いきなりクライマックス
昨日は落雷で燃えてしまった別荘一号館の屋根を修復いたしまして、
本日はトラップランド行きの裏ルートに鉄道を設置してしまおうかと思い、
道具を揃えて古城へやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆

っと、
いきなり邪神様が降臨されまして、思わず記念撮影をしたところで、
どーん

久しぶりの直接的な祝福をいただきました(´д`|||)
そんな愛の祝福をいただきまして、
ご覧ください(ー_ー;)

見事に裏ルート入口が完成しております(´-ω-`)
若干雑ではございますが、さすがは邪神様でございます(; ゜人 ゜)
とりあえず資材のほうは無事に回収できましたんで、

早速鉄道設置の作業を開始いたしまして、
こんな感じでランタンとレールを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしたらランタンの土台を撤去して

このようにRSトーチを設置いたします(/^^)/

これでランタンを通して加速レールに動力が伝わりますんで、
湧きつぶしと、動力設置が一緒に出来ちゃうんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、配布ワールドでは通行止めが解除されているとは思いますが、
恐らく使う事が無くなるであろう旧ルートは、
レールは残したまま

封鎖ぁ(°Д°)

海底トンネルにもなっていてお気に入りの路線なので、いずれ復旧させますね(* ̄ー ̄)
とりあえず裏ルートのほうを完成させるべく作業を進めていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
古城からトラップランドまで路線を設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら今度はトロッコ駅から古城までの路線を設置いたします( ̄ー ̄ゞ−☆
古城の正門を利用するのもちょっとアレなんで、
横の兵舎を通していきたいと思います(/^^)/

こんな感じでトロッコ駅一階から階段状に設置して、
いつも通りの目測で高さを調整しつつ、
一直線に伸ばしていきます((((((((・∀・)

すると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

高さはぴったんこでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
長年の経験と勘でございます(* ̄ー ̄)
これで古城までの路線設置の準備が出来ましたんで、
路線を設置していくと、
なにやら邪神様とゾンさんが打ち合わせをしておりますm(。_。)m

なんのお話をしているのか気になって見ていたんですが、
!Σ( ̄□ ̄;)

ぬ、盗み聞きなんてしていませんε=ε=(ノ≧ω≦)ノニゲロー!
いやいや、危うく...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
やはり一筋縄じゃなかったです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)
-
-
下書き開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が
-
-
スライムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ
-
-
三分割した回路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位
-
-
持って行った建築資材だけでも12LCくらいありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はついに天空建築の完成も完成いたしまして、こんな感じで、地上からの景観も撮影しておきました(* ̄∇ ̄)ノ下から見上げても、ちゃんとバランスが良いデザインに仕上がっているんじゃないでしょうか(*´ー`*)土台のどっしり感と、サイズの大きさ的にも、中々迫力がございますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色をたっぷりと堪能いたしましたら、後片付けを開始いたしました
-
-
ついにトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は石ブロックが在庫切れとなりまして、かまどへ丸石を投入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆合計50個のかまどで丸石をどんどん焼き上げている状況ですが、3LC分の丸石焼く必要がありますんで、焼き上がりを待っている間にかぼちゃの収穫なんかをしておきますね( ̄¬ ̄)旧かぼちゃ畑から新しいかぼちゃ畑へと移動していたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ牧場からムーシュルーム
-
-
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的
-
-
動物学者の実績解除をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を
-
-
ネザー要塞ツアーを開催いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
- PREV
- 南東地方に水色の家を作る (後編)
- NEXT
- 砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました