マインクラフト攻略まとめ

海底神殿の探索をしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、


早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)






ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz






流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄A







そんなこんなで拠点へ帰ってきまして、


先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を利用していたところ、





マグマキューブ(大)が路線上で湧いておりました(# ゜Д゜)






ダイヤ防具に、アイテムボーナス付きのダイヤ剣も装備しておりますんで排除していたところ、


マグマキューブ(小)がマグマクリームをドロップしております!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か以前までは(中)までしか落とさなかったハズですが、


戦闘能力の上昇に合わせてドロップするように変更されたんでしょうか?( ̄〜 ̄)







そして、マグマキューブ(大)からアイテムボーナス?のダイヤ剣で回収できたマグマクリームの数が、




こちら(  ̄ー ̄)ノ






なんと、27個もゲットしてしまいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






マグマキューブ(大)を2体も倒せば、運にもよりますが1スタック位ゲットできちゃう計算です♪ヽ(´▽`)/







ちなみに、路線の外では、ハマり豆腐が2丁(*_*)






ネザーラックに挟まれて一切身動きをせず、まいくらぺさんも凝視しておりました(;・ω・)





恐ろしやぁ((((;゜Д゜)))






っと、


そんな恐ろしいネザーからアイテムを持ってきまして、






海底神殿拠点へと戻ってまいりました(・∀・)






現在水中呼吸?の効果を確認中です( ̄* ̄)コポポ





試しに暗視のポーションも服用してみるとさらに明るくなりました(゜ロ゜)






ちなみに、水中呼吸のエンチャント効果は、


エンチャント無しで15秒、水中呼吸?で30秒と、15秒ずつ効果増していきまして、





現在装備している水中呼吸?では60秒も息が持つようになるんです(  ̄ー ̄)ノ






そして念のために持ってきている水中呼吸のポーションは通常3分間呼吸バーを消費しない状態になりまして、


さらにレッドストーンパウダーで効果延長をしてあるものでは、8分間も呼吸バーを消費しないで大丈夫なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず準備は大丈夫そうなので、早速海底神殿目指して潜っていきますね(丿 ̄ο ̄)丿






正面玄関と思われる場所めがけてどんどんと潜水していきまして、






どうやらこちらが入口のようでございます(* ̄ー ̄)






入ると直ぐに行き止まりになっていましたが、






正面の壁を壊してみると、奥に部屋が見えました(゜ロ゜)






ゆっくり回りを見渡しながら進んでいますが、


呼吸バーの減り方も余裕がありそうなんで、突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆







中に入って周囲を見渡していると、呼吸がつらくなってしましたんで、







秘密兵器の、ど〜こ〜で〜も〜呼吸ドア〜♪






っと、


設置されたのは、イギリスのSFドラマに出てくるタイムマシーンのようですが、


これで呼吸をすることが出来ますんで、無駄にダメージを受ける心配もございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな新兵器を利用しつつ、探索を進めていくと、






なにやら不自然な塊を発見いたしました( -_・)?






もしかすると、この中に噂のスポンジが隠されているんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







早速レンガのようなブロックを壊してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








なんと、金ブロックが入っておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





金ブロックを8個もゲット出来ちゃいました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






恐らくお宝チェストの代わりで、この様に金ブロックが隠されているんですね(* ̄ー ̄)







さらに他の部屋も調べていると、今度はこのような部屋を発見です(  ̄ー ̄)ノ






先ほど金ブロックを隠していたレンガのようなブロック、、、




どうにもあやしいので、ブロックを壊してみると、








じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






スポンジ部屋の発見でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





みなさんからいただい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
分厚い陸地をどんどん解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装

no image
遂に大海原へ到達いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿までの路線を設置するべく作業を開始いたしまして、途中にあるきのこ島まで土台の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその帰り道に雷雨が訪れまして、脇を見ると邪神様がいらっしゃいましたんで、久しぶりの落雷見物をしております||Д゜)ジーッどーん落雷の瞬間を写そうと思って頑張ったんですが、落雷直後の炎を撮影するのが精いっぱいでした(; ̄ー ̄Aその後

no image
新要素でチャーハンが追加!、、されません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は腕の筋肉をプルプルさせながら、鬼気迫る2度の骨粉加工を行い、その後の作業でピストンストップまで植林を進めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々刺激的な作業ではございましたが、ピストンストップとなったので原木の回収をしていたところ、タマゾンさんが作業を見学しておりました!Σ( ̄□ ̄;)砂漠に住んでいるタマゾンには木が珍しいんだと思いますが、作業中はずっと施設の周りをウロ

no image
久しぶりに拠点で雑多作業をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、なんやかんやあった光るイカちゃんトラップも無事に稼働を開始いたしまして、作業もひと段落しましたところで、作業中にゲットしたアイテムの整理整頓をする事にしようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ光るイカちゃんトラップの建築前からの分もありますが、鉱石ブロックが溜まっておりますんで、こちらのアイテム化大会を開催していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと

no image
マイクラ用語とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなり質問です( ̄0 ̄)/マイクラっぽいドラクエ、そしてMODを使ったドラクエっぽいマイクラどちらが面白いのでしょうか?(°Д°)って、困っちゃいますよね(; ̄ー ̄Aで、ここで、さりげなく使った『MOD』というアルファベット知らない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)ああ、MODならさっきまで家にいたよ(;゜∇゜)とか言っちゃダメです(; ̄ー ̄Aそこで今日は、いまさ

no image
ヤギ小屋の建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新登場のヤギさんを山岳バイオームで発見いたしまして、トロッコ鉄道を使って、くらぺタウンまで連れ帰ってまいりました(*^ー^)ノ♪小麦で繁殖も出来るみたいなので、2頭のヤギさんを連れ帰ってきております(* ̄ー ̄)そして、本日はヤギ小屋を建築してみようかと思いまして、さらにトロッコ鉄道で砂漠の砂漠化会場へと移動です三( ゜∀゜)トロッコ鉄道での移動なの

no image
今年最後もどーんといきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整

no image
ネザーゲートの活用をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで

no image
ミニ邪神社が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん的に一番の難関である屋根が完成いたしまして、今日は壁の貼り付け作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆倉庫で色々と資材を選定いたしまして、最初に選んだのは、メサで収集した色つき粘土を使ってみました(  ̄ー ̄)ノイメージ的には土壁って感じなんですが、中々和風建築にマッチする色合いじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしてした半分には、閃緑岩とダーク☆オーク