マインクラフト攻略まとめ

村人の収容完了で、細かい整備をしておきます

   

どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/










昨日から天空TTの湧き層にある2基のゴーレムトラップへ村人の入居が始まりまして、


今2人目の村人を送り出しました(・∀・)ノシ







もう少しで村人の移送もおしまいですね(* ̄ー ̄)






そして、無事に二人目の村人収容が完了です♪ヽ(´▽`)/






残りは繁殖で増やすこととして、村人収容路線は撤去しちゃいます( ̄^ ̄)






そしたら処理層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァ






あとはドアを設置するだけですが、






今度はアカシア素材のドアを使ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで繁殖も出来る状態になりましたんで、入居祝いのニンジンをプレゼンとしたところ、






無事に第一子が誕生です(*^ー^)ノ♪






あとは作業の合間にちょくちょく繁殖を促して村人を増やしていけばおっけーです(* ̄ー ̄)






それと今後の往復のために、通路を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ






何度も往復することになるんで、転落事故が発生しないように太目に作ってありますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで3基目のゴーレムトラップもほぼ完成なので、


最後のゴーレムトラップへ村人入居の準備を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






作戦はおんなじで、さっきの作業で湧き層の待機ポイントまでは路線設置もできているので、


あっという間に準備が整いました(* ̄ー ̄)






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


最後のゴーレムトラップへの村人移送も完了いたしまして、


これでゴーレムトラップ4基の準備が完了でございますε=( ̄。 ̄ )






それと、最後のゴーレムトラップでは、


安定のオーク素材のドアを利用いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






古くから使われてきたドアなので、なんとも言えない安心感がございます(*´ー`*)






そしてドアの設置が完了したところで、村人の繁殖も可能な状態となっているので、





こちらにも入居祝いのニンジンをプレゼントして、第一子が誕生です♪ヽ(´▽`)/






あとは収容施設の人数が、それぞれ10人以上になればゴーレムトラップが稼働するハズなので、


地道に食料を与えて繁殖を待つばかりですね(゜ー゜)






という事で、ゴーレムトラップ4基分の沢山の村人に食糧を供給する必要がありますんで、




一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






そして拠点へ戻ったら、



畑から小麦を収穫いたします(* ̄∇ ̄*)








4面スッキリと小麦の収穫が完了しましたら、





今回は小麦は植えず、代わりにニンジンを植えていきます(/^^)/






以前はまいくらぺさんも食糧としておいしくいただいておりましたが、


現在の主食は焼きじゃがとなっておりますんで、村人には栄養満点のニンジンを主食としていただこうかと思います(* ̄ー ̄)






そしてニンジンの植え付けが完了したら、


今度はエンダーチェストを4個作成( ̄0 ̄)/






このエンダーチェストにはニンジンを沢山入れて、





こんな感じで、各ゴーレムトラップの脇に設置しておきます(  ̄ー ̄)ノ






これで毎回適量のお食事を取り出すことが出来るんで、





順調に村人の繁殖も進んでいくんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)






ふふふ、早速繁殖が始まりました♪(/ω\*)






さてさて、これで処理層の建築もほぼ完了ですが、


村人の繁殖には時間がかかるので、ちょっと細かい部分の作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはアイテム回収ポイントですが、


中心に上向きでドロッパーを設置(/^^)/






この上向きドロッパーを3段ほど積み上げまして、





さらに、アイテム回収駅に利用しているクロック回路の信号を拾って、


積みあげた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
アイテムドロップの割合

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地も終盤に差し掛かりまして、ダイヤモンドの生成状況より、多くても残り12マスで完了という感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業では3マス掘ることができますので、4回の発破作業が必要となります(  ̄ー ̄)ノ サンシジュウニそして、火薬の必要量は、前回の感じから行くと9LC〜10LCあれば、といったところですね( ̄ー ̄)あと少しですが、気合を入れて集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それで

no image
キャットタワーが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか

no image
処理層の解体に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の

no image
天空TTの、屋根の壁部分を解体していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在鉄の収集を兼ねて天空TTの屋根解体作業を進めておりまして、前回は天井部分の解体が完了いたしまして、本日からは壁部分の解体作業を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆壁の解体に関しては足場が狭くなっておりますんで、転落事故に気を付けながらの作業となりますが、エリトラも装備しておりますんで、まいくらぺさんの足首にそれほどの危険は無いんじゃないかと思いま

no image
司書さんを雇用して本屋さんをオープンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は本屋さんの建築をいたしまして、本日は店員さんの求人をしていくこととなりました( ̄^ ̄)それと、天井部分が未完成だったので、こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ安山岩の下付きハーフブロックを敷き詰めまして、天井裏はこのようになっております(゜ロ゜)松明やかぼちゃランタンと違って、エンドロッドだと下からくっつける事が出来て便利です(* ̄ー ̄)そん

no image
砂集め最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
拠点マップの更新をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなりですが、、、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、蜘蛛の糸がこれくらいそして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノこれくらいの資材があれば平屋ト

no image
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的

no image
海上コテージが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コテージの大まかな外観が完成いたしまして、屋根の湧きつぶしをしています( ̄0 ̄)/うわぁ、、(´д`|||)これは、本格的に湧きつぶしをしたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄Aってな感じで、屋根の湧きつぶしが完了( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業を続けようとすると生き残りのゾンさんが泳いできました(・ω・)さらには、悪徳リフォーム業者による押し売りです(*_*)邪神様のような