マインクラフト攻略まとめ

天の声が聞こえました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







ネザーは危険です(´-ω-`)


ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)





ネザーは危険です(´-ω-`)







という事でこちら(  ̄ー ̄)ノ





ふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)






久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、


ダイヤの在庫は残り54個となりました(; ̄ー ̄A






そろそろブランチマイニングもしないといけませんね( ̄〜 ̄)





そしたら作成した防具にエンチャントを施していきます( ̄0 ̄)/




耐久力?が出て欲しいと思いつつ、



エンチャント(°Д°)






大成功ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






レギンスは滅多に出ない耐久力?の確定エンチャントで






ホイ( ̄0 ̄)/






、、、ハズレではないんですが、アタリでもない感じです(;・∀・)






そしてブーツには防火?確定






か〜ら〜の〜、






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






耐久力?と、とげ?のオマケ付きで大当たりでございます(* ̄∇ ̄*)





これで装備が整いましたんで、、、






どうもみなさん、






まいくらぺさんです(≧▽≦)






ふふふ、久しぶりのダイヤ装備でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!










早速ネザーへ移動いたしましたところ、


天の声が聞こえてまいりました( ゜人 ゜)










いいのかい?そんなにホイホイダイヤ装備を作っちまって












(°Д°)アーッ♂






ダイヤ装備の恐ろしさをすっかり忘れておりましたm(。≧Д≦。)m




みなさん、ホイホイと目先の防御力にとらわれてはいけません(;つД`)



という事で久しぶりの喪失感をたっぷりと味わい心を入れ替えました(*_*)






作戦はこうです( ̄0 ̄)/






作業現場へ到着したら避難小屋にアイテムを入れて、


最小限のアイテムだけ持って燃え尽きる覚悟で作業を進めていこうかと思います( ̄^ ̄)






そんでもって


ホイ(°Д°)






っと、


ブレイズスポナーへと続く架け橋が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




溶岩海は一番深いところで8マスくらいでしょうか?( ̄ー ̄)


最初の何度かは海水浴を満喫いたしましたが、後半はだいぶサクサクと作業が出来るようになりました(* ̄ー ̄)








作業もだいぶ慣れてきたんで、ついつい意味もない埋め立てを始めてしまいまして





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






と、


1LC分の砂利で埋め立てちゃいました(; ̄ー ̄A






おかげ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
迷探偵 まいくらぺ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在岩盤整地会場の中心点を確認する作業を行っておりますm(。_。)m真ん中に赤い点が見えますか?あそこが中心点ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ偶数サイズなので、2×2の4マスとなっております(  ̄ー ̄)ノで、その次にモンスターの湧き範囲となる、中心から25マスと、50マス離れた地点にマークをしました( ̄0 ̄)/一部岩盤が邪魔してブロックが盛り上がっております(; ̄ー ̄Aこの後は建築の順番を間

no image
ウィッチとホッパー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も新要素のご紹介を進めていこうかと思っているんですが、ちょっとご紹介を忘れていた存在がございまして、こちら(  ̄ー ̄)ノなにやら遠い目で何かを見つめていらっしゃいますが、どちらをご覧になられているんです、魔女さん?( ̄ー ̄)という事で、ウィッチでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψポーションの自由自在に扱い、回復からスリップダメージによる攻撃と、非常に厄介な敵対MOBな

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
念願が叶いました( ゜ 人 ゜ )

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、のどが渇いたなぁ(; ̄ー ̄Aどうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノ昨日はNPC村を発見して、井戸を探しているところでしたが、この村には、井戸が二つございまして( ゜o゜)一つの井戸の天井は砂利でできていました(;´_ゝ`)器用な村人が作ったんでしょうね(;・∀・)その後、周辺探索を進め、山岳に謎のゲートがあったり、見事なバイオームの境目があったり謎のチャンクがあったりしま

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
友愛と自己犠牲の精神を学びました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は川底に土を入れて埋め立て寸前の状態にしておいたんですが、今日は砂丘を削った部分の地面を綺麗にしております( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠ウサギが迷い込んできました(*´∇`*)それと手前にあった池の部分も埋め立ててしまいまして、この様にスッキリしております(  ̄ー ̄)ノあとはこの砂丘をもうちょっと削る感じでスペース確保が出来そうですね( ̄ー ̄)こんな感じで地道に作業を進

no image
砂漠の砂漠化がどんどん進んで行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化を進めて、ネザライトピッケルが耐久限界を迎えまして、予備のダイヤスコップを2本とも効率5の最強スコップへと強化いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψというわけで、さっそく砂漠の砂漠化作業を再開しております( ゜д゜)、;’.・ついに見えてきた砂漠の終わりを目指して、どんどん砂ブロックを撤去していきまして、(ノ-o-)ノダバァ砂漠に潤い成分が流れ込んでまい

no image
ピストンドアの設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は右目の塔に4×3マスのピストンドアを設置する事にいたしまして、ドア下部分のピストンと、基本回路を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は完成までご紹介していこうかと思いますが、まずは可動部分に黒曜石を設置して、スライムブロックの通り道にいたします(/^^)/そしたらはスライムブロックと粘着ピストンを設置( ̄0 ̄)/上部分はドア用ブロックを2マス分で、4ブロックと、

no image
迷いの森

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)