マインクラフト攻略まとめ

炎の妖精がぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、


かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーン






まずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、





ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪






そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購入して装備品作成の準備が整いましたんで、


さっそくブレイズトラップで経験値を集めようとしたところ、







もっと熱くなれよー!






いきなりの自体に何が起こったのかわからないまま、





天空トラップタワーでリスポーンいたしました(; ̄Д ̄)?






実はですね、ブレイズトラップの窒息ピストンを作動した途端に、


処理層に貯まっていたブレイズさんがいきなり溢れ出したんですΣ(´□`;)





なので、今もブレイズトラップはブレイズさんが飛び回る危険な状態になっていると思われますが、


修繕の必要がない装備品はエンダーチェストに入れておいたんで、装備を整えてから戻ることができそうです(; ̄ー ̄A






そして、装備を整えて耐火ポーションなんかも一気飲みして、


ブレイズトラップを制圧いたしましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノワー





戦闘の様子は撮影できませんでしたが、とりあえずアイテムは無事に回収できまして、


たぶんアイテムロストはないんじゃないかと思いますε=( ̄。 ̄ )






そんなこんなでひと段落したところで、いったい何が起こったのか、





いつもよりブレイズさんを少な目にして確認をしてみることにいたしました( ̄^ ̄)






この時点でもちょっと気になっていたんですが、


落ちてくる途中でピストンに引っかかるブレイズさんが多くなっております( ̄〜 ̄;)





そして、問題のピストンを作動させると、


ご覧ください(゜ロ゜)






なぜかブロックをすり抜けて、隙間に脱出しているブレイズさんがいらっしゃいます(;・ω・)





どうやら、MOBが以前よりもブロックにめり込みやすくなってしまったようで、


ピストンなどで無理やり窒息ダメージを与えようとすると、ブロックをすり抜けて脱出してしまうんですね(´Д`|||)





となると、スプラッシュポーションを利用する方法もあるんですが、割とコストが高いので、


昔ながらの連打攻撃で経験値の収集をいたしました(#゚Д゚)ノシ







ちょっと時間はかかりましたが、ダイヤピッケルの修繕なんかもいたしまして、





貯まった経験値で新しいブーツにエンチャントを行いました(/^^)/






エンチャントテーブルにセットしたら水中移動?、、、?になっていたので、


試しにエンチャントしてみたら、耐久力?も付いてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


 


そんな感じでエンチャントを進めていきまして、


胸当が、耐火?、耐久力?、とげ?、修繕?

ブーツが、水中移動?、耐久力?、防護?、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
海上コテージが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コテージの大まかな外観が完成いたしまして、屋根の湧きつぶしをしています( ̄0 ̄)/うわぁ、、(´д`|||)これは、本格的に湧きつぶしをしたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄Aってな感じで、屋根の湧きつぶしが完了( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業を続けようとすると生き残りのゾンさんが泳いできました(・ω・)さらには、悪徳リフォーム業者による押し売りです(*_*)邪神様のような

no image
隠し橋の装置を設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は橋を架ける装置を開発いたしましたんで、早速玄関の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは階段や壁際なんかのランタンを隠しつつ、下書きの準備を進めていきますね(/^^)/今回はお堀を張り巡らせる予定なので、ハーフブロックではなく、階段ブロックを利用して側面からもランタンが隠れるようにしていきます( ̄ー ̄)これなら外から見た感じは砂

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 36日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場での初の池ポチャが発生してしまいまして、色々なものを失ってしまいましたが、気を取り直して作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆事件現場となった溶岩池はしっかりと砂利で埋め立てておきました( ̄^ ̄)そして、残りのスライス作業を再開すると、すぐさま隠れ溶岩が出てきましたぁ((((;゜Д゜)))そんな蘇ったトラウマとの戦いとなった整地作業を進めていく

no image
庭園建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに

no image
水抜き延長戦 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場の水抜きが終わったのかと思いきや、面積拡大の為、若干の追加作業へと突入いたしまして、前回は新しい囲いの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、シュルカーボックスに保管しておいた砂ブロックを使って、さっそく間仕切りの設置から進めていきます(/^^)/1列目は5マス幅なので、今までやって来た水抜きと同じです(* ̄ー ̄)間仕切り設置はただ砂ブロック

no image
天空TTへ一回目の納品が終わりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は持ってきた骨粉をすべて使い切ってしまいまして、ちょっと息抜きの苗木収集を行っております(  ̄ー ̄)ノ現在は交易でも入手できるようになりましたが、リンゴなんかも徐々に集まってきました(* ̄∇ ̄*)ちなみにオークの原木収集を始めてから、1スタックと19個のリンゴをゲットしておりまして、交易で購入するときは、エメラルド一粒で5個買う事が出来たと思います( ̄ー ̄)さ

no image
やはり一筋縄じゃなかったです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)

no image
新しいかぼちゃ畑が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しいかぼちゃ畑を作りましたが、仕上げの作業が残っているのと、もう一つオマケの施設を作ろうと思いまして、畑の横にあるスペースにこのような施設を作りました(* ̄∇ ̄)ノこちらはかぼちゃにお顔を彫り込むための施設となっておりまして、並べたかぼちゃに顔を彫り込みます( ・∀・)ノシ実は、このかぼちゃの下にはピストンを仕込んでありますんで、顔を彫り込む

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ