ダーク☆オークを求めて
さてさて、
怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、
屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、
、、、在庫が足りません(´-ω-`)



、、、
じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)
とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、
ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?


回路とか何も触っていないんで、
原因が分からず、
仕方がないので地下に潜って回路の点検をいたしました( ̄〜 ̄;)
ご覧ください(´-ω-`)

回路延長用のNOT回路からRSトーチがなくなっています(; ̄Д ̄)?
とりあえずRSトーチを設置して

レバーを操作して、
ポイントが切り替わるか確認いたします( ̄0 ̄)/


大丈夫そうですε=( ̄。 ̄ )
なんでRSトーチが無くなっていたのかは不明ですが、
とりあえず無事に復旧できました(; ̄ー ̄A
で、
結局屋根の壁にはダーク☆オークを使う事にしまして、
屋根状の森へ出かけることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、
拠点の近くには屋根状の森が無いので、
ネザーで新天地へ移動いたします( ̄0 ̄)/
移動のために、
ネザーへジャンプしたんですが、
やはりゾン豚パニックとなっておりました(´д`|||)

いきなり敵対状態だったんでジャンプ直後に倒されそうになりましたが、
無事に排除出来まして、
対策として、
試しに松明を設置しておきました(/^^)/

たぶん意味がないとは思いますが念のためです(; ̄ー ̄A
そしたら、
長距離ネザー鉄道で移動開始です三( ゜∀゜)

そういえば長距離ネザー鉄道にも屋根を取り付けたのを忘れておりましたが、
安心感が違いますね(* ̄ー ̄)
っと、
しばらく進んでいると鉄道が破壊されております!Σ( ̄□ ̄;)

あわててトロッコを飛び降りましたが、
どうやら上空にガストさんがいるようです((((;゜Д゜)))
弓を持っていなかったので、
危険地帯を徒歩で通り抜けましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノ

頭上にいたようで姿は見えませんでしたが、
屋根でどんどん爆発音がしておりました(;・∀・)
屋根のおかげで無事に新天地拠点へ到着です(; ̄ー ̄A
そして、
成長しているビートを、幸運?のピッケルで収穫しておきます(/^^)/

余った種は農業研究所に持って帰りますね(* ̄∇ ̄*)
で、
ビートの収獲も終わったんで、、
屋根状の森を目指して出発です( ̄ー ̄ゞ−☆

スピードアップしたボートでどんどん進んでいきまして、
湿地帯に到着Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

この湿地帯の隣りにジャングルと間違えた屋根状の森が広がっているハズです(* ̄ー ̄)
そして、
しばらく湿地帯を進んでいくと、
ダーク☆オークが見えてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ふふふ、まいくらぺさんの脳内マップは...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した
-
-
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し
-
-
インフラ整備の為にネザーゲートを設置です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに建築を開始する為の敷地を選定いたしまして、広大な海が広がる海底神殿までやってまいりました♪ヽ(´▽`)/なので、さっそく建築を開始する為に土台の設置作業から進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆海底神殿の真上には建築をしたくないので、こんな感じで横方向に2スタック分くらい足場を設置( ̄0 ̄)/そこに建築用の土台を設置していこうかと思ったんですが、ご覧
-
-
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ
-
-
湧き層に豆腐が4丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノガラス越しに四角い豆腐のようなものと、シラタキのようなものが見えております(´-ω-`)やはりガラスブロックによる湧きつぶしは、あまり効果が得られていないようですね(; ̄ー ̄Aという事で、対策としてこちら(* ̄∇ ̄)ノイッツアスライムワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ処理層のレール部分にもスライムブロックを敷き詰めて、湧きつぶし効果
-
-
マグマブロックを利用した処理層を実験いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回はピストンを利用した窒息ダメージを与えるタイプの処理層で実験をしましたが、本日はマグマブロックを利用した処理層について研究をしていくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、テスト用に作ったのがこちら(  ̄ー ̄)ノマグマブロックの上にドロップしたアイテムをホッパートロッコで回収するタイプでございます(* ̄ー ̄)こちらにゾンさんを投入してみると、、、ご覧のよ
-
-
ピラミッド建築、侵入者を串刺しにする恐怖の通路が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は左右の壁から矢が土びだしてきて串刺しにされてしまう仕掛けを作っていきますんで、まず、回路の設置準備をしようとしたところ、行商人さんによる嫌がらせ行為が発生いたしましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)ラマさんを盾に徹底抗戦の構えでございます( ゜д゜)、;’.・そんな行商人さんの隙をついて作業を進めて行きまして、とりあえず、この様なスイッチを設置いたしました(  ̄
-
-
ダイヤスコップ、最後の耐久限界
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の筋トレタイムが終了して湧き層11層目の建設が再開されまして、フェンスゲートの設置が完了したため、現在蟹歩き作業中でございますv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、カニカニ ε=v( ̄Д ̄)v、、、、、、バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁっと、久しぶりに本気でお祈りをしたところ、なんとご加護(経験値)をいただくことが出来ました♪ヽ(´▽`)/やはり強
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
-
-
ジャングルゲート駅建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド
- PREV
- 南々工業地帯にスイカ自動生産施設を作る (後編)
- NEXT
- エンダー先輩っ、マジ勘弁してください