして、


フグトラップがあるサンゴ礁拠点がございます(  ̄ー ̄)ノ






この画像だと未生成エリアの境目が分か...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
天空産業エリアに全自動養蜂場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場でゴーレムトラップの改修作業をさせていただきまして、帰りがけに作業中にゲットした鉄を頂きました(* ̄∇ ̄*)ホッパーを大量に作ったりするのに、鉄はいくらあってもおっけーですよね(* ̄ー ̄)そして、今度は場所を移動いたしまして、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)シーランタンも在庫がほとんど無い状態なので、一週間

no image
新年の初作業はコーラスフラワー栽培です

新年あけましておめでとうございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさん、昨年はお世話になりましたm(._.)m本年も相変わらずのペースで続けていければと思っておりますんで、みなさんよろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も頑張って作っちゃいましたが、角邪神様にネザーをイメージした迎春の文字に、海底神殿素材の『20』、エンド素材の『17』そして干支のにわとりさんでございます♪ヽ(´▽`)/早速、新年早々始まっておりますが、新

no image
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略

no image
農業研究所が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄Aなので、夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)そうしましたら、あとは壁の取り付け作業となりますんで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/せー

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない

no image
レストランが完成致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レストランの開店も間近となりましてレジカウンターも設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ階段ブロックはレジスターだと思ってください( ̄ー ̄)配置はこのように入口のすぐ横にございます(  ̄ー ̄)ノちなみにカウンターの奥にはバックルームがございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、外装のほうも仕上がっておりますので、早速ご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄)今回は、港に

no image
外壁に警備隊の配置をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ

no image
鉄も原木もどんどん貯めちゃいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空トラップタワーでの植林大会が開催されまして、トウヒの大木を8本1ターンで木こりを進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/大会会場が処理層の上となっておりますんで、作業中に散乱した原木や苗木は自動回収されるという、理想的な環境に加え、4基あるゴーレムトラップも稼働を続けているため、鉄インゴットもどんどん貯まっていく夢のような大会会場でござい

no image
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確

no image
TNTの素材不足が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇