マインクラフト攻略まとめ

海底神殿の探索をしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、


早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)






ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz






流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄A







そんなこんなで拠点へ帰ってきまして、


先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を利用していたところ、





マグマキューブ(大)が路線上で湧いておりました(# ゜Д゜)






ダイヤ防具に、アイテムボーナス付きのダイヤ剣も装備しておりますんで排除していたところ、


マグマキューブ(小)がマグマクリームをドロップしております!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か以前までは(中)までしか落とさなかったハズですが、


戦闘能力の上昇に合わせてドロップするように変更されたんでしょうか?( ̄〜 ̄)







そして、マグマキューブ(大)からアイテムボーナス?のダイヤ剣で回収できたマグマクリームの数が、




こちら(  ̄ー ̄)ノ






なんと、27個もゲットしてしまいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






マグマキューブ(大)を2体も倒せば、運にもよりますが1スタック位ゲットできちゃう計算です♪ヽ(´▽`)/







ちなみに、路線の外では、ハマり豆腐が2丁(*_*)






ネザーラックに挟まれて一切身動きをせず、まいくらぺさんも凝視しておりました(;・ω・)





恐ろしやぁ((((;゜Д゜)))






っと、


そんな恐ろしいネザーからアイテムを持ってきまして、






海底神殿拠点へと戻ってまいりました(・∀・)






現在水中呼吸?の効果を確認中です( ̄* ̄)コポポ





試しに暗視のポーションも服用してみるとさらに明るくなりました(゜ロ゜)






ちなみに、水中呼吸のエンチャント効果は、


エンチャント無しで15秒、水中呼吸?で30秒と、15秒ずつ効果増していきまして、





現在装備している水中呼吸?では60秒も息が持つようになるんです(  ̄ー ̄)ノ






そして念のために持ってきている水中呼吸のポーションは通常3分間呼吸バーを消費しない状態になりまして、


さらにレッドストーンパウダーで効果延長をしてあるものでは、8分間も呼吸バーを消費しないで大丈夫なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず準備は大丈夫そうなので、早速海底神殿目指して潜っていきますね(丿 ̄ο ̄)丿






正面玄関と思われる場所めがけてどんどんと潜水していきまして、






どうやらこちらが入口のようでございます(* ̄ー ̄)






入ると直ぐに行き止まりになっていましたが、






正面の壁を壊してみると、奥に部屋が見えました(゜ロ゜)






ゆっくり回りを見渡しながら進んでいますが、


呼吸バーの減り方も余裕がありそうなんで、突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆







中に入って周囲を見渡していると、呼吸がつらくなってしましたんで、







秘密兵器の、ど〜こ〜で〜も〜呼吸ドア〜♪






っと、


設置されたのは、イギリスのSFドラマに出てくるタイムマシーンのようですが、


これで呼吸をすることが出来ますんで、無駄にダメージを受ける心配もございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな新兵器を利用しつつ、探索を進めていくと、






なにやら不自然な塊を発見いたしました( -_・)?






もしかすると、この中に噂のスポンジが隠されているんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







早速レンガのようなブロックを壊してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








なんと、金ブロックが入っておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





金ブロックを8個もゲット出来ちゃいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






恐らくお宝チェストの代わりで、この様に金ブロックが隠されているんですね(* ̄ー ̄)







さらに他の部屋も調べていると、今度はこのような部屋を発見です(  ̄ー ̄)ノ






先ほど金ブロックを隠していたレンガのようなブロック、、、




どうにもあやしいので、ブロックを壊してみると、








じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






スポンジ部屋の発見でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





みなさんからいただい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
森の館を発見しましたが・・・

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄

no image
モンスターの湧き範囲を簡単検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると

no image
またまた植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁご本堂建築開始のため、地鎮祭を執り行いました(°Д°)昨日までの建築はご本堂建築に向けての下準備に近い感じではございましたが、ある程度の感覚がつかめたので、更なる完成度を目指して頑張っていきます( ̄^ ̄)それで今回は下部から順番に作っていこうかと考えまして、参拝スペースの建築を始めております( ̄0 ̄)/基本的

no image
3大モンスターの頭をコンプリートしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒

no image
色々とでました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、真ダイヤラッシュの続きとなりますΨ( ̄∇ ̄)ΨTNTの設置準備をしているわけですが、出ます掘り広げて6粒ゲット(* ̄∇ ̄*)プライスレスのレッドストーンを掘っていると4粒ゲット(* ̄∇ ̄*)と、真ダイヤラッシュが始まっております(σ≧▽≦)σここで2本目のダイヤピッケルが壊れまして進行状況がこちら(  ̄ー ̄)ノ上から見ると狭く見えますが、実際の現場で見るとこんな感じです(

no image
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事

no image
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高

no image
くらぺタウンに本屋さんを建築しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は第二岩盤整地会場での整地作業を中断いたしまして、くらぺタウンに本屋さんを建築する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ理由としましては、修繕のエンチャントがほしい・・・、そんな理由でございます(; ̄ー ̄Aということで、まずは建築資材の用意をしていくわけですが、今回の素材はこちらです(  ̄ー ̄)ノカラフルな色合いを使いたいので、コンクリートパウダーを作りました(* ̄ー

no image
新しい建築の敷地選びをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化活動を進めて行きまして、砂と砂岩ブロックを少し収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、砂ブロックが2LCちょっと砂岩ブロックが約1.5LCといった感じで収集出来ております(* ̄ー ̄)現在ガラスブロックの在庫が1スタックくらいしか残っていないので、とりあえず、48連かまどに砂ブロックを投入です(/^^)/あと、その他の雑多アイテムはこんな感じでした(  ̄ー