マインクラフト攻略まとめ

0.13.0 ベータテストに突入しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


遂にベータテストへ突入いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ






昨日ベータテストを始めたんですが、


現在はbuild4のようでございます(* ̄ー ̄)





で、


初回の起動は失敗したようで強制終了、、、(;・∀・)









ドキっといたしましたが、


その後は無事に起動できております(; ̄ー ̄A







で、


早速岩盤整地会場からトロッコで移動しようとしたところ、


出だしの下り坂でトロッコが急停止!Σ( ̄□ ̄;)






早速バグかと思いきや、


トロッコをどかしてみるとブースターレールが輝きを失っておりましたΣ(゜Д゜)





第一新要素を発見です(*_*)






レッドストーン回路が実装されたことで、


ブースターレールには動力が必要になっております( ̄0 ̄)/







とりあえず、


トロッコが使えないので徒歩で移動いたしますε=ε=┏(・_・)┛






っと、


ここでも新発見がございまして、






まいくらぺさんのワールドデータのせいかもしれませんが、


かなりカックカクで、全体的に動作が重たくなっておりますね(;・ω・)




カックカクやぞ(°Д°)」








、、、スミマセン(; ̄ー ̄A









新要素が増えるごとに重たくなっておりますが、


そろそろデュアルコアのモデルとかでは動作がかなりキツイかもしれません(´-ω-`)







で、


一旦岩盤整地会場へ移動したんですが、






作業台を覗いてみたところ、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






色々なアイテムが増えておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





各種木材による異なるドアに


音符ブロック






音程を設定してレッドストーン回路でつなげることによって、


メロディーを奏でることが出来ます♪ヽ(´▽`)/






あとは、


ボタンやレバー関係







感圧版






そして、





今一番欲しいアイテムのレッドストーントーチです(* ̄∇ ̄)ノ






簡単に説明すると電源のようなもので、


先ほど輝きを失っていたブースターレールに動力を与えることが出来ます(* ̄ー ̄)







そのほかにも、


レッドストーンブロックをブースターレールの下に設置することでも代用可能です(  ̄ー ̄)ノ






ただ、


レッドストーンブロックを動力源にするとコストが高いので、





通常はこのようにブースターレールの横にレッドストーントーチを設置するのが普通だと思います(; ̄ー ̄A







という事で、





現在まいくらぺさんの鉄道が全線不通となっておりますんで、


鉄道の復旧作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







こんな感じで、


ブースターレールの横にレッドストーントーチを設置していきます(/^^)/






とりあえず全体的に鉄道を復旧させて、


そのあと色々な応用方法なんかを研究していきますね(  ̄ー ̄)ノ






あと、


こんな感じでも動力を伝えることが出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ





ランタンが無いと動力が伝わりません( ̄0 ̄)/





例えば、


この様な設置方法ではダメです( ̄〜 ̄;)






しかし、


このレッドストーントーチの上にフルブロックを設置すると、




動力がブースターレールに伝わります♪ヽ(´▽`)/






つまり、


トーチの真上にあるフルブロックは動力を伝えることが出来るんです( ̄0 ̄)/






でも、


一番分かりやすいのはこの形じゃないでしょうか(  ̄ー ̄)ノ





とりあえず、


岩盤整地会場行きの鉄道が復旧しまして、







地上で一番長い、


ブランチマイニング拠点行きの鉄道も





ホイ( ̄0 ̄)/





復旧完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ついでなので、


風車型ブランチマイニング会場への坑道も復旧させておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆







ちなみに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
天空トラップタワー建築のインフラ整備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は天空トラップタワーを作るにあたっての測量なんかをしていたわけですが、本日はこれから建築を進めていくためのインフラを整えていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日確認した天空トラップタワーの中心ポイントから一気に縦積み開始です( ̄0 ̄)/現在が128マスの高さで、以前の高度限界になりますm(。_。)m更に1スタック分縦積みをして、192マスの高さ(  ̄ー ̄)ノ

no image
資材補給で、石レンガを量産しておきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、現在も作業を進めております(/^^)/とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄Aそして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)そしたらさらにもう4段を、ホイ( ̄0 ̄)/反時計まわりに作業を進

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
湧き層を作りながら収獲量を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)ありがたやぁ( ゜人 ゜)っと、新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д

no image
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま

no image
天井部分の解体作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の難関となる、天井裏の解体作業を始めてかなり時間がたちまして、やっとに大部分の解体が出来てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第一区画の天井にあたる部分はご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ今立っている部分と通路を残して、天井裏の解体が完了といった状態になりました(* ̄ー ̄)あと残っているのが、あちらの部分です(  ̄ー ̄)ノこの薄さだとベッド爆弾を使う事が出来ないので、手

no image
セーブデータのバックアップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、勢いで火薬収集3日目に突入しております(  ̄ー ̄)ノ大体30分で、5スタックくらいのペースで火薬が集まっておりますので、これで、約2時間の計算です(; ̄ー ̄A実際には、途中で、アプリを閉じて別のことをしている時間もありますので、もっと時間がかかってます(°Д°)そして、火薬収集を進めていましたところ、なにも操作をしていないのに、画面が動きました!!(゜ロ゜

no image
お店が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日土ブロックに戻ってしまった土の道なんですが、無事に草ブロックへ成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでやっともとに戻せますね( ̄ー ̄)ホイ( ̄0 ̄)/と、こんな感じで草ブロックが近くにある場所は良いのですが、路地裏に2か所ほどブロックの誤設置でこのようになってしまった場所がございます(; ̄ー ̄A近くに芝生が無いので色々考えた結果、排水溝を設置してみることにしました(

no image
半自動植林施設を活用してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/フェンスゲートの素材集めを行う為に木こり用の斧を作る事にいたしまして、経験値トラップで作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はダイヤ斧をセットしたところ、エンチャントレベル3でシルクタッチ?、、、?だったので、本に捨てエンチャントをしたところ、耐久力?が出てきました(; ̄ー ̄Aさて、どのようなオマケ効果が付与されるのか、早速エンチャントぉ(°Д°)耐久力?のみ、、

no image
じわりじわりと稼働してきた感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に行った検証をご紹介させていただきまして、コメントで原因のアイデアをいくつかいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな原因を究明するためにも、トラップタワーをもうちょっと建設し湧き層を増やして、安定した結果から、他のTTと比較する準備を進めております( ̄^ ̄)まずは、ピストンを増産するために天空TTへやってまいりました三( ゜∀゜)すでにトラップタワーとしての機能