玄関の二段目を建設
昨日に引き続き別荘二号館の玄関部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
ランタンを隠すように階段ブロックを逆さ貼りしたところですが、
見た感じがちょっとのっぺりとしている感じがいたしました( ̄〜 ̄;)

なのでもうちょっとゴチャゴチャ感を出すために、
この柱部分を

ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
逆さ階段を追加して、ちょっと厚みを出してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
部分的に試してみた感じでは良さそうなので、
全体的に設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

のっぺりとした感じが無くなり、雰囲気がアップです(* ̄ー ̄)
これで飾りになる柱部分は良いんじゃないかと思いますんで、
今度は裏側に壁を設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆
壁には滑らかな砂岩を使って、柱部分のデザインを邪魔しないように、
のっぺりと積むだけですv( ̄Д ̄)v

正面から見るとこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ

これなら柱のデザインを邪魔しないんで、良いんじゃないかと思います( ̄ー ̄)
それと柱の裏側でランタンが丸見えなので、
正面同様に飾り付けをしておきますね(/^^)/

他の部分にも壁と、柱の飾り付けをしていきまして、
全体の作業が完了しましたε=( ̄。 ̄ )


大きさがそこそこあるので作業時間もちょっとかかります(; ̄ー ̄A
一区切り出来たんで、
気分転換に岩盤整地会場で海水浴をしつつ( ´_ゝ`)ハハハ

出っ張りのアクセント部分を作っていきますね(;゜∀゜)

て、転落事故が発生したわけじゃないんですよ?(;・ω・)
っと、
なぜか経験値レベルが下がっておりましたが、
作業用の足場を作りました(; ̄ー ̄A


そしたらアクセント部分の外壁を積んでいくんですが、

真四角ではなく、一辺の長さが3マスの八角形で、
この様にしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

この状態ではのっぺりしておりますが、
飾り付けをしながら他の部分とうまく組み合わせていく予定です( ̄ー ̄)
作業用の階段としても使えるアクセント部分が出来たところで、
二段目の柱を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしたら一段目同様に飾り付けをしていきます(/^^)/

反対側にも、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
一段目と違って足場が心もとないんでちょっと時間がかかりました(; ̄ー ̄A
それと、アクセント部分なんですが、あまりにものっぺり感が漂っておりましたんで、
邪神レンガを混ぜてみました( ゜人 ゜)

高さがありますんで、このような事故が起こらないよう、
みなさん気を付けてくださいね(;゜∀゜)

という事で、ちょっと防具のほうも見直しておこうかと思いまして、
落下耐性のエンチャントブーツを装備...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今年最後もどーんといきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整
-
-
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考
-
-
地下室への入口を隠し階段にしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階
-
-
おら、強いやつを見ると、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おっす、おらまいくらぺさんです( ̄0 ̄)/みんな元気にしってか?(°Д°)って、某戦闘民族みたいな挨拶をしてしまいましたが、ふふふ、見えませんでした?( ̄ー ̄)それはみなさんがヤムチャ視点なだけd、、☆(゜o(○=(゜ο゜)o、、、、ごめんなさい(´-ω-`)実は、クリエイティブモードで透明化ポーションを飲んでおります(  ̄ー ̄)ノ透明になるとMOBから認識されなくなって、ちょっとし
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2層目の露天掘り作業が完了いたしまして、引き続き3層目の解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は予備のシュルカーボックスも持ってきておりますんで、アイテムの整理整頓タイムはまだまだでございます( ̄^ ̄)そんなわけで、どんどん露天掘り作業を進めていると、ぐきぃ(@ ̄□ ̄@;)!!落とし穴に落っこちてしまいましたぁΣ(´□`;)溶岩池が無くって良かった
-
-
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体
-
-
骨骨石炭骨骨
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)そう、モ○ハンでございます(°Д°)、、、それにしても、お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A骨3本 石炭2つ骨5本 石炭1つっと、骨ばっかりです(´-ω-`)やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)なんて考えていたところ、どーん貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ吹
-
-
0.13.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
火薬収集 中編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬収集をしているまいくらぺさんです( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが2回分でございます(  ̄ー ̄)ノ5回分インベントリいっぱいに溜まりましので、第一倉庫へ移動させますε=ε=┏(・_・)┛インベントリに空きがあるので、カボチャを収穫していきますね( ・ω・)と、ここで奇跡がぁ(°Д°)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノなんと、ニワトリさんが帰ってきました♪ヽ(´▽`)/しかもハマってますぅ
- PREV
- コーラスプラント場を作る (前編)
- NEXT
- 正面玄関がほぼ完成です