マインクラフト攻略まとめ

天空トラップタワー完成!

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、


最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/







既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)







この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)






物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、







ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)






ラグの中でのよそ見はいけませんね(; ̄ー ̄A







そして予備トロッコで作業に戻ってくると、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なんと、大量の邪神様が天空TTの完成祝いに駆けつけてくださいました( ゜人 ゜)ありがたやぁ






そんな沢山の邪神様に見守られつつ作業のために天井へ戻りますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


最後の区画に天井の設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ









しかし、この状態では湧き層に光が入り込んでしまい、


ご覧のように、完全に稼働させることが出来ません(  ̄ー ̄)ノ






なので、中心に向けて天井を狭めていき、


こんな感じに仕上げる事になりました(/^^)/






ガラスブロックが足りなくなってしまいましたが、


奥にある湧き層が真っ暗で、光が入り込んでいない事を確認出来ると思いますm(。_。)m






さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノ






ゴーレムトラップの点検用出入り口ですが、





こちらも光が入り込んでいるので封鎖しておきます( ̄0 ̄)/







石レンガの部分だけ湧きつぶしが出来るように、ギリギリの位置に松明を設置しておきました(* ̄ー ̄)







ちなみに内部から天井を見上げると、


この様になっております(゜ロ゜)






湧き層もうっすらとは見えますんで、完全に視界がゼロというわけではございません( ̄ー ̄)







そしたら足りなかったガラスブロックを補充するために一旦拠点へ戻る事にいたしまして、


ついでにドロップアイテムの整頓です(/^^)/






湧き層に屋根が出来たことで大幅に収獲数も増えてますね(* ̄∇ ̄*)





それと気が付いたんですが、検証の時にはエンダーパールが回収されておりましたが、


屋根を付けたらエンダーパールが回収されなくなりました(゜□゜)





検証の時には夜間だけエンダーパールが回収されていたので、


多分、屋根が無い一番上の湧き層でエンダー先輩が湧いていたんだと思います(゜□゜)ピココーン!





つまり、現バージョンではモンスターの湧き制御が出来ているってことなんです(* ̄∇ ̄)ノ







そんな発見もありつつ、沢山のゾンビーフに囲まれて拠点へ戻り、


3スタックほどガラスブロックを精製いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ






砂ブロックの在庫があってよかったです(; ̄ー ̄A







そしたら出来上がったガラスブロックで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
街を守る外壁が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.13へとアップデートがありまして、どうやらゲーム画面からベータ版のプレイができるようになったみたいです!!(゜ロ゜ノ)ノベータテスト版を遊ぶ方法は、ワールドの選択画面で、こちらのボタンを押します(・ω・)ノそして、ワールドの設定画面の中に項目がいくつも並んでおりますが、選択ボタンがありました(゜ロ゜)テストワールドで試しににこのボタンをぽちっとしてみた

no image
ネザーの湧きつぶしが完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩海の底から謎のお手伝いさんが足元の暗黒石を削ってくれたんですが、流れ弾が天井付近の壁を抉っておりました(´д`|||)まったくもう(# ̄З ̄)二か所ほどでしたが、補修を行いました(/^^)/こんな感じの足場で作業をしてたんで、サクサクを補修して地上に戻りました(; ̄ー ̄A耐火ポーションを飲んでいてもこの高さから溶岩海には落っこちたくないです(;・ω・)念のため

no image
性能テスト

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、TT二号機建築の続きですが、フェンスゲート用の資材がなくなり、植林をいたしました(  ̄ー ̄)ノそして、木材を補充して、フェンスゲートの追加設置が約2/3完了しましたので、このあたりで、湧き確認をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆観察していたところ、一度にダバァっと、15体以上のモンスターがまとめて落ちてきました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、フェンスゲートの増設が終わっ

no image
外壁の床面を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出る

no image
じわりじわりと稼働してきた感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に行った検証をご紹介させていただきまして、コメントで原因のアイデアをいくつかいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな原因を究明するためにも、トラップタワーをもうちょっと建設し湧き層を増やして、安定した結果から、他のTTと比較する準備を進めております( ̄^ ̄)まずは、ピストンを増産するために天空TTへやってまいりました三( ゜∀゜)すでにトラップタワーとしての機能

no image
植林場も完成して、原木収集再開です

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(

no image
暗黒茸(ネザーウォート)畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをさせて頂きまして、あっという間の修繕が出来て、大満足の結果となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品を消耗する為に行った整地広場の仕上げをしていくために、先ずはかぼちゃ畑で収穫を行います( ̄¬ ̄)ハサミで顔を彫りこみ、収穫が終わったかぼちゃをランタンへと加工いたしまして、床下照明の埋設作業を開始いたしました(/^

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(

no image
謎のお手伝いさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこのグローストーンの垂れ下がった出っ張りを削って湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧のようにゾン豚さんが湧いてますね( ̄ー ̄)見るからに転落事故が確実な状況なので、耐火ポーションをがぶ飲みして作業を進めていきまして、早速溶岩遊泳を堪能しております(;・∀・)今までの作業と違い、転落事故で落下ダメージを受けるようなことはないので、耐火ポー

no image
さらに湧き層の改善を考えてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の建築がはじまりまして、早速の木材不足で白樺を植林して木材確保いたしました( ̄^ ̄)苗木を1スタック分です(  ̄ー ̄)ノそして、確保した木材でフェンスゲートを作成して、湧き層を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/第五層もホイ( ̄0 ̄)/と、木材が全然足りませんでした(; ̄ー ̄A今度は2スタック分です(°Д°)植林して収穫しました(  ̄ー ̄)ノしばらく葉っぱが残りそう