マインクラフト攻略まとめ

処理層に間仕切りを設置していきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、現在第一倉庫の48連かまどが絶賛フル稼働中となっておりまして、


丸石の焼き上がりを待つ間に、恒例巡回タイムへと突入いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






先日植えたニンジンは収穫までもうちょっと時間がかかりそうですね(* ̄ー ̄)






そしてかぼちゃももうちょっとって感じです(´-ω-`)






更にはコーラスプラント農場も、





奥の方が成長していないので、まだ収獲次期ではございません( ̄〜 ̄;)






ううう、収穫できるものが無いです(´;ω;`)ブワッ






そして、GT一号機の点検を行うと、






ご覧下さい(  ̄ー ̄)ノ






安定の脱走事件が発生しておりました(´д`|||)






しかしながら、ゴーレムトラップとしての稼働はしていたようで、


34本のインゴットをゲットです(* ̄∇ ̄*)






それとついでにTT二号機の収獲も確認しまして、





若干ですが火薬もゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






天空TTが稼働したらもうちょっと収集効率も良くなると信じております(゜ー゜)






そして収穫を確認したついでにホッパートロッコの点検もしておきます(・д・ = ・д・)






最近は天空TTの巨大なアイテム回収路線ばかり見ておりましたんで、


なんかとても小さく感じてしまいます(; ̄ー ̄A







そんなこんなで点検を終えて帰ってくると、


かぼちゃが見事に成長しておりましたぁ♪ヽ(´▽`)/







収獲しちゃいます( ̄¬ ̄)






やはりかぼちゃの収獲を行わないと巡回した感じがしませんね( ̄^ ̄)







さて、巡回タイムのほうは終了したんですが、


かまどの燃料が少なくなっているので、ブレイズトラップから燃料を補充しておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





先日もちょっと確認はしてあるんですが、





現在保管してあるブレイズロッドはこちら(  ̄ー ̄)ノ






たったの約6スタック半となっております(; ̄ー ̄A





別荘二号館や自動かまどで余っているブレイズロッドもあるので、


集めれば48連かまどをまた満タンにも出来るとは思うんですが、





とりあえず経験値トラップの分だけ使って、フル稼働2回分だけ補充しておきました(/^^)/






石炭も大量に有り余っておりますし、無くなったときに検討したいと思います( ̄ー ̄)







さて、そんな雑務も行いつつ石レンガの補充が完了したんで、


作業に戻りたいと思います三( ゜∀゜)






そして天空TTへ戻ったら、外壁の修正作業を後回しにして、


湧き層とゴーレムトラップの間仕切りを設置することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






外壁の解体作業を進めているときに思ったんですが、


外壁を削ると移動するための足場もなくなってしまうので、先に間仕切りから設置していくことにしたんです(; ̄ー ̄A






そして二か所の下書きが完...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木

no image
ブッ〇オフで買い取りを

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑のパワーアップを行いまして、大量なサトウキビの収穫を続けております( ̄¬ ̄)水路に落っこちないサトウキビが溜まってしまうので、たまに水路で回収をしながらの収穫作業となりますが、順調に収穫が進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆そんな収穫作業を続けていると、ついに発射装置の骨粉を使い切りまして、収穫タイム終了となりましたε=( ̄。 ̄ )サトウ

no image
ディスペンサーとドロッパー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から通常運行に戻りまして久しぶりに外出をしたわけですが、一週間ブランチマイニングで坑道にこもっていたがごとく、久しぶりの太陽の明るさにちょっと違和感を覚えました(/ω\*)マブシイといっても曇りではございましたが、、、(;・∀・)足腰も弱っているようで適度に休憩を挟みつつ復帰しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして遂に新バージョン、0.14.0のβテストへ突入いたしましたが

no image
新バージョン 1.11.0をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だぁー(#゚Д゚)ノシっと、前回土台部分を改良したサボテンフェンスで収穫を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ効率?スコップを気兼ねなく使うことが出来ますんで、収穫スピードがかなりアップいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなサボテン収集を行っておりましたが、ここでアップデートがございまして、ついに略奪者さんが実装されてしまったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今回のアップデートでは

no image
初の拠点内路線が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもして

no image
全体像を確認しつつ、中層部分の建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はやっとこさで本丸の下層部分が完成いたしまして、本日からは中層部分の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは中層部分の下書きをしてみました(  ̄ー ̄)ノちょっと形を変えてみたんですが、なんとなくのっぺりとした感じになりそうなので、さらに、こんな感じで凸凹を増やしてみました(/^^)/デザイン的にはこれで良いんじゃないかと思いますんで、そのまま

no image
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の

no image
TT建築 全ての湧き層建築が完了となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は5層まで積み上げた湧き層の1層を解体いたしまして、中心に新たな湧き層を1層建築、そして、性能のチェックといった感じでアレコレと作り直しを行いました( ̄〜 ̄;)そして、さらに4層目の解体も開始しております(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、今までで一番良い数値が出ていた3層式に変更完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして、さっそく恒例の一晩待機

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
新ブラマイ拠点の完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ必殺の断面図で