マインクラフト攻略まとめ

マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、


マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、


こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシ








こちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、





1面はこんな感じですm(。_。)m






遊び方はアイテム欄の矢印を持って、水色のブロックをタップすると、





スィー、っとブロックが滑っていきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






この水色のブロックを金ブロックの位置に滑らせていけばステージクリアで、





レベルが上がるにつれて、こんな感じで徐々に複雑になっていくみたいです( ̄〜 ̄;)






全40ステージで、ステージを選んだり、詰んだらリセット出来たりと、


ちゃんと救済機能もついているんで、簡単な脳トレに持ってこいって感じですね(゜ロ゜)ピコーン





こんな感じで目が覚めてきたところで、





お次はこちら(*^ー^)ノ♪






特殊なルールは無く、古代ギリシャの世界でマイクラを遊ぶ事が出来る、


オリュンポス山を遊んでみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





自宅と思われる一軒家からスタートいたしまして、


先ずは自宅の探索から開始いたします(・д・ = ・д・)










自宅には木の剣や石ピッケルなんかの初期装備がありまして、


ちょっとした庭園なんかも作り込んでありまして、とても良い雰囲気でした(* ̄ー ̄)





専用のテクスチャで細かい部分の造り込みもされていて、観光しているだけでも楽しそうです♪ヽ(´▽`)/





そして、家を出ると道が分かれておりまして、


テンプル(聖堂)と、City(街)に行けるみたいです( ̄〜 ̄)








とりあえず街並みを見てみたいので、山を下りて街へと移動していきまして、





すっかり夜になってしまいましたが街並みが見えてまいりましたε=( ̄。 ̄ )








小麦畑なんかもあって雰囲気が良い感じでしたが、


夜間はモンスターもスポーンするので貧弱装備でたどり着くまで大変でした(; ̄ー ̄A





そして気になる街並みはと言いますと、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ










綺麗な石畳の道路に、石造りの建造物と、とても綺麗な街並みで古代ギリシャ感が満載でございます(*´ー`*)





この街の中も探索していくと、たまにチェストが設置されておりまして、


こんな感じで色々なアイテムをゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)






モンスターのドロップアイテムもありますが、エンチャント本があったり、


じっくり探索するともっと色々なアイテムが見つかるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そして、街の外には、墓所があったり、点々と東屋があったり、


こういった場所にも細々とアイテムがあるので、島全体を探索するだけでも色々なアイテムがゲット出来ました(*^ー^)ノ♪









さらには、こんな感じの港町もありました(゜ロ゜)








それぞれの船にもちゃんと乗り込む事が出来る様になっていて、





船にはちゃんとお宝も設置してありました(*^ー^)ノ♪








こうやって探索をしながら徐々に装備を強化していく感じが楽しいで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ガーディアントラップを改修しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで

no image
親方!水槽から生魚がぁ(°Д°)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コメントで湧き層の高さに関してご指摘をいただきまして、以前海底神殿があった高さで湧き層を作る事になり、6区画に分かれているトラップの、左側2区画の湧き層を海底神殿のあった高さに作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日は最後の最後で資材が無くなってしまったんで、補充して枠組みを完成しております( ̄ー ̄)そしたらこの後水槽に水を入れていくんですが、そのために必要な資

no image
今日もブラマイ日和です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調

no image
職業ブロックを使った交易所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゴーレムトラップに関する実験をアレコレと行いましたが、イマイチ煮え切らない結果となってしまいまして、気分転換でくらぺタウンの交易所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前は農作物を買い取ってくださっていた農業を営んでいらっしゃる村人さんですが、先日のバージョンアップでNEETとなってしまわれましたんで、そんなカウンター越しの引きこもり生活から抜け出して頂くため

no image
こけブロックを使って、ツツジなんかの収集施設を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は畜産施設の準備として色々な動物たちを天空エリアへと連れてきましたが、その途中で行商人さんからこけブロックを購入をする事が出来ましたんで、とりあえずは、こけブロックの性質から確認をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、こんな感じでこけブロックを囲うように、草と土ブロックを配置してみました(/^^)/そして、このこけブロックに骨粉を与えてみる

no image
天空建築 客室のデザインが出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から引き続き、本日も二階部分の内装建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は通路部分と、一つのラウンジを作りましたが、そのあとにちょっとだけ変更を加えまして、本棚の横にアカシアの苗木を飾っておきました(*^ー^)ノ♪最初は通路と同じお花を飾っておいたんですが、ちょっと違和感があったので、ラウンジにマッチする装飾としてアカシアの苗木にたどり着いたん

no image
別荘二号館 ベランダを綺麗にしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、裏庭が完成いたしまして、邪神様も見学にいらっしゃったようです( ゜人 ゜)ありがたやぁき、気に入っていただけたんでしょうか?(;゜∀゜)という事で、芝生部分の湧きつぶしを忘れておりまして、邪神様が早々に見学にいらっしゃる事態が発生しておりますんで、早速日照センサ―を利用して照明の設置作業を行っております(; ̄ー ̄A今回は一斉にランプが点灯するように、

no image
全自動サボテン畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでのトラップタワー建築を始めようとしておりましたが、湯豆腐ことガストさんの対策を考えていたところ、サボテンを使うというアイデアを思いつきまして、サボテン狩りへとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ外敵から拠点を守る為のサボテンフェンスで、サボテンが必要な時にはこちらから収穫しております(* ̄ー ̄)ということで、成長しきっているサボテンたちを収穫い

no image
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム

no image
別荘二号館が遂に完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄) さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァそして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)mここまでは