ダーク☆オークを求めて
さてさて、
怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、
屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、
、、、在庫が足りません(´-ω-`)



、、、
じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)
とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、
ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?


回路とか何も触っていないんで、
原因が分からず、
仕方がないので地下に潜って回路の点検をいたしました( ̄〜 ̄;)
ご覧ください(´-ω-`)

回路延長用のNOT回路からRSトーチがなくなっています(; ̄Д ̄)?
とりあえずRSトーチを設置して

レバーを操作して、
ポイントが切り替わるか確認いたします( ̄0 ̄)/


大丈夫そうですε=( ̄。 ̄ )
なんでRSトーチが無くなっていたのかは不明ですが、
とりあえず無事に復旧できました(; ̄ー ̄A
で、
結局屋根の壁にはダーク☆オークを使う事にしまして、
屋根状の森へ出かけることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、
拠点の近くには屋根状の森が無いので、
ネザーで新天地へ移動いたします( ̄0 ̄)/
移動のために、
ネザーへジャンプしたんですが、
やはりゾン豚パニックとなっておりました(´д`|||)

いきなり敵対状態だったんでジャンプ直後に倒されそうになりましたが、
無事に排除出来まして、
対策として、
試しに松明を設置しておきました(/^^)/

たぶん意味がないとは思いますが念のためです(; ̄ー ̄A
そしたら、
長距離ネザー鉄道で移動開始です三( ゜∀゜)

そういえば長距離ネザー鉄道にも屋根を取り付けたのを忘れておりましたが、
安心感が違いますね(* ̄ー ̄)
っと、
しばらく進んでいると鉄道が破壊されております!Σ( ̄□ ̄;)

あわててトロッコを飛び降りましたが、
どうやら上空にガストさんがいるようです((((;゜Д゜)))
弓を持っていなかったので、
危険地帯を徒歩で通り抜けましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノ

頭上にいたようで姿は見えませんでしたが、
屋根でどんどん爆発音がしておりました(;・∀・)
屋根のおかげで無事に新天地拠点へ到着です(; ̄ー ̄A
そして、
成長しているビートを、幸運?のピッケルで収穫しておきます(/^^)/

余った種は農業研究所に持って帰りますね(* ̄∇ ̄*)
で、
ビートの収獲も終わったんで、、
屋根状の森を目指して出発です( ̄ー ̄ゞ−☆

スピードアップしたボートでどんどん進んでいきまして、
湿地帯に到着Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

この湿地帯の隣りにジャングルと間違えた屋根状の森が広がっているハズです(* ̄ー ̄)
そして、
しばらく湿地帯を進んでいくと、
ダーク☆オークが見えてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ふふふ、まいくらぺさんの脳内マップは...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
問題点もありましたが、無事にエンダードラゴンを討伐です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドラ島の整地を行いましたが、続きの作業としまして、本日はエンダー先輩対策を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、戦場を水浸しにしてエンダー先輩を排除してしまう予定で、整地した範囲に、このような囲いを設置していきます(/^^)/黒曜石の塔から+15マスの四角形で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで戦場に囲いを設置いたしました( ̄
-
-
天空建築 上層階の内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はひさしぶりぶりにエンドの世界へ行って、エンドストーンを収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )なので、さっそく内装建築の作業を再開しようかと思いますが、途中で修繕作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆今回の修繕でもブレイズさんを結構溜め込んだんですが、脱走事件は発生しませんでした(゜ロ゜)以前はブレイズさんが脱走しまくって危険な修繕作業となっておりましたが
-
-
ブランチマイニング会場のお引越し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆いつも定位置のネザーキャットですが、チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノそしてズレていただいた場所をくりぬいて、ホイ( ̄0 ̄)/っ
-
-
便利なエンチャント本の活用方法
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノまたまたガストさんに吹っ飛ばされました(´д`|||)、、、Steveって誰(´;ω;`)ブワッ今回は地面もなく、全ロストでございます(´-ω-`)といってももドロップアイテムをチェストにしまったばかりだったので、貴重品はダイヤ剣と、弓位でしょうか(; ̄ー ̄Aとりあえず岩盤整地拠点へ戻って来ましたv( ̄Д ̄)vシード値『0』とワールドがごちゃごちゃになってか
-
-
ついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして
-
-
屋台を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からはレストランの横のスペースを使って、商店街的な感じにお店をいくつか作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前設置したオークの柱は撤去いたしましてこの様に色つき粘土で適当な大きさを囲ってみます(/^^)/そして、恒例の床下照明を仕込みまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/アカシア木材のハーフブロックで床面を設置していきます(/^^)/今回はある狙いがあり
-
-
内装建築を進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守るための外壁建築作業も仕上げの段階に突入しまして、現在内装建築を進めているところでございます( ̄^ ̄)前回は、西門と北門に検閲所を作りまして、西門に公園も作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、北門にも歩道を設置しまして、こんな感じです( ゜д゜)、;’.・素晴らしいセンスが溢れ出る、シンプルな歩道で、、、って、さすがにこれではさみしいので
-
-
砂岩の山を切り崩していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを
-
-
球切れ電球回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は地下室を作りまして、2階部分を途中まで作りました(  ̄ー ̄)ノそして、地上に出てみるとエンダー先輩がウロウロしております(;・ω・)モンスター水路を設置して以来、逃げ場を失ったエンダー先輩がかなりの頻度で地上をウロウロするようになっておりまして、あちこち穴だらけになっております(´-ω-`)さて、怪しい洋館なんですが、照明にちょっとした仕掛けをして
-
-
水流止めとか、MOBエレベーターとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ
- PREV
- 南々工業地帯にスイカ自動生産施設を作る (後編)
- NEXT
- エンダー先輩っ、マジ勘弁してください