中途半端だった砂漠の整地をしていきます
さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、
作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーン

ゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄A
そして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、
お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛

こんなところでオオカミがスポーンしておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
オオカミさんに出会い、農作物の収穫なんかを行いつつ、お散歩をいたしまして、
お次はこちら(*^ー^)ノ♪

砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)
撮影用の暗視のポーションとかを作りにちょくちょく来ているんですが、
本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ

以前に砂漠の砂漠化をして、中途半端になっている状態の敷地を綺麗にしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
中途半端に綺麗になっているので来るたびに気になっていたんですが、
特にこちらの部分をもうちょっと綺麗にしてしまいたいんです( ̄¬ ̄)

と言う事で、さっそく安定の砂崩し作戦を開始いたしました(/^^)/

切り込みを入れて、松明を設置して、砂岩を壊して砂を落としていく、そんな作戦なんですが、
作業を開始するとすぐに洞窟が露出いたしました(゜ロ゜)

このまま作業をすすめても良いんですが、せっかくなので軽く制圧もしておきますね( ̄^ ̄)
そして、洞窟探索に備えてネザライト装備へと変更いたしまして、内部の制圧を開始すると、
さっそく縦穴を発見ですm(。_。)m

川から逃げ込んできたと思われる溺ゾンさんがいらっしゃいますが、どうやら結構広そうな洞窟です( ̄〜 ̄)
そんな縦穴へもれなく突入いたしまして、どんどん制圧を進めて行きました( ゜д゜)、;'.・

かなり上下に繋がる洞窟のようで、深くまで潜ったかと思うとすぐに地上に出てきたりで、
通常のモンスターより、溺ゾンさんや、行商人さんといった、バライティに富んだエンカウントが多かったです(;・∀・)


そんな洞窟の制圧を進めて、手持ちのたいまつが無くなったので探索を終了いたしました(丿 ̄ο ̄)丿
まだまだ未制圧のエリアも沢山ありそうでしたが、
出入口付近の制圧は終わったので、作業中にモンスターが出て来る事は無いと思います(* ̄ー ̄)
そんなこんなで砂漠の砂漠化作業へと戻りまして、
小高い丘が多かったので、手掘り作...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 本丸の下層部分が出来上がりました
どうも。、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の塔部分に建設する屋根のデザインが出来上がりましたんで、最後にこんな感じでフェンスで囲ってちょっと厚みを加えておきました(/^^)/近くで見るとこんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ閃緑岩と花崗岩の組み合わせは、色合いがとてもマッチして良い感じで、今回の屋根はとても気に入っております(* ̄ー ̄)あと、すっかり忘れておりましたが、塔内部の湧きつぶしをしていなか
-
-
本日製品版リリース! 、、、予定です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/〜アップデートをされるみなさんへ〜どうやら、今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後もコミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノつまり、アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A致命
-
-
天空の産業エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植
-
-
水族館の水槽も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はついに水族館の心臓部分となる、水槽の建築を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回、難破船や海底遺跡なんかの飾りを作りましたんで、さっそく水槽に水を入れる作業を進めていきます(ノ-o-)ノダバァこんな感じで水槽に水を入れて完成です( ゜д゜)、;’.ってなわけはなく、飾りの建造物を完全に水没させる作戦となっておりますんで、建造物の高さに、こんな感じで土ブロック
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
海辺の家が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛
-
-
岩盤整地会場の拡大 15日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きの作業となりますが、16列目の水抜きが終わったので砂崩しをしつつ、回収した砂ブロックで17列目の壁を設置しております(/^^)/ごちゃまぜチャンクの影響で海底峡谷みたいな箇所があるんですm(。_。)m 水を抜いた後に落とし穴状態になってしまうんで、後で一旦埋めてしまった方が良いかもしれませんね( ̄〜 ̄;)そんなことを考えつつ、砂ブロックを
-
-
多層式のサボテン農場を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(
-
-
実際の回路設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´
-
-
TT建築 湧き層の3層目が完成しましたが、もしかすると問題発生かもしれません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の二層目が完成いたしまして、現在3層目の建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆1層目と2層目は同じ面積でしたが、3層目からは徐々に中心に向かって寄っていく感じですね(・д・ = ・д・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)っと、3層目の湧き層土台が設置完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次はトラップドアの
- PREV
- 矢屋を作る
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋