マインクラフト攻略まとめ

海底神殿の探索をしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、


早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)






ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz






流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄A







そんなこんなで拠点へ帰ってきまして、


先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を利用していたところ、





マグマキューブ(大)が路線上で湧いておりました(# ゜Д゜)






ダイヤ防具に、アイテムボーナス付きのダイヤ剣も装備しておりますんで排除していたところ、


マグマキューブ(小)がマグマクリームをドロップしております!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か以前までは(中)までしか落とさなかったハズですが、


戦闘能力の上昇に合わせてドロップするように変更されたんでしょうか?( ̄〜 ̄)







そして、マグマキューブ(大)からアイテムボーナス?のダイヤ剣で回収できたマグマクリームの数が、




こちら(  ̄ー ̄)ノ






なんと、27個もゲットしてしまいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






マグマキューブ(大)を2体も倒せば、運にもよりますが1スタック位ゲットできちゃう計算です♪ヽ(´▽`)/







ちなみに、路線の外では、ハマり豆腐が2丁(*_*)






ネザーラックに挟まれて一切身動きをせず、まいくらぺさんも凝視しておりました(;・ω・)





恐ろしやぁ((((;゜Д゜)))






っと、


そんな恐ろしいネザーからアイテムを持ってきまして、






海底神殿拠点へと戻ってまいりました(・∀・)






現在水中呼吸?の効果を確認中です( ̄* ̄)コポポ





試しに暗視のポーションも服用してみるとさらに明るくなりました(゜ロ゜)






ちなみに、水中呼吸のエンチャント効果は、


エンチャント無しで15秒、水中呼吸?で30秒と、15秒ずつ効果増していきまして、





現在装備している水中呼吸?では60秒も息が持つようになるんです(  ̄ー ̄)ノ






そして念のために持ってきている水中呼吸のポーションは通常3分間呼吸バーを消費しない状態になりまして、


さらにレッドストーンパウダーで効果延長をしてあるものでは、8分間も呼吸バーを消費しないで大丈夫なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず準備は大丈夫そうなので、早速海底神殿目指して潜っていきますね(丿 ̄ο ̄)丿






正面玄関と思われる場所めがけてどんどんと潜水していきまして、






どうやらこちらが入口のようでございます(* ̄ー ̄)






入ると直ぐに行き止まりになっていましたが、






正面の壁を壊してみると、奥に部屋が見えました(゜ロ゜)






ゆっくり回りを見渡しながら進んでいますが、


呼吸バーの減り方も余裕がありそうなんで、突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆







中に入って周囲を見渡していると、呼吸がつらくなってしましたんで、







秘密兵器の、ど〜こ〜で〜も〜呼吸ドア〜♪






っと、


設置されたのは、イギリスのSFドラマに出てくるタイムマシーンのようですが、


これで呼吸をすることが出来ますんで、無駄にダメージを受ける心配もございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな新兵器を利用しつつ、探索を進めていくと、






なにやら不自然な塊を発見いたしました( -_・)?






もしかすると、この中に噂のスポンジが隠されているんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







早速レンガのようなブロックを壊してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








なんと、金ブロックが入っておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





金ブロックを8個もゲット出来ちゃいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






恐らくお宝チェストの代わりで、この様に金ブロックが隠されているんですね(* ̄ー ̄)







さらに他の部屋も調べていると、今度はこのような部屋を発見です(  ̄ー ̄)ノ






先ほど金ブロックを隠していたレンガのようなブロック、、、




どうにもあやしいので、ブロックを壊してみると、








じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






スポンジ部屋の発見でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





みなさんからいただい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し

no image
食堂と厨房を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず

no image
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え

no image
屋台を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からはレストランの横のスペースを使って、商店街的な感じにお店をいくつか作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前設置したオークの柱は撤去いたしましてこの様に色つき粘土で適当な大きさを囲ってみます(/^^)/そして、恒例の床下照明を仕込みまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/アカシア木材のハーフブロックで床面を設置していきます(/^^)/今回はある狙いがあり

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 26日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業での溺ゾントラップの改修作業が完了いたしまして、本日からは第二岩盤整地会場の6層目の解体作業へと突入でございます( ̄0 ̄)/設置されているビーコンの位置から、5層目の終了した場所からのスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業のとっかかりとなる1列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシスライス作業だけ進めていくと真っ暗になってしまいます

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購

no image
新しいガーディアントラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアンさんの浮き沈み具合を確認いたしましたが、今回は実際のサバイバルワールドでいくつか検証をしていくとにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ブクブクと勢いよく泡立っておりますが、さっそく気泡を遮断するために水槽へ突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿ウィッチさんが水槽に沈んでおりましたが、どうやらポーション効果でマグマブロックのダメージを防ぐことができる

no image
岩盤整地会場の臨海を湧きつぶしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きも兼ねて、岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置するために、簡単な建築をさせていただきました(* ̄ー ̄)最近はご紹介していた以外にも色々な検証作業をしておりましたんで、息抜き建築で気分がスッキリです♪ヽ(´▽`)/それと、モンスターの湧き範囲がこんな感じになっているとの情報もいただきました(  ̄ー ̄)ノRSブロックが置いてあるチャンク毎って感じで、

no image
風車型、たぶん23週目くらいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は澄み切った晴れ空の中、ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、早速作業を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下水に溶岩と、結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)このまま作業を進めるわけにもいかないんで、結構上のほうまで登って

no image
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫