中途半端だった砂漠の整地をしていきます
さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、
作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーン

ゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄A
そして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、
お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛

こんなところでオオカミがスポーンしておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
オオカミさんに出会い、農作物の収穫なんかを行いつつ、お散歩をいたしまして、
お次はこちら(*^ー^)ノ♪

砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)
撮影用の暗視のポーションとかを作りにちょくちょく来ているんですが、
本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ

以前に砂漠の砂漠化をして、中途半端になっている状態の敷地を綺麗にしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
中途半端に綺麗になっているので来るたびに気になっていたんですが、
特にこちらの部分をもうちょっと綺麗にしてしまいたいんです( ̄¬ ̄)

と言う事で、さっそく安定の砂崩し作戦を開始いたしました(/^^)/

切り込みを入れて、松明を設置して、砂岩を壊して砂を落としていく、そんな作戦なんですが、
作業を開始するとすぐに洞窟が露出いたしました(゜ロ゜)

このまま作業をすすめても良いんですが、せっかくなので軽く制圧もしておきますね( ̄^ ̄)
そして、洞窟探索に備えてネザライト装備へと変更いたしまして、内部の制圧を開始すると、
さっそく縦穴を発見ですm(。_。)m

川から逃げ込んできたと思われる溺ゾンさんがいらっしゃいますが、どうやら結構広そうな洞窟です( ̄〜 ̄)
そんな縦穴へもれなく突入いたしまして、どんどん制圧を進めて行きました( ゜д゜)、;'.・

かなり上下に繋がる洞窟のようで、深くまで潜ったかと思うとすぐに地上に出てきたりで、
通常のモンスターより、溺ゾンさんや、行商人さんといった、バライティに富んだエンカウントが多かったです(;・∀・)


そんな洞窟の制圧を進めて、手持ちのたいまつが無くなったので探索を終了いたしました(丿 ̄ο ̄)丿
まだまだ未制圧のエリアも沢山ありそうでしたが、
出入口付近の制圧は終わったので、作業中にモンスターが出て来る事は無いと思います(* ̄ー ̄)
そんなこんなで砂漠の砂漠化作業へと戻りまして、
小高い丘が多かったので、手掘り作...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
ためしに内側に窓の設置をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の床面を完成させまして、作業がひと段落したところで倉庫へ戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )そして、お次は何をしようかと考えまして、こちら(  ̄ー ̄)ノ外壁の内側に装飾として窓を設置してみることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψデザインがいまいち決まらないので、様子見といった感じでためしに窓を作って、そこからさらに手を加えていく作戦でございます(* ̄ー ̄)そんで
-
-
アイテムの自動仕分け機に不具合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補
-
-
停車するトロッコ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅の改装を行いつつ湧き層の建設を進めていきましたが、改装工事が終わった後、13層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの高さまでくればまいくらぺさんの姿もガストさんからあんまり見えないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)とりあえず次の湧き層を設置するために、外壁を3マス積み上げます(/^^)/っと、遂に天井の暗黒石にぶつかってしまいましたね(;
-
-
内装があるそうです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日プールの素材集めに活躍してくださったスノーゴーレムですが、どうやら溶けてしまったようです(´-ω-`)この土地は森林か草原バイオームだと思うんですが、やはり寒冷地でないと溶けてしまうんですね( ̄〜 ̄;)っと、感傷に浸っていたところ、チェーン装備のチビッ子ゾンビが強襲してきました!Σ( ̄□ ̄;)この撮影状況からもわかると思いますが、かなりテンパっておりますε=(
-
-
別荘二号館 息抜きが開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3階部分に突入いたしまして、ランタンを設置しながら階段ブロックの貼り付け用の土ブロックを設置しております(/^^)/あともうちょっと、というところで資材切れになりました(; ̄ー ̄Aこんな感じでお口の部分だけですがとりあえず設置した部分だけでも階段ブロックを張り付けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆例のごとく、スニーキングで誤設置が多めの作業となります((((((((・ω・
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
-
-
螺旋状の路線を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 29日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダイヤピッケルを壊しまくりながら、なんとか試行錯誤しつつ作業を進めておりまして、6層目の解体もこれくらいまで作業が進んでおります(; ̄ー ̄A全体の1/3くらいまで作業が完了した感じでしょうか(* ̄ー ̄)ここまで作業が進んで、倉庫への資材搬送をしましたら、お待ちかねの修繕タイムとなりまして、まずは、手直しをしていた時に回収していた装備品で修繕をしてしまいます(/^^
- PREV
- 矢屋を作る
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋