色々な灯篭を作ってみました
昨日から引き続き、
今日も大木の湧きつぶし作業を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
作業手順としましては、
大木の一番天辺までブロックの縦積みで登っていきます( ̄0 ̄)/

そしたら葉っぱと原木の一部を削って、
この様にランタンを設置(/^^)/

このまま放置しておくと葉っぱが消滅していってしまうので、
素早く原木を戻します\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして先ほどのランタンと対角にある場所にもランタンを設置して

最後に削った葉っぱをくっつけます(/^^)/

これで一段完了となるんですが、
マツの大木は葉っぱが段々になっていてモンスターが湧くスペースが沢山ありますんで、
次の段まで、2〜3マス下がり

それで先ほどと同様にランタンを埋め込んでいくんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/


っと、
そんな作業を繰り返しまして、
末社横手にある大木にランタンの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

スケスケにするとちょっと見えちゃいます(゜ロ゜)

さらには裏手の大木にもランタンの埋め込み作業が完了(  ̄ー ̄)ノ

最後にご本堂の脇にある一番高い大木(゜ー゜)

こちらにランタンを埋め込んで、
マツの大木の湧きつぶしが完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょっとめんどくさい作業だったんで、思ったより時間がかかってしまいました(; ̄ー ̄A
次は湧きつぶし兼、飾り付けといたしまして、
敷地内に灯篭を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
ここで問題となるのが灯篭のデザインなんですが、、、
リアルに一時間くらい悩んじゃいましたσ(´・д・`)
その時に色々なデザインの灯篭を作ってみたんで、
ちょっとご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
まずは階段ブロックの傘を使ったデザイン

グローストーンをトラップドアで囲っておりまして、
念のため複数の素材で作ってみました( ̄ー ̄)
さらに今の灯篭をベースに、
ハーフブロックで土台を設置したバージョン

ちょっとどっしり感がアップです( ̄^ ̄)
今度は屋根を階段ブロックで完全に囲んだバージョン

それに少し手を加えた柱付きバージョン

思いつく限りどんどん作ってみております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今度は土台のハーフブロックを少し間引きしたバージョン

ちょっとスマートな感じになりました( ゜o゜)
さらには、床下にRSトーチを仕込んで、

照明部分をスマートにしたバージョン

傘の部分をハーフブロックにしたバージョン

これにも同様に土台のパターンをいくつ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験
-
-
コーラスフルーツ畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感
-
-
秘密の地下室を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク
-
-
ホゥ ホゥ ホゥ
メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ〜(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精
-
-
動物学者の実績解除をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を
-
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
-
邪神様のホンキ
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい
-
-
レストラン建築 内装編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もレストランを作っているわけですが、現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)う〜ん、よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)、、、で、今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ特別ですよ?( ̄ー ̄)まず、こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノそして、もう一部屋は
-
-
ワールド配布
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイこのブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールドリンク『micrape.zip 』そして、もう一つオマケでバージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドもリン
-
-
ガストトラップの開発を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキノコ農場を作ってみましたが、その後に植林場でキノコ狩りなんかをして、第二拠点地下のキノコ農場を確認してみましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ全くキノコが増えておりませんでしたぁΣ(´□`;)なので、このキノコ農場はもうちょっと放置して様子を見えてみる事にいたしまして、とりあえず、植林場で収集したキノコをポーション醸造部屋へと納品させて頂き
- PREV
- 東大陸の東端に駅ビルを作る
- NEXT
- 邪神大社が完成いたしました