天空トラップタワー完成!
さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、
最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/

既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)
この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)

物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、
ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)

ラグの中でのよそ見はいけませんね(; ̄ー ̄A
そして予備トロッコで作業に戻ってくると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

なんと、大量の邪神様が天空TTの完成祝いに駆けつけてくださいました( ゜人 ゜)ありがたやぁ
そんな沢山の邪神様に見守られつつ作業のために天井へ戻りますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
最後の区画に天井の設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、この状態では湧き層に光が入り込んでしまい、
ご覧のように、完全に稼働させることが出来ません(  ̄ー ̄)ノ

なので、中心に向けて天井を狭めていき、
こんな感じに仕上げる事になりました(/^^)/

ガラスブロックが足りなくなってしまいましたが、
奥にある湧き層が真っ暗で、光が入り込んでいない事を確認出来ると思いますm(。_。)m
さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノ

ゴーレムトラップの点検用出入り口ですが、
こちらも光が入り込んでいるので封鎖しておきます( ̄0 ̄)/

石レンガの部分だけ湧きつぶしが出来るように、ギリギリの位置に松明を設置しておきました(* ̄ー ̄)
ちなみに内部から天井を見上げると、
この様になっております(゜ロ゜)

湧き層もうっすらとは見えますんで、完全に視界がゼロというわけではございません( ̄ー ̄)
そしたら足りなかったガラスブロックを補充するために一旦拠点へ戻る事にいたしまして、
ついでにドロップアイテムの整頓です(/^^)/

湧き層に屋根が出来たことで大幅に収獲数も増えてますね(* ̄∇ ̄*)
それと気が付いたんですが、検証の時にはエンダーパールが回収されておりましたが、
屋根を付けたらエンダーパールが回収されなくなりました(゜□゜)
検証の時には夜間だけエンダーパールが回収されていたので、
多分、屋根が無い一番上の湧き層でエンダー先輩が湧いていたんだと思います(゜□゜)ピココーン!
つまり、現バージョンではモンスターの湧き制御が出来ているってことなんです(* ̄∇ ̄)ノ
そんな発見もありつつ、沢山のゾンビーフに囲まれて拠点へ戻り、
3スタックほどガラスブロックを精製いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ

砂ブロックの在庫があってよかったです(; ̄ー ̄A
そしたら出来上がったガラスブロックで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
要塞村の整備が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅
-
-
便利装置まとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生
-
-
天空トラップタワーの外壁を積んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの建築に向けての下準備としてインフラ整備を行い、準備が出来上がったところで、建築作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆まず、適当な方向に中心から50マス足場を伸ばしてみました( ̄ー ̄)モンスターの湧き範囲は、横方向に25〜50マスの範囲になりますんで、真ん中の25マスポイントへ目印を設置します(  ̄ー ̄)ノこれで距離を測る事が出来ますんで、まず
-
-
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(
-
-
完成したトラップタワーの性能チェックをして、結果から考察をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにテーブルランプ型トラップタワーが完成となりまして、本日は気になる性能チェックをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは難易度をピースフルに変更して、一度稼働を停止いたしました( ・∀・)ノそうしましたら、処理層のホッパートロッコが位置ズレや停止が発生していないか、グルっと一回り点検を行います(・д・ = ・д・)どの路線も問題無くホッパートロッ
-
-
別荘二号館 真ん中の屋根が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は恐怖のタイムスリップが発生しまして、一日かけて復旧作業となってしまいましたが、本来の目的砂岩ブロックを補充しました(; ̄ー ̄Aこれで第一倉庫二階にある砂岩ブロックはすべてなくなりまして、倉庫内を探してみたところ、一階のガラスブロックの保管場所に1LCだけ残っておりました(゜ロ゜)念のため第二倉庫も含めてすべて確認しましたが、正真正銘これが最後でございま
-
-
アップデート前にブランチマイニングをしてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜
-
-
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお
- PREV
- イーストエンドの駅ビルを拡幅する
- NEXT
- ワールド配布第五弾 天空TT完成ver