マインクラフト攻略まとめ

TT三号機の性能が半減です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、


販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、





ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)






村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)





ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは実装されていない様なんですが、


今後のアップデートで実装される可能性も高いんじゃないかと思いますんで、気を付けておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






ちなみに、PC版なんかのほかのマイクラでは村人襲撃イベントが発生するんですが、

ドアが10枚以上、村人が20人以上になると、10日に一回の割合で発生するそうです(・ω・)




湧きつぶしなんかに関係なく、NPC村に沢山のゾンさんが発生して、

村人がゾンさんに襲われるというイベントです((((;゜Д゜)))




ゾンさんに襲われた村人はゾンビ化しますんで、ゾンビ化した村人がさらに他の村人を襲い、

ゾンビ映画のような状況となり、あっという間にNPC村がゾンさんだらけになってしまうわけです(;・∀・)





そんなわけで、村人の人口が増えすぎないように気を付ける必要があるんですが、

出来れば修繕のエンチャント本も購入できるようにしておきたいところなので、





GT1号機に続き、トラップランドにあるGT二号機へとやってきました(  ̄ー ̄)ノ






村人の保護施設内に司書さん衣装の村人さんがいらっしゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






早速ごあいさつをしてみると、


やっぱり司書さんでした(* ̄∇ ̄)ノ






製図家さんなんかが実装される前から保護されている村人なので、


恐らく司書さん以外の職業にはなれなかったんだと思います( ̄〜 ̄)





しかし、その考え方が正しいと、修繕が実装前の村人なので、


修繕や氷上歩行を販売しない司書さんなのではないでしょうか(゜ロ゜)ピコーン





一応確認はしてみようと思いますが、修繕や氷上歩行のエンチャント本を購入したい場合、


実装されたバージョン以降に生まれた司書さんと取引をしたほうが良いんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ






さて、そんなことを考えつつ、トラップランドへ立ち寄ったついでにTT三号機の様子も確認してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





近くに行ってみると妙にカクカクしておりまして、なにやら様子が、、、σ(´・д・`)








ご、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)






湧き層の看板が大量に剥がれ落ちておりましたぁΣ(´□`;)





以前から看板がはがれてしまうとのコメントをいただいておりましたが、


遂にまいくらぺさん自身も確認させていただきました(´-ω-`)





ついでにホッパートロッコが停止していたりしたので、メンテナンスを行っていると、






あ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)






近くにいると邪神様がどんどんたまっていきますね(; ̄ー ̄A





とりあえずメンテナンスが完了して大半はロストしてしまったようですが、


処理層の看板が無くなりましたε=( ̄。 ̄ )







そして一旦アプリを再起動したところ、








またまた看板が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
トラップランドのネーミング決定

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、みなさんからご応募いただきましたトラップランドのネーミング大会ですが、昨日の午前中にアンケートの集計をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで早速アンケートの結果発表でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはスライムトラップのネーミングです( ̄ー ̄)決定したのはこちら(  ̄ー ̄)ノ『イッツアスライムワールド』となりました♪ヽ(´▽`)/ちなみに投票結

no image
ヤギ小屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きヤギ小屋の建築を進めて行きますが、前回は外観が完成したので、内装建築を開始いたしまして、先ずは床板を撤去(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、梁と柱を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、床板なんかの貼り付けを開始したんですが、作業途中に行商人さんがいらっしゃいました(* ̄∇ ̄)ノ先日廃坑で事件現場を発見いたしましたが、アップデー

no image
色々な海の素材を収集いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ

no image
お待ちかねのTNTが登場です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんはスライムさんがハシゴを登る事が出来るのをご存じですか?( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノハシゴで逃げたつもりが登って追いかけてきましたぁΣ(´□`;)いきなりの事件からスタートいたしましたが、水をせき止めていた砂ブロックも取り払い海底がむき出しととなりました(* ̄∇ ̄)ノ海底神殿があったとは思えないスッキリ感で

no image
会議室を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は左目の塔、3階に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆3階も今までとは異なる雰囲気のデザインにしていこうと考えまして、下地をこのようなデザインにしてみました(* ̄∇ ̄)ノさらにはエレベーター周りにも同様のデザインを織り交ぜて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、何とも毒々しい色合いですが、固焼き粘土にラピスを混ぜた色つき粘土です( ̄ー ̄)それで、この後デザインをどうしようか考えなが

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう

no image
燃えたての村で、ブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、バージョン0.12.0に関する追加情報でございます(  ̄ー ̄)ノプレイヤーのジャンプと、スニーキングが新要素として追加予定ですが、開発中の画面がいくつか公開されていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ設定画面ではON OFFと思われる項目が増えております( ゜o゜)そして、ONにした際の操作画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ右側がジャンプボタン、十字ボタンの真ん中をダブルタップすると、スニ

no image
ドロップアイテムの在庫

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん

no image
洞窟探索を終えて地上に出たら、その巨大さにビックリいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き巨大洞窟探索を進めておりまして、早速ですが、ゾンビスポナーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、すぐさま制圧をいたしまして、お宝チェストオープン(/^^)/っと、この辺りの洞窟はかなり昔に生成されているので、やっぱりレアアイテムは入っておりませんね(; ̄ー ̄Aしかしながら、既に洞窟の最深部に到達しておりますんで、希少鉱石を求

no image
水中トロッコ鉄道に挑戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと