イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります
前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、
本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ

丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江がありますんで、
この地形を利用して建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず入り江に潜ってみると、デキゾンさんがいらっしゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

そんなデキゾンさんには退場いただきまして、
深すぎる海底部分をちょっとだけ埋め立てていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あまり深いと外から中の様子を見ることができなくなってしまいますんで、
程よい感じの深さに埋め立ててみましたε=( ̄。 ̄ )

これくらいならちょうど良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、土や砂利なんかで見た目が悪いので、
表面をすべて砂ブロックで統一させて外観を整えまして、
こんな感じに仕上がりました(* ̄∇ ̄)ノ

自然な形状を残しつつ、見た目もスッキリの大きな水槽の出来上がりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、このままの状態だとデキゾンさんがスポーンしてしまいます(;・∀・)

ご来場されたお客様にトライデントでも飛んできたら大変なので、
ナマコちゃんで湧きつぶしをしておきます♪ヽ(´▽`)/

水中なのでかなり間隔は狭く設置していきまして、
こんな感じで湧きつぶしも完了いたしました(*^ー^)ノ♪

見た感じだと、ちょっと湧きつぶしが甘い感じの部分もあるので、
様子を見ながらもうちょっとナマコちゃんを追加しておきますね(; ̄ー ̄A
とにかく、これで水槽の準備が整いましたんで、まずはイルカさんを水槽へ入っていただくために、
港町の海でスイスイ泳ぎ回りました〜〜〜〜〜(ノ≧∇≦)ノ

前進ボタンのダブルタップで水中ダッシュ?ができるようになりまして、
ダッシュ中はイルカさんが一緒に泳いでくれるんです(* ̄∇ ̄*)
なので、ダッシュ泳ぎで沢山のイルカさんを集めて、そのまま水槽へ突入すると、
こんな感じで水槽へイルカさんを誘導することに成功いたしました♪ヽ(´▽`)/

ただ、これだけだとイルカさんがデスポーンしてしまう可能性がありますんで、
念のため、タラで餌付けをしておきました(/^^)/

ちなみに、イル...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
-
ワールド配布第五弾 天空TT完成ver
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても
-
-
分割コントロールを色々試してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/1区画目の湧き層建築も終盤となりまして、現在第13層目の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/湧き層はバームクーヘン状に作っておりまして、フェンスゲートの設置部分が四角になるように、このようにフェンスゲートを設置してみました(* ̄ー ̄)なんとなく気分の問題ですが、この様にしたほうがスッキリなんです♪ヽ(´▽`)/そしたら、3列毎に往復しながらフェンスゲートを設
-
-
海で色々と発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー
-
-
究極TT建築 処理層編 その8
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日6月27日は、特別な記念日でございます(* ̄ー ̄)第一話の投稿と同じ時間に、記念記事を予約してありますんで、そちらもお楽しみに(* ̄∇ ̄)ノさてさて、昨日アイテム落としの説明をさせていただきましたが、今はアイテム落としに水流を設置しているところでございます(/^^)/(ノ-o-)ノダバァさらに、一部湧きつぶしをしていなかった部分に最後の湧きつぶしをもしております\(゜
-
-
ネザートラップの実験が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし
-
-
溶岩ブレードの修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返
-
-
焼肉工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(
-
-
のんびりトロッコの車窓から
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま
-
-
外壁建築、北門の下書きをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、まいくらぺさんの街の安全を確保するために、外壁の建築作業を進めておりまして、土台部分に洞窟があったので、一部の埋め立てをしております(/^^)/たぶん初期のころに制圧した洞窟だと思いますが、石炭を採掘していなかったので、見えている石炭なんかを採掘しておきました(* ̄ー ̄)そして埋め立て作業が完了しまして、こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ街
- PREV
- 北大陸の屋台の移転する
- NEXT
- 水族館の完成、ウミガメさん繁殖、孵化なんかもご紹介