ゾン豚トラップ 湧き層完成
昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノ
さてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )
そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、
以前と同じ場所で、おんなじ様にホッパートロッコが停車しておりました(´-ω-`)

これで4回目だと思いますが、湯豆腐の呪いか何かなんでしょうか( ̄〜 ̄;)
またまたその場しのぎにはなりますが、
この様に入口部分をさらに広げておきました(  ̄ー ̄)ノ

湧き層が出来たら処理層もちょっと改装する予定なので、
その時に対策をしてみたいと思います( ̄ー ̄)
そして解体した足場を回収したら、
署名活動は17層目が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
完全に外界から隔離された状態になりました(・д・ = ・д・)
ネザー世界は天地が逆転している世界なので、
地面から天井に向けて明かりが発生しているそうなんです(゜ロ゜)
光源がどこにあるのかは分かりませんが、天井が常に照らされているんで、照明が無くてもこんなに明るいんです♪ヽ(´▽`)/
なんてお話をしつつ、
18層目の署名活動が完了(°Д°)

ここで丸石の在庫が残り3スタックほどとなりまして、
外壁を積むためには資材不足となりましたε=( ̄。 ̄ )

外壁を一層分の3マス積み上げるには5〜6スタック位丸石が必要なんです( ̄0 ̄)/
なので、昨日の原木に引き続き最後の補充となると思いますが、
丸石も地上から補充してきました三( ゜∀゜)

そしたら外壁を積んで(/^^)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
19層目も署名活動が完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
さらに外壁を
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ご覧になってお分かりかと思いますが、
残り二層で署名活動も完了のようでございます(゜ー゜)
まずは足場を設置して、
縦列が完成ε=( ̄。 ̄ )

そしたら今度は足場を解体しつつ、
横向きに署名活動を行いまして、
20層目も完了です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

どうやら今回の湧き層は21層式となるですね(* ̄ー ̄)
ゴールも間近な...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
古来のモンスター、スケさんの本気
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、
-
-
稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)そんなちょっとした作業を進めている間
-
-
新しいダイヤ剣を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その
-
-
完成したトラップタワーの性能チェックをして、結果から考察をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにテーブルランプ型トラップタワーが完成となりまして、本日は気になる性能チェックをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは難易度をピースフルに変更して、一度稼働を停止いたしました( ・∀・)ノそうしましたら、処理層のホッパートロッコが位置ズレや停止が発生していないか、グルっと一回り点検を行います(・д・ = ・д・)どの路線も問題無くホッパートロッ
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
ゴーレムトラップの建築に向けて、整地を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で砂漠の砂漠化会場の歩道を綺麗にさせて頂きまして、最後の仕上げで、撤去した篝火なんかを再設置しておきました(  ̄ー ̄)ノこの別荘二号館裏の歩道が未完成だったので、歩道のほうも完成させてあります(* ̄ー ̄)それと、作業中に入る事が多い細い路地的な部分も設置してきました(/^^)/細い路地なんかは縁取り無しでもよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)
-
-
ネザー鉄道が全線復旧いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レッドストーン回路についての基本はご理解いただけたでしょうか?( ̄ー ̄)色々難しい使い方もございますが、まいくらぺさんは鉄道を復旧しております( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、長距離ネザー鉄道です(  ̄ー ̄)ノ多くのみなさんがトロッコを利用されていると思うので、鉄道の復旧作業が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそして、今回復旧させる長距離ネザー鉄道に関
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
究極TT建築 処理層編 その16
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ただ今処理層の下段、二列目の作成に取り掛かっております( ̄0 ̄)/そういえば、フェンスゲートの湧きつぶしように設置したランタンなんですが距離的に湧きつぶしが出来ているかちょっと不安なんで、作り直します(°Д°)ちょっとデザイン的にも不満だったんで、、、(; ̄ー ̄Aそして、落っこちたランタンは、すべてアイテム収集ポイントへ流れてきます(* ̄ー ̄)念のため、流れ着いたア
- PREV
- メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)
- NEXT
- アイテム回収路線の湧きつぶしを強化