コーラスプラント農場が完成いたしました
さて、コーラスプラント農場もほぼ完成となりましたが、
最後に一つしかけを設置する事にいたしまして、
この様に粘着ピストンを設置してみる事にしました(  ̄ー ̄)ノ

このエンドストーンの上にコーラスフラワーを植えて、
この様に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたらフラワー部分を回収いたしまして、

準備が出来たら、
スイッチオン(°Д°)
ガシュン

っと、
見事にコーラスフルーツを収穫することが出来ました(σ≧▽≦)σイェーイ!
このままピストンを埋め込んでと考えていたんですが、
直接コーラスプラントを上に押し上げた場合、天井がズレてしまう可能性があります(゜ロ゜)ピコーン!
なので、このように変更いたしました(  ̄ー ̄)ノ

コーラスフラワーを植えた隣りにエンドストーン+粘着ピストンを設置したんです(* ̄ー ̄)
そしてスイッチの配線は、ハーフブロックの下を通して、柱に接続いたしました(/^^)/

あとはこの信号を15個ある粘着ピストンへ接続\(゜ロ\)(/ロ゜)/

動作確認も行い、ピストンの動作は問題ありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
仕上げる前に、すべて収獲できるかを確認したいので、
床板を張り付けずに、コーラスフラワーを植えてみます(/^^)/

すべて成長するまでちょっと時間がありますんで隣りにあるゴーレムトラップを確認したところ、
ゾンさんがトラップ見学をされていました!Σ( ̄□ ̄;)

黄金装備のノーマルゾンさんに、村人ゾンビが2体です
恐らくは、TT二号機で落下軽減の黄金装備で生き残り、
ゴーレムトラップから脱走した村人を襲ったんだと思われます((((;゜Д゜)))
村人が繁殖しなくなっているので、徐々にGT一号機の収容人数が減っております(´-ω-`)
ちなみにGT一号機の収獲はこちら(  ̄ー ̄)ノ

近くで作業をしていたので、4スタックも鉄インゴットが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
これで海底神殿鉄道で消費した分も上回りまして、
在庫の鉄がブロックで3スタックオーバーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

遂に最大レベルのビーコンを稼動できますね(* ̄ー ̄)
そんなトラップの点検等を行って帰ってくると、
コーラスプラントも見事に成長しておりました♪ヽ(´▽`)/

これでテストも出来そうなので、
まずは手摘みでコーラスフラワーを収穫します(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新バージョン 0.11.0 リリース
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンの0.11.0がリリースとなりました! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆既に色々と遊ばれている方も多いかとは思いますが、待っていたみなさんもじっくり新要素を楽しんでくださいね(  ̄ー ̄)ノそんな新要素をはさみつつ、今日の記事はてんこ盛りとなっておりますんで、是非、ブログの方も楽しんで行ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、ブログの方はベータ版がもうちょっと続きます(; ̄
-
-
教会が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から教会の建築をしておりまして、おおまかな外観が出来上がったところで、装飾をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、模様付きの石レンガを使って、こんな感じで装飾をしていきます(/^^)/今の状態だと全体が石レンガだけなので、模様付きの石レンガで、凸凹を加えつつ建物の輪郭を強調していきます( ̄ー ̄)そして、最終的にはこんな感じになりました(
-
-
みんなのトラウマ、タイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に湧きつぶし作業が完了いたしまして、トラップの建築資材を準備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ガラスブロックと、丸石です(・ω・)それと、湧きつぶし作業で利用していたゴマ豆腐三号館なんですが、もう利用することもないので撤去しておきます( ̄0 ̄)/一応湧き範囲外に作ってあるんで影響は無いはずですが、念のため撤去した場所を暗黒石で埋めて綺麗にしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさら
-
-
ゴーレムトラップを移設します
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層にあるゴーレムトラップの高さをズラす作業を始めて、引っ越し第一号の村人が移送されてきました(* ̄∇ ̄)ノ入居方法は前回と同じで、収容施設内に水流を設置してその中にトロッコに乗った村人を落とし、流れてきた村人からトロッコだけを回収する作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆一人目が無事に入居出来て、更に二人目( ̄0 ̄)/こんな感じで順調に転居が進んでいくのかと思い
-
-
水路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため
-
-
GT二号機は順調です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題
-
-
久しぶりのゴマダレラッシュ♪
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という
-
-
レッドストーンマンションとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
ゾンさんを溺ゾンさんにする施設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノこの後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)
- PREV
- コーラスプラント栽培施設の外観が完成です
- NEXT
- だいぶ大きな船を造る (2)