自動仕分け機の設置
昨日0.14.0のアップデートがございましたが、
みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)
ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、
記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノ
さて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、
一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
今回はこの様に仕分け機のほうは一列ごとに間隔をあけて設置していきます(/^^)/

これには理由がありまして、
先日自動仕分け機のご紹介をさせていただいた時に
中段ホッパーにアイテムが送り込まれると、コンパレータ―からの出力が信号強度2だから、
混線していても大丈夫と、ご説明させていただいたと思います( ̄0 ̄)/
しかし、万が一収納チェストが満杯になった場合は
溢れたアイテムが中段ホッパーに溜まってしまいます!Σ( ̄□ ̄;)
そうなると当然コンパレータ―の信号出力が2以上になり、
列をくっつけて自動仕分け機を設置した場合には信号が混線して、
隣りの列へ信号を送ってしまいシステムが破壊されてしまいます(´д`|||)
定期的にアイテムを整理するか、大量のアイテムを仕分けしないような場合であれば問題ないのですが、
今回のように仕分けるアイテムが大量で、普段は放置している場合には列をくっつけないで作ったほうが良いと思います(  ̄ー ̄)ノ
しかし列を開けるためにはホッパーが余分に必要になる訳ですが、
大分少なくなってきた鉄を容赦なく消費していきます(;・∀・)

一応ゾンさんも鉄インゴットをドロップするんで、
様子を見て厳しそうであればアイアンゴーレムのお世話になろうかと思います(; ̄ー ̄A
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ホッパーとRS回路の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そうしましたら、額縁を設置して(/^^)/

さらにはチェストも設置(/^^)/

これで下準備が完了ですねε=( ̄。 ̄ )
モンスターのドロップアイテムも種類が増えているんで、
仕分け装置も大量でございます(; ̄ー ̄A
仕分けるアイテムを額縁にセットして

当然火薬が一番でございます( ゜人 ゜)
確認してみたところ、仕分ける種類が足りなかったので、
さらに追加しました(  ̄ー ̄)ノ

結構巨大な仕分け装置になってしまいましたね(; ̄ー ̄A
全体像はこんな感じ(゜ー゜)

一応ウィッチのドロップアイテムも仕分けることが出来るようにしたんです( ̄ー ̄)
ちょっと前の画像なんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

秘密の地下室にウィッチが落ちてきたんですよねm(。_。)m
何回か地下室の確認に行きましたが、
2度遭遇しております(; ̄ー ̄A
それでその他のアイテムはこの右上のチェストへ収納されます( ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の住宅 内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに素敵な砂漠の住宅の外観が完成となりまして、本日からは内装の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは内装に突入する前に、玄関を設置してしまう事にいたしまして、こんなデザインの玄関にしてみました(*^ー^)ノ♪壁面はネザーレンガで、来客用のベルを設置しておきました♪ヽ(´▽`)/あとで窓ガラスとかも設置しようかと思いますが、とりあえず玄関はこんな感じで
-
-
お待ちかねのTNTが登場です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんはスライムさんがハシゴを登る事が出来るのをご存じですか?( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノハシゴで逃げたつもりが登って追いかけてきましたぁΣ(´□`;)いきなりの事件からスタートいたしましたが、水をせき止めていた砂ブロックも取り払い海底がむき出しととなりました(* ̄∇ ̄)ノ海底神殿があったとは思えないスッキリ感で
-
-
ついに石ブロックの在庫切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!
-
-
骨骨石炭骨骨
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)そう、モ○ハンでございます(°Д°)、、、それにしても、お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A骨3本 石炭2つ骨5本 石炭1つっと、骨ばっかりです(´-ω-`)やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)なんて考えていたところ、どーん貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ吹
-
-
ホテルの外観建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からホテル建築を開始いたしまして、壁面部分までが完成いたしましたんで、さっそく続きの作業で、先ずは一階部分に窓ガラスをはめ込んでみました(*^ー^)ノ♪一階は外から丸見えになってしまいますんで、黒いガラスでプライバシー保護といったイメージです( ̄^ ̄)そしたら、お次は二階部分に床板を設置していきます(゜ロ゜)床板素材は色々悩んだんですが、どの様な内装にも合わ
-
-
究極TT建築 水路編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出
-
-
天井部分の解体作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の難関となる、天井裏の解体作業を始めてかなり時間がたちまして、やっとに大部分の解体が出来てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第一区画の天井にあたる部分はご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ今立っている部分と通路を残して、天井裏の解体が完了といった状態になりました(* ̄ー ̄)あと残っているのが、あちらの部分です(  ̄ー ̄)ノこの薄さだとベッド爆弾を使う事が出来ないので、手
-
-
天空TTにモンスターが湧かない原因
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップが完成いたしまして、本日は順調な稼働を続けているガーディアントラップでアイテムの収集活動を進めております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)いや〜、これで海底神殿素材の在庫は心配なしです♪ヽ(´▽`)/えっ( ・◇・)?天空TTってなんですか( ・−・)?、、、、、、ちょっとだけ現実逃避をしてみたかっただけなんです(´;ω;`)ブワッそんな現実逃避を行いつつお魚の
-
-
久しぶりの発破!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日1LC分の火薬収集が完了したところで、今日はTNTを作って、岩盤整地会場へ行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応、倉庫には砂が残っているので、火薬2LC分位のTNTは作れると思います( ̄ー ̄)そして、いつものオラオララッシュを行い(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラ火薬1LC分のTNTが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、必要なアイテムを持って(/^^)/出かけようかとおもったのですが、まだ夜
-
-
気分爽快ホイホイチ○ーハン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、処理層が火事になる心配もなくなりまして、早速外枠部分を手の届く高さまで直上掘りです(`ロ´)ノシ耐火ポーションさえ飲み忘れなければ危険はないんじゃないかと思います( ̄ー ̄)すると、予想通り溶岩が流れ出してきました!Σ( ̄□ ̄;)これが処理層に流れ込んだら今までの苦労が一瞬にして焼失してしまいますね((((;゜Д゜)))そしてこんな感じに掘ってみました(  ̄ー ̄)ノ
- PREV
- 緊急速報です!
- NEXT
- 東大陸の東端の駅に鉄道を繋げる