天空トラップタワー完成!
さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、
最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/

既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)
この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)

物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、
ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)

ラグの中でのよそ見はいけませんね(; ̄ー ̄A
そして予備トロッコで作業に戻ってくると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

なんと、大量の邪神様が天空TTの完成祝いに駆けつけてくださいました( ゜人 ゜)ありがたやぁ
そんな沢山の邪神様に見守られつつ作業のために天井へ戻りますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
最後の区画に天井の設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、この状態では湧き層に光が入り込んでしまい、
ご覧のように、完全に稼働させることが出来ません(  ̄ー ̄)ノ

なので、中心に向けて天井を狭めていき、
こんな感じに仕上げる事になりました(/^^)/

ガラスブロックが足りなくなってしまいましたが、
奥にある湧き層が真っ暗で、光が入り込んでいない事を確認出来ると思いますm(。_。)m
さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノ

ゴーレムトラップの点検用出入り口ですが、
こちらも光が入り込んでいるので封鎖しておきます( ̄0 ̄)/

石レンガの部分だけ湧きつぶしが出来るように、ギリギリの位置に松明を設置しておきました(* ̄ー ̄)
ちなみに内部から天井を見上げると、
この様になっております(゜ロ゜)

湧き層もうっすらとは見えますんで、完全に視界がゼロというわけではございません( ̄ー ̄)
そしたら足りなかったガラスブロックを補充するために一旦拠点へ戻る事にいたしまして、
ついでにドロップアイテムの整頓です(/^^)/

湧き層に屋根が出来たことで大幅に収獲数も増えてますね(* ̄∇ ̄*)
それと気が付いたんですが、検証の時にはエンダーパールが回収されておりましたが、
屋根を付けたらエンダーパールが回収されなくなりました(゜□゜)
検証の時には夜間だけエンダーパールが回収されていたので、
多分、屋根が無い一番上の湧き層でエンダー先輩が湧いていたんだと思います(゜□゜)ピココーン!
つまり、現バージョンではモンスターの湧き制御が出来ているってことなんです(* ̄∇ ̄)ノ
そんな発見もありつつ、沢山のゾンビーフに囲まれて拠点へ戻り、
3スタックほどガラスブロックを精製いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ

砂ブロックの在庫があってよかったです(; ̄ー ̄A
そしたら出来上がったガラスブロックで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま
-
-
ネザーの湧きつぶしを進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からハーフブロックによる湧きつぶしを進めておりますが、地上での作業は完了しまして、ゾン豚トラップの周辺を湧き潰すために、ネザーへとやってきました三( ゜∀゜)早速陸地の湧きつぶしから開始したんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ湯豆腐パラダイスでございます(´Д`|||)飛行速度がバラバラで、低速、中速、高速と、三種類の湯豆腐が縦横無尽に飛び回っており
-
-
路線とアイテム水路を追加です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅
-
-
Minecraft Gear VR版がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜
-
-
ガーディアントラップの湧き層改修
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からガーディアントラップの湧き層の改修作業を開始いたしまして、回収した看板を拠点へ持っていって整理してきました( ̄ー ̄ゞ−☆看板は16枚しか重ねることが出来ないので、あっという間に在庫が1LC近くになってしまいました(; ̄ー ̄Aそしてその帰りがけに、途中にある経験値トラップへよってダイヤスコップの修繕を行っております(/^^)/必要コストが17レベルという事で、
-
-
セキュリティーゲートに追加の住宅も建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は商店街の建物を作りましたんで、今回は作った建物に簡単な装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、すっからかんだった建物の内部を二階建て構造にして、更には窓穴を空けていきます( ・∀・)ノ全体のバランスを確認しつつ、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで窓穴を空けて見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、空けた窓穴にガラスブロックをはめ込んでいきます(/^^)
-
-
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ
-
-
便利なエンチャント本の活用方法
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノまたまたガストさんに吹っ飛ばされました(´д`|||)、、、Steveって誰(´;ω;`)ブワッ今回は地面もなく、全ロストでございます(´-ω-`)といってももドロップアイテムをチェストにしまったばかりだったので、貴重品はダイヤ剣と、弓位でしょうか(; ̄ー ̄Aとりあえず岩盤整地拠点へ戻って来ましたv( ̄Д ̄)vシード値『0』とワールドがごちゃごちゃになってか
-
-
炎の妖精がぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購
-
-
ゴーレムトラップどうしの距離が大切でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は湧き層にあるゴーレムトラップを一基、20マスほど高い位置へと移動させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ若干の手間がございますが、それほど問題も無く順調に移設することが出来ましたんで、本日ももう一基のゴーレムトラップを移設しちゃいますね( ̄ー ̄ゞ−☆フェンスゲートは数マス離れるとラグもなくなるので、おそらくゴーレムトラップの移設作業には影響がないと思います(* ̄ー ̄
- PREV
- イーストエンドの駅ビルを拡幅する
- NEXT
- ワールド配布第五弾 天空TT完成ver