マインクラフト攻略まとめ

気分爽快ホイホイチ○ーハン

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さて、処理層が火事になる心配もなくなりまして、


早速外枠部分を手の届く高さまで直上掘りです(`ロ´)ノシ







耐火ポーションさえ飲み忘れなければ危険はないんじゃないかと思います( ̄ー ̄)






すると、予想通り溶岩が流れ出してきました!Σ( ̄□ ̄;)






これが処理層に流れ込んだら今までの苦労が一瞬にして焼失してしまいますね((((;゜Д゜)))





そしてこんな感じに掘ってみました(  ̄ー ̄)ノ






あとは岩盤層からこの高さまで掘り下げてくる予定です( ̄0 ̄)/





とりあえず岩盤層までどのくらい厚みがあるかといいますと、




こんな感じですm(。_。)m






階段掘りですが、下に設置してある丸石が見えるでしょうか?( ̄ー ̄)




15マスくらいですかね( ̄〜 ̄)







そして確認を終えて降りてくると、


なにやら豆腐のようなものが天井に埋まって居るのが見えます!Σ( ̄□ ̄;)






どうやら身動きが取れないようなので、


視線を中心に合わせつつ近づき、






飛んできた火の玉を返して、一撃で撃破ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






マグマキューブもいたんで、接近戦をねらって突撃したら危険でした(; ̄ー ̄A






それにしてもご覧ください(゜ロ゜)






まいくらぺさんがいたと思われる方角に新しい空洞が出来ておりました(; ̄Д ̄)?




ネザー拠点の床下攻撃もそうでしたが、
壁を掘って攻撃する気だったんですね(;・ω・)







とりあえず作業に戻りまして、


作業用のハシゴを岩盤層まで延長( ̄0 ̄)/






他の角っこも直上掘り(`ロ´)ノシ






そして縦積みで






岩盤層まで登り(゜ロ゜)







岩盤層で四隅をこのように繋げました(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって






ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


岩盤層に作業スペースを確保ですε=( ̄。 ̄ )






あとはどんどん掘り下げていくだけなんですが、


あっという間にインベントリが満タンになりました(゜ロ゜)






ダイヤピッケルを使っているんですが、


耐久力?でもあっという間に限界の状況です(; ̄ー ̄A






なのでもう一本ダイヤピッケルを作成(/^^)/






耐久力?に、幸運?が付きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


暗黒水晶の採掘に使えますね(* ̄ー ̄)







ついでに耐火ポーションを追加作成して、


ベッド爆弾もご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






そしたら爆風で天井がボコボコになっても嫌なんで、




念のためもう2マス掘り下げ







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/





湯豆腐の心配もないんでダイヤピッケルでサクサク進んでおります(σ≧▽≦)σ





ただし、下にある処理層のほうを向くとカックカクです(;・∀・)







これで下準備もできましたんで、


外壁にダメージを与えない深さにベッド爆弾を設置(  ̄ー ̄)ノ







それでは、







発破ぁ(°Д°)





どーん





っと、


ベッド爆弾一発でこの威力でございます((((;゜Д゜)))






しかしホイホイと、



発破ぁ(°Д°)





どどどーん






う〜ん、実にすばらしい( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





ベッド爆弾はオスス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま

no image
樹氷バイオームを探してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ

no image
水流と看板の色々な設置方法

どうも閲覧いただきありがとうございます今日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか( ̄ー ̄)みなさん、ゴールデンウィークは残りわずかとなったバージョン0.10.0でマイクラ三昧ですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、今日は、色々面白い仕組み等をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にも少しご紹介いたしました、人型MOB専用、グルグル水路でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、水流の流れを

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
ゴーレムトラップを移設します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層にあるゴーレムトラップの高さをズラす作業を始めて、引っ越し第一号の村人が移送されてきました(* ̄∇ ̄)ノ入居方法は前回と同じで、収容施設内に水流を設置してその中にトロッコに乗った村人を落とし、流れてきた村人からトロッコだけを回収する作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆一人目が無事に入居出来て、更に二人目( ̄0 ̄)/こんな感じで順調に転居が進んでいくのかと思い

no image
村人の繁殖方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
湧き層建設が睡魔との戦いになっております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日の土台解体の途中でしたが、インベントリが満タンになりそうだったので土ブロックの整理と、ついでにフェンスゲートの作成を行っております(/^^)/フェンスゲート自体の在庫はなくなってしまったので原木を加工しているんですが、まずは素材となる棒を作成いたします( ̄0 ̄)/原木1個からは、木材が4個、さらに棒が8本作成が可能となるのため原木1スタックを棒に加工し

no image
岩盤整地会場の臨海を湧きつぶしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きも兼ねて、岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置するために、簡単な建築をさせていただきました(* ̄ー ̄)最近はご紹介していた以外にも色々な検証作業をしておりましたんで、息抜き建築で気分がスッキリです♪ヽ(´▽`)/それと、モンスターの湧き範囲がこんな感じになっているとの情報もいただきました(  ̄ー ̄)ノRSブロックが置いてあるチャンク毎って感じで、

no image
海辺の家を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/既に色々な問題が発生しているようではございますが、新バージョンの0.11.xはすでに試されましたでしょうか?( ̄ー ̄)今までの流れから行くと0.11.3〜5くらいになれば落ち着いてくるんじゃないかと思われますんで、落ち着いてからバージョンアップするのも一つの選択だと思います(  ̄ー ̄)ノ既に次のバージョンの開発も始まっているようで、こんな画像なんかもありました!!(゜