港町の拡大をすることにいたしました
さてさて、前回は海底神殿から建築素材の回収なんかを行いましたが、
海の新素材であるサンゴなんかの回収もしましたんで、水族館でも建設してみようかと考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、新しいバージョンではお魚さんを捕まえることができるようになりましたんで、
またまたサンゴ礁へとやってまいりました三( ゜∀゜)

手に水バケツを持っておりますが、この水バケツでお魚さんを長押しすることで、
泳いでいるお魚さんを生きたまま捕まえることができちゃいます(*^ー^)ノ♪
熱帯魚は捕まえようとして近づくと逃げようとするのでちょっと捕まえるのが大変なんですが、
逃げようとするまで近づかなくても、このくらいの距離から長押しで捕まえることができました(/^^)/

射程距離がつかめてくると簡単に捕まえることができるようになりますんで、
みなさんもちょっと練習してみてください(* ̄ー ̄)
そして、捕まえたお魚さんはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

タラやサケなんかも捕まえましたが、熱帯魚は色とりどりに捕まえましたんで、
水族館が完成したらたくさんの種類を放つことができるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/
それと、近くまで来たので、ついでに氷塊も収集しておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

当面は使う予定もないので、この一角だけ回収しておきますね( ̄^ ̄)
氷関係のブロックはシルクタッチで回収できまして、
青い氷よりはやわらかく、普通の氷ブロックよりはちょっと硬い感じです(・∀・)ノシ

なので、先日収集した青い氷よりはサクサク回収することができていたんですが、
作業中にシロクマさんを叩いてしまいまして、
すべてのシロクマさんと敵対状態になってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)

しばらくの間シロクマさんに追い掛け回されましたが、
逃げ回っているうちにシロクマさんも冷静さを取戻し、敵対状態も解除されました(; ̄ー ̄A
そんなこんなで氷山の一角を解体完了ですε=( ̄。 ̄ )

すこしだけ青い氷も混ざっておりましたが、ほぼ氷塊ブロックで、
収穫はこのくらいでした(  ̄ー ̄)ノ

水族館にシロクマさんの飼育スペースとかを作っても面白そうですね(* ̄ー ̄)
そして、氷塊ブロックの収集を終えて帰ろうかとしたところ、
ボートをシロクマさんに乗っ取られておりましたぁ(´Д`|||)

ドコへ行こうというのかね?(°Д°)
そんなシロクマさんからボートを奪い返し、玉座の間ではなく、
拠点倉庫へと帰ってきました(; ̄ー ̄A

ふふふ、三種類の氷系ブロックを確保完了です(* ̄ー ̄)
これで資材収集もとりあえずはひと段落といたしまして、水族館建築を開始したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
建築スペースは、やはり海辺の港町付近に建築したいんですが、
すでに港町は建造物がいっぱいです(・д・ = ・д・)

どうしようかと考えたんですが、それならば港町を拡大してしまおうと考えまして、
こちらの土地を利用することに...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
くらぺ流しを修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし
-
-
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん
-
-
完成したかと思いきや、色々と問題が発生しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの処理層を完成させまして、さっそく湧き層の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆試作した湧き層をそのまま活用して、5マス間隔でネザーゲートを設置していきます(/^^)/とりあえず2つ目のネザーゲートが完成いたしまして、こんな感じですね(・д・ = ・д・)あとは同じ様に、最初のネザーゲートを中心に左右に増設していく感じです( ̄^ ̄)そんでも
-
-
ネザートラップの実験が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし
-
-
資材補給と修繕作業で息抜きタイムです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は9列目の水抜き作業まで完了させておきまして、さっそく水抜きが終わった間仕切りの解体作業を進めております( ̄¬ ̄)何回やっても気持ちいい、そんな砂崩し作業ではございますが、そんなリズミカルな作業を妨げる存在、、、お邪魔ぷよならぬ、スライムさんでございますΣ(´□`;)排除してもすぐにスポーンしてきてしまうんで、ダメージを受けないスライム(小)になる
-
-
ガーディアントラップの作成開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の試作を行い、おおよその形が出来上がりましたんで、現在海底神殿会場の湧きつぶしを行っております( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤層むき出しだと見栄えが悪いので、ランタンを2マス間隔で設置して、隙間に石レンガを敷き詰めてるんです(/^^)/整地中にスライムが大量発生していたので、スライムすら湧かなくなる明るさレベルにするため、ランタン多めの湧きつぶしでございます(*
-
-
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ
- PREV
- 東大陸に民家を作る
- NEXT
- ピラミッド区の港の拡幅