TT三号機の性能が半減です
さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、
販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、
ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)

村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)
ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは実装されていない様なんですが、
今後のアップデートで実装される可能性も高いんじゃないかと思いますんで、気を付けておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
ちなみに、PC版なんかのほかのマイクラでは村人襲撃イベントが発生するんですが、
ドアが10枚以上、村人が20人以上になると、10日に一回の割合で発生するそうです(・ω・)
湧きつぶしなんかに関係なく、NPC村に沢山のゾンさんが発生して、
村人がゾンさんに襲われるというイベントです((((;゜Д゜)))
ゾンさんに襲われた村人はゾンビ化しますんで、ゾンビ化した村人がさらに他の村人を襲い、
ゾンビ映画のような状況となり、あっという間にNPC村がゾンさんだらけになってしまうわけです(;・∀・)
そんなわけで、村人の人口が増えすぎないように気を付ける必要があるんですが、
出来れば修繕のエンチャント本も購入できるようにしておきたいところなので、
GT1号機に続き、トラップランドにあるGT二号機へとやってきました(  ̄ー ̄)ノ

村人の保護施設内に司書さん衣装の村人さんがいらっしゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
早速ごあいさつをしてみると、
やっぱり司書さんでした(* ̄∇ ̄)ノ

製図家さんなんかが実装される前から保護されている村人なので、
恐らく司書さん以外の職業にはなれなかったんだと思います( ̄〜 ̄)
しかし、その考え方が正しいと、修繕が実装前の村人なので、
修繕や氷上歩行を販売しない司書さんなのではないでしょうか(゜ロ゜)ピコーン
一応確認はしてみようと思いますが、修繕や氷上歩行のエンチャント本を購入したい場合、
実装されたバージョン以降に生まれた司書さんと取引をしたほうが良いんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ
さて、そんなことを考えつつ、トラップランドへ立ち寄ったついでにTT三号機の様子も確認してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
近くに行ってみると妙にカクカクしておりまして、なにやら様子が、、、σ(´・д・`)
ご、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)

湧き層の看板が大量に剥がれ落ちておりましたぁΣ(´□`;)
以前から看板がはがれてしまうとのコメントをいただいておりましたが、
遂にまいくらぺさん自身も確認させていただきました(´-ω-`)
ついでにホッパートロッコが停止していたりしたので、メンテナンスを行っていると、
あ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)

近くにいると邪神様がどんどんたまっていきますね(; ̄ー ̄A
とりあえずメンテナンスが完了して大半はロストしてしまったようですが、
処理層の看板が無くなりましたε=( ̄。 ̄ )

そして一旦アプリを再起動したところ、
またまた看板が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか
-
-
改修した溺ゾントラップの手直しをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は鉱石類のアイテム化でゲットできる経験値も活用して、6層目の解体作業がこのくらいまで完了いたしました(  ̄ー ̄)ノいつもより解体する厚みが1マス厚くなっているので、手が届きにくくてちょっぴり解体に時間がかかっております(; ̄ー ̄Aとりあえず、採掘した資材を倉庫へと搬送いたしまして、ダイヤピッケルの修繕にはこちら(* ̄∇ ̄)ノ先日改修したばかりの溺ゾン
-
-
別荘二号館が完全復活となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空のお城にかぼちゃ兵さんなんかを配置いたしましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ前回の終わりに少しご紹介しましたが、格納式フェンスドアでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日YouTubeにテストワールドのご紹介動画をアップいたしまして、その動画を見直している時に気が付いたんですが、一番上の段のピストンのタイミングが早かったんです(゜ロ゜)なので、そのピストンへ
-
-
溶岩滝を潰しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道
-
-
3×3ピストンドアが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
みなさん、メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんに邪神サンタがやってきましたー(* ̄∇ ̄)ノホウホウホウ(°Д°)朝目が覚めるときっと素敵なプレゼントが枕元に置いてあるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/このブログが始まってなんと5回目のクリスマスイブとなりました(゜ー゜)みなさんはどのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)きっとクリスマス仕様のマイクラを一人でこっそりと楽しむのが正しい
-
-
ダイヤモンド採掘
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で
-
-
究極TT建築 水路編 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確
-
-
第二拠点に水流式の畑を建設開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業が続いておりまして、スライスが終わった岩山をちょっとだけ削り取りました(  ̄ー ̄)ノもうほとんど残っておりませんが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで目標エリアの砂山解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら拠点へ戻って、床板の設置準備をいたします三( ゜∀゜)照明用のかぼちゃランタンや、床板用の砂岩ハーフなんかを準備し