マインクラフト攻略まとめ

アイテム回収路線の湧きつぶしを強化

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/












遂に湧き層の署名活動が完了して、


トラップタワーの完成も間近となってきました(σ≧▽≦)σイェーイ!









ちなみに持ってきていた木材は丁度ぴったんこで、


白樺の原木はほぼ使い切って、残りはこんな感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






目分量でもってきていたんですが、経験からくる感とでも言うんでしょうか、


署名職人に一歩近づいたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ムフフ







さて、処理層なんですが、スライムブロックにレールが設置できるので、


レール下の丸石をスライムブロックに変更する作業を進めていこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





といってもスライムブロックが不足している状況ですから、


通路の天井からスライムブロックを回収( ̄0 ̄)/






TNTにように簡単に壊す事が出来るので、回収作業は楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしてスッキリ(・∀・)





このままではガストさんが登場したときにとんでもない事態になってしまいますんで、






ガラスブロックで天井を設置しておきます(/^^)/






通路の透明度がアップいたしました♪ヽ(´▽`)/





そして集まったスライムブロックが


こちら(  ̄ー ̄)ノ






8スタックちょっとと、まだ若干不足しております(; ̄ー ̄A






なので、待機ポイントの天井なんかからもスライムブロックを回収\(゜ロ\)(/ロ゜)/






この場所は天井がガラスブロックの方がタワーが見やすくて良い感じですね(゜ー゜)






ちなみに上を見上げるとカックカクになりますが、




こんな感じになっております(゜ロ゜)








自分で言うのもなんですが、良く作りましたよね(;・∀・)






そして集まったスライムブロックは10スタック弱(・ω・)






若干足りなくなりそうな感じもしておりますが、何とかなりそうです(; ̄ー ̄A







そしたらトラップ内部の清掃作業をしなくてはいけませんね(# ゜Д゜)






という事で、弓矢で丁寧に処理層内部の清掃を行いました( ゜д゜)、;'.・






上空の湯豆腐はラグのせいで狙いずらかったです(; ̄ー ̄A






そして清掃作業が終わったら、処理層を一旦解体していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






といってもアイテム回収駅には問題が無いので、


処理層のアイテム回収路線の部分だけです( ̄ー ̄)






そんでもって


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


スッキリアイテム回収路線の撤去が完了ε=(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
色々な海の素材を収集いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 33日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も1ターン分の作業をいたしまして、倉庫への資材搬送が完了しまして、溺ゾントラップで修繕作業をしております(  ̄ー ̄)ノそして、今回もトラブルは発生せずに修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕するダイヤピッケルの本数が減ってしまったので、若干ゲットできる金インゴットの数が減っておりますが、金塊はもれなくゲット出来ている感じです(* ̄∇ ̄*)そんな修繕作

no image
アイテム回収路線の設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日もゾン豚トラップタワーで金塊を集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はハマり豆腐が2体出現しましたが、金塊も順調に集まっておりまして、そんな中、今度はエンダー先輩まで出現いたしました(;・∀・)浮遊しているガストさんに、ハマり豆腐2丁、エンダー先輩に、なぜか生き残っているゾン豚さん( ̄〜 ̄;)合計5体モンスターがトラップタワーに溜まっており、今まで

no image
襲撃イベントトラップが完成したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ

no image
外壁の窓のデザインを変更いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の内側に窓を設置しまして、その後、デザインを考えながら、天井の貼り付け作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは西門から作業を開始しまして、現在は邪神大社裏への外壁に天井を設置しております(/^^)/そのまま外壁の天井を設置していきまして、今度は監視塔の天井を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには一番長い外壁の天井を設置していきます((((((((・ω

no image
グローストーンの収集をしておきますね

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
幸運、雷、雪だるま!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ

no image
ポトゾルの意外な新事実がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/もっと熱くなれよー(°Д°)っと、まいくらぺさんのブログではなく、まいくらぺさんが炎上しておりますΣ(T▽T;)原因はあちら(  ̄ー ̄)ノ燃えながら追いかけてくるゾンさんではなく、2階からこっそり覗いているスケさんの火矢でした(´д`|||)で、最初からいきなりではございましたが、ちゃんと作業を進めておりまして、この様にしてみました(  ̄ー ̄)ノキノコ栽培場をイメージして