久しぶりの洞窟探索
今日も元気に木こりをしているわけですが、
この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄A
なので、
こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして

仕方なく、
牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)v

では、
劇的な感じで

以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近も

すっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/
さて今日は、
今のうちに溶岩を集めてみては?(*_*)
とのご意見をいただきまして、
気分転換もかねて、溶岩収集をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
久しぶりに地下へもぐる事になりますんで、
ちょっと装備を整えてみますo(^-^o)(o^-^)o
ダイヤソード、ダイヤスコップ、ダイヤピッケルと

マインクラフト三種の神器でございます( ゜人 ゜)
そして、
久しぶりに防具も装着( ̄ー ̄ゞ−☆

ダイヤは木こりに使うので鉄の防具です( ̄ー ̄)
それと、
溶岩の汲み取り用のバケツを大量に作成\(゜ロ\)(/ロ゜)/

念のため水バケツも持って(/^^)/

出発です ヘ(≧▽≦ヘ)♪
と、
念入りに装備を固めてみたのの、
こちら(; ̄ー ̄A

拠点地下へと続く、
初期のブランチマイニング場です(;・∀・)
確かここの溶岩池はいつでも収穫できるように残しておいたんです(;゜∇゜)
なので、
こんな感じで通路脇に溶岩の汲み取りポイントが、、、

ホイ( ̄0 ̄)/

溶岩が流れない仕様は変更されていないようです(; ̄ー ̄A

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

と、
簡単に1LCの溶岩が収穫できてしまいました( ̄▽ ̄;)

しかし、
ここですんなりと終わらないのが、
まいくらぺクオリティー( ・∇・)
、、、アプリが強制終了しました(;・ω・)
原因は不明でしたが、
溶岩を汲み取る前の状態に戻りました(´-ω-`)

この後もう一回汲み取り作業をして、
2LCの溶岩を収穫しておきました(# ゜Д゜)
、、、(´;ω;`)ブワッ
と、
装備を整えてやる気満々でしたが、
あっけなく?溶岩の収獲ができてしまったので、
更なる気分転換として、洞窟探索をしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
がっつりと洞窟探索をするのって結構久しぶりです(* ̄ー ̄)

そして向かった先は白樺の森に点在している洞窟の一つです(。_。)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は略奪者さんの前哨基地までトロッコ路線を開通させまして、襲撃イベントトラップを建築する為の作業拠点を作っておりました(* ̄ー ̄)そして、外観が完成したあとに内装を作りましたんで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノこちらは一階部分で、トラップ完成後のアイテム保管なんかも出来る様に作っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆シンプルな配置ですが、実用性を考えて作っておきま
-
-
ガーディアントラップを改修しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで
-
-
サトウキビ、竹、スイートベリー畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も天空エリアの農業拡大を進めて行きたいと思いますんで、さっそく新たな畑の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆今回はちょっと変わった形でホッパーを設置しておりまして、作物の収穫装置部分はこんな感じにいたします(゜ロ゜)この形で何の自動畑かお分かりになったみなさんもいらっしゃるかもしれませんが、正解は、サトウキビと、竹の全自動畑でございます♪ヽ(´
-
-
掘りつくすがいい!愛とともに!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノお正月いかがお過ごしですか?( ̄ー ̄)先日とても嬉しい事がありまして、こちらをご覧下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、FC2ブログランキング、ゲーム、その他のジャンルでベスト10入りを果たしてしまいました(σ≧▽≦)σパズドラとか、パズドラとかのブログを乗り越えてマイクラPEで攻めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつかきっと、輝く1位の座を目指して頑張っていきま
-
-
ご神木を植林していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`
-
-
天空トラップタワー完成!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)ラグの中でのよそ見は
-
-
苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は二回目の納品が終わりまして、現在天空TTから拠点へと戻っております三( ゜∀゜)そして拠点の第二倉庫で骨の補充をしたら、今度は作業現場への移動でございます三三( ゜∀゜)バビューン!描写距離の設定を最低の4チャンクに変更してからほとんど地上の景色が見えなくなっております(゜Д゜≡゜Д゜)?そんな空中にあるトロッコ路線で作業現場へ戻り、筋トレタイムに突入(`ロ´
-
-
雑務を終えて、最終局面へ突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心
-
-
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д
-
-
パルサー回路を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/バージョンアップに伴い様々なアイテムの名称が変更され若干戸惑っておりましたが、なんと読者のコメンテーターの方(ばやさん)がリネームされたアイテムの一覧表を作ってくださったのでご紹介されていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ元の名称 今の名称鉄インゴット 鉄の延べ棒金インゴット 金の延べ棒ボウル