半自動植林施設を活用してみます
フェンスゲートの素材集めを行う為に木こり用の斧を作る事にいたしまして、
経験値トラップで作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆


昨日はダイヤ斧をセットしたところ、エンチャントレベル3でシルクタッチ?、、、?だったので、
本に捨てエンチャントをしたところ、耐久力?が出てきました(; ̄ー ̄A

さて、どのようなオマケ効果が付与されるのか、
早速エンチャントぉ(°Д°)

耐久力?のみ、、、だとっ!Σ( ̄□ ̄;)
、、、またまたハズレエンチャントとなってしまいました(´;ω;`)ブワッ
やはり昨日のシルクタッチ?、、、?でエンチャントをしておいたら良かったんだと思います・゜・(つД`)・゜・
そうしたら、たぶんシルクタッチ?、耐久力?、効率?とかの、大当たりエンチャントだったに違いありませんm(。≧Д≦。)m
、、、たら、、、れば、、、
と、三回連続のハズレエンチャントで少々取り乱してしまいましたが、
プランBがこちら(  ̄ー ̄)ノ

手持ちの効率?のダイヤ斧をくっつけちゃう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
合成のコストも3レベルなので、当分は修繕して使う事も出来ると思いますんで、
壊れた時には次こそ大当たりエンチャントを出したいと思います(゜ー゜)
さて、とりあえずは道具の準備もできましたんで、
早速ネザー鉄道を乗り継いで別荘二号館へと移動いたします三( ゜∀゜)

別荘二号館へ到着したら、
目的地がこちら(  ̄ー ̄)ノ

半自動植林施設でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こちらの作り方に関しては、過去にご紹介しておりますんで、
下記のリンクからご確認いただければと思います(* ̄ー ̄)
*リンク『半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方』
そして、前回このツリーファームを利用した際に骨粉を使い切ってしまったので、
今回のために持ってきた骨を砕いて骨粉を作成いたします(`ロ´)ノシ

今日もまいくらぺさんのピアノ連打が火を噴いております( ゜д゜)、;'.・
そして出来上がった骨粉はクラシックモードで装置に放り込んでいきまして、
装置のラージチェストを骨粉で満タンにいたしました(/^^)/


これで準備が出来ましたんで、
苗木をセットして(・∀・)ノ

スイッチオン(°Д°)

クロック回路に接続された発射装置が勢いよく苗木に骨粉を与えて、
育った成木をピストンが一か所にまとめて行きます(・д・ = ・д・)
しかし成長スペースが十分ではない為、苗木の成長は広い場所での植林よりちょっと遅くなります(・ω・)
なので、苗木の成長を待っている間に、
苗木を補充できるように、出来上がった葉っぱを刈っておきます(`ロ´)ノシ

補充より消費スピードのほうが早いので手持ちの苗木は徐々に減って行きますが、
何もしないで待っているよりは良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしてしばらくすると、ピストンが動かなくなりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

これでピストンが動かせるだけの原木が貯まった事になりまして、
こんな感じで施設内が原木で一杯になりました(* ̄∇ ̄)ノ

あとはこの貯まった原木を回収です(* ̄ー ̄)
通常の木こり作業の様に葉...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
左目の塔、内装デザインが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンと、邪神様、スケさんにゾンさんと、4体の像を作りまして、本日は邪神神話に基づいた内装装飾をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆早速完成した内装のご紹介となりますんで、どうぞご覧ください(  ̄ー ̄)ノスケさんの像の前には、ウィザースケルトンとなったスケさんをイメージして、ネザー関連のブロックを使って装飾してみました((((;゜Д゜)))そして、ゾンさんは
-
-
サトウキビ、竹、スイートベリー畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も天空エリアの農業拡大を進めて行きたいと思いますんで、さっそく新たな畑の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆今回はちょっと変わった形でホッパーを設置しておりまして、作物の収穫装置部分はこんな感じにいたします(゜ロ゜)この形で何の自動畑かお分かりになったみなさんもいらっしゃるかもしれませんが、正解は、サトウキビと、竹の全自動畑でございます♪ヽ(´
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 29日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダイヤピッケルを壊しまくりながら、なんとか試行錯誤しつつ作業を進めておりまして、6層目の解体もこれくらいまで作業が進んでおります(; ̄ー ̄A全体の1/3くらいまで作業が完了した感じでしょうか(* ̄ー ̄)ここまで作業が進んで、倉庫への資材搬送をしましたら、お待ちかねの修繕タイムとなりまして、まずは、手直しをしていた時に回収していた装備品で修繕をしてしまいます(/^^
-
-
半自動埋め立て機と、ピストンエレベーター
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新要素のピストンやBUDブロックのご紹介をさせていただきましたが、本日はピストンを使った簡単な装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日ご紹介するのはこちら(  ̄ー ̄)ノ半自動埋め立て機になります(* ̄ー ̄)仕組みはとても簡単で、ネザーでの溶岩海の埋め立てなんかではとても重宝することになると思いますんで、是非覚えてご活用いただければと思います(* ̄∇
-
-
スイラムボールのアイテム運搬路を設置しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに新たなスライムトラップが完成いたしまして、スライムボールの収集が開始されておりますが、砂漠の砂漠化会場にも色々な施設が出来上がりまして、パトロールに時間がかかる様になっております(; ̄ー ̄Aなので、今回はアイテムが自動収集される施設からアイテムを運搬する仕組みを作る事にいたしまして、第二拠点のこちらの部屋を活用していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノかまど
-
-
お待ちかねのTNTが登場です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんはスライムさんがハシゴを登る事が出来るのをご存じですか?( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノハシゴで逃げたつもりが登って追いかけてきましたぁΣ(´□`;)いきなりの事件からスタートいたしましたが、水をせき止めていた砂ブロックも取り払い海底がむき出しととなりました(* ̄∇ ̄)ノ海底神殿があったとは思えないスッキリ感で
-
-
こだわりの拘留施設を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ
-
-
第二区画の砂利崩しに突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗
-
-
溶岩海に湧き範囲の目印を設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ
- PREV
- 2区画目の土台設置が完了いたしました
- NEXT
- 森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)