マインクラフト攻略まとめ

久しぶりの洞窟探索

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







今日も元気に木こりをしているわけですが、


この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄A





なので、


こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして






仕方なく、


牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)v







では、


劇的な感じで









以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近も





すっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/






さて今日は、


今のうちに溶岩を集めてみては?(*_*)




とのご意見をいただきまして、


気分転換もかねて、溶岩収集をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






久しぶりに地下へもぐる事になりますんで、


ちょっと装備を整えてみますo(^-^o)(o^-^)o




ダイヤソード、ダイヤスコップ、ダイヤピッケルと





マインクラフト三種の神器でございます( ゜人 ゜)






そして、


久しぶりに防具も装着( ̄ー ̄ゞ−☆






ダイヤは木こりに使うので鉄の防具です( ̄ー ̄)






それと、


溶岩の汲み取り用のバケツを大量に作成\(゜ロ\)(/ロ゜)/






念のため水バケツも持って(/^^)/






出発です ヘ(≧▽≦ヘ)♪









と、


念入りに装備を固めてみたのの、


こちら(; ̄ー ̄A






拠点地下へと続く、


初期のブランチマイニング場です(;・∀・)





確かここの溶岩池はいつでも収穫できるように残しておいたんです(;゜∇゜)





なので、


こんな感じで通路脇に溶岩の汲み取りポイントが、、、







ホイ( ̄0 ̄)/








溶岩が流れない仕様は変更されていないようです(; ̄ー ̄A






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






と、


簡単に1LCの溶岩が収穫できてしまいました( ̄▽ ̄;)





しかし、





ここですんなりと終わらないのが、


まいくらぺクオリティー( ・∇・)







、、、アプリが強制終了しました(;・ω・)






原因は不明でしたが、


溶岩を汲み取る前の状態に戻りました(´-ω-`)






この後もう一回汲み取り作業をして、


2LCの溶岩を収穫しておきました(# ゜Д゜)






、、、(´;ω;`)ブワッ






と、


装備を整えてやる気満々でしたが、


あっけなく?溶岩の収獲ができてしまったので、





更なる気分転換として、洞窟探索をしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







がっつりと洞窟探索をするのって結構久しぶりです(* ̄ー ̄)







そして向かった先は白樺の森に点在している洞窟の一つです(。_。)...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防

no image
天空建築 中層部分が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、中層部分全体を同

no image
全自動仕分け機も改良いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ

no image
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん

no image
0.15.0の新MOBなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はクリエイティブモードで新バージョン、0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、追加されたアイテムが*手綱   動物系MOBを連れ回すことが出来ます*ネームプレート   名札です*馬鎧   カッコイイです*新種MOBの卵   タマ

no image
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト

no image
サトウキビの強制収獲装置を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい

no image
まさかの高度限界

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、みなさんへお詫びを申し上げなければいけません(´-ω-`) 別荘二号館の屋根を出来上がった状態で、いきなりご紹介をしようかと考えていたんですが、ほぼ完成というところまで来たところでかなり試行錯誤することになりまして作業が追いつかなかったので順番にご紹介していくことにいたしました(; ̄ー ̄Aなので予告とは変わってしまい、ごめんなさいm(__)m最初はこの

no image
海辺の家が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購