マインクラフト攻略まとめ

炎の妖精がぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、


かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーン






まずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、





ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪






そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購入して装備品作成の準備が整いましたんで、


さっそくブレイズトラップで経験値を集めようとしたところ、







もっと熱くなれよー!






いきなりの自体に何が起こったのかわからないまま、





天空トラップタワーでリスポーンいたしました(; ̄Д ̄)?






実はですね、ブレイズトラップの窒息ピストンを作動した途端に、


処理層に貯まっていたブレイズさんがいきなり溢れ出したんですΣ(´□`;)





なので、今もブレイズトラップはブレイズさんが飛び回る危険な状態になっていると思われますが、


修繕の必要がない装備品はエンダーチェストに入れておいたんで、装備を整えてから戻ることができそうです(; ̄ー ̄A






そして、装備を整えて耐火ポーションなんかも一気飲みして、


ブレイズトラップを制圧いたしましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノワー





戦闘の様子は撮影できませんでしたが、とりあえずアイテムは無事に回収できまして、


たぶんアイテムロストはないんじゃないかと思いますε=( ̄。 ̄ )






そんなこんなでひと段落したところで、いったい何が起こったのか、





いつもよりブレイズさんを少な目にして確認をしてみることにいたしました( ̄^ ̄)






この時点でもちょっと気になっていたんですが、


落ちてくる途中でピストンに引っかかるブレイズさんが多くなっております( ̄〜 ̄;)





そして、問題のピストンを作動させると、


ご覧ください(゜ロ゜)






なぜかブロックをすり抜けて、隙間に脱出しているブレイズさんがいらっしゃいます(;・ω・)





どうやら、MOBが以前よりもブロックにめり込みやすくなってしまったようで、


ピストンなどで無理やり窒息ダメージを与えようとすると、ブロックをすり抜けて脱出してしまうんですね(´Д`|||)





となると、スプラッシュポーションを利用する方法もあるんですが、割とコストが高いので、


昔ながらの連打攻撃で経験値の収集をいたしました(#゚Д゚)ノシ







ちょっと時間はかかりましたが、ダイヤピッケルの修繕なんかもいたしまして、





貯まった経験値で新しいブーツにエンチャントを行いました(/^^)/






エンチャントテーブルにセットしたら水中移動?、、、?になっていたので、


試しにエンチャントしてみたら、耐久力?も付いてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


 


そんな感じでエンチャントを進めていきまして、


胸当が、耐火?、耐久力?、とげ?、修繕?

ブーツが、水中移動?、耐久力?、防護?、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
天空建築 上層まで完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は中層部分造って、上層部分の下書きまでが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ上層は中層の屋根の一体化させてアクセントを加える様なデザインにいたしまして、さっそく壁の積み上げ作業から開始しております(/^^)/壁自体のデザインはシンプルなのでとても作業がやりやすいです(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、サクサク作業を進めて2段目まで積みあがりまして、資材補給の

no image
ネザーゲート移動の謎

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、三匹目を連れ帰るべく、ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆ジャングルゲートを無事に通過して、鉄道へ乗せようかとしたところで、大人に成長いたしました!!(

no image
第一倉庫の作業場をちょぴり改装しました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は新しいバージョンのご紹介をさせて頂きましたが、早速新アイテムを使ってみる事にしまして、たき火を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ延焼の危険が無いとご説明させていただきましたが、上に乗っかるとダメージを受けますんでご注意いただきたいんですが、アイテムは燃える事がないので、トラップタワーの処理層に使えそうな予感がします(゜ロ゜)ピコーンハーフブロックサイズ

no image
遂にイメージが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり

no image
メインストリートの商店街を増設していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二区画目の住宅を建築いたしまして、その後に窓なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノちょっぴり重厚感のある色合いで、高級住宅街といったイメージでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、お次のエリアの建築作業へと突入で、今度はメインストリートの商店街を追加で作っていくことにいたしまして、先ずは下書き作業から開始いたしました(/^^)/かぼちゃランタンを設置し

no image
ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノさらに追い打ちというわけでは

no image
ブレイズスポナートラップを作る 中編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もブレイズトラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず不要なブロックを撤去いたしましたんで、たぶん大丈夫だろうと思われるランタンの撤去を行っております(  ̄ー ̄)ノ黒ひげゲームみたいな感じで、突然ブレイズが出て来るんじゃないかと慎重に壊しております(;・∀・)っと、やっぱりやりすぎました!Σ( ̄□ ̄;)ブレイズスポナーが作動し

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
いきなりクライマックス

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落雷で燃えてしまった別荘一号館の屋根を修復いたしまして、本日はトラップランド行きの裏ルートに鉄道を設置してしまおうかと思い、道具を揃えて古城へやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆っと、いきなり邪神様が降臨されまして、思わず記念撮影をしたところで、どーん久しぶりの直接的な祝福をいただきました(´д`|||)そんな愛の祝福をいただきまして、ご覧ください(ー_ー;)見

no image
究極TT建築 水路編 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確