2階部分まですべての壁を設置完了です
昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、
現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノ

そしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)

毎度おなじみの作業となってきましたが、
設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?
何かが違う、、、σ(´・д・`)
っと、
再度チェックをしてみたところ、
ご覧ください(´-ω-`)

反対側の目とサイズが1マス違っていました(´д`|||)
下書きの時にチェックはしたと思ったんですが、気が付かなかったんです(; ̄ー ̄A
という事で、設置した壁を壊します(°Д°)

ホイ( ̄0 ̄)/

そしたら位置を直して壁を再設置して、
階段ブロックをくっつけておきますね(/^^)/

早い段階で気が付いて良かったです(; ̄ー ̄A
そんな感じで作業を進めていたんですが、
資材の一時保管をしている場所がちょっと遠いので移動させようかと思いまして、
こちらの鉄道(  ̄ー ̄)ノ

(ノ-o-)ノダバァ

っと、
鉄道の撤去は水流が一番手っ取り早いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたらレールを再設置して、
正門をくぐった当たりまで移動させました(/^^)/

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
資材補給ポイントの移設が完了( ̄ー ̄ゞ−☆
これでも反対側まではちょっと距離がありますが、だいぶ楽チンになりました(*^ー^)ノ♪
先ほど一階部分の壁を再設置して、階段ブロックは設置が完了いたしましたんで、

今度は二階部分の柱を設置していきます( ̄^ ̄)

またまた足首にダメージを受けつつの作業でございます(´д`|||)
なのでベイクドポテトで栄養補給をしつつ、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

二階部分の柱設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )
反対側の目と対称に作っているんで、
デザインは考えずにブロックを設置していく単純なお仕事でございます(・∀・)ノ
そしたら一階部分の天井設置準備で、
階段ブロックを逆さ貼り\(゜ロ\)(/ロ゜)/

完全に日が沈む前にギリギリ設置完了いたしました(; ̄ー ̄A
ブラック企業を許さない邪神様は、
夜まで残業をしてしまうと天罰を与えにご降臨されるんです((((;゜Д゜)))
ブラック企業にはみなさんも...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
二連スポナーにRSランプ用の配線が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も二連スポナーの改造計画を進めて行く事にいたしまして、前回は床面と壁面が完成いたしましたんで、さっそく試しに水流を設置してみました(ノ-o-)ノダバァスポナーの位置的にはギリギリ水流が重ならない感じですが、モンスター水路を設置するにはちょっと微妙な感じがいたします( ̄〜 ̄;)とりあえず、モンスター水路を設置する為に、RSランプの配線を少し変更する
-
-
迷いの森
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)
-
-
雑務をいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで
-
-
城壁の建築作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば
-
-
心はポキポキポッキー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日もTT二号機建設の続きになります( ̄0 ̄)/今日の目的はフェンスゲートの増設、蜘蛛対策の隙間埋めとなります( ̄^ ̄)早速フェンスゲート設置のための土台を取り除いていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/一番上の層の土台が取り除かれました( ̄ー ̄)そして、このように設置してあるフェンスゲートのすぐ上に土台を設置していきます(/^^)/で、フェンスゲートを増設
-
-
遂に手掘り作業に突入いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は最後にトラップタワーで描写距離を変更して性能確認をしまして、描写距離を伸ばす事で、若干性能が上がったような感じがいたしました( ̄ー ̄)なのでTT三号機からの帰りがけに、こちらのTT二号機(゜ロ゜)こちらでも若干の確認をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆待機ポイントはこちら(・ω・)ノモンスターの湧く距離とされる、横向き(Y軸方向)に25〜50マスに湧き
-
-
処理層の予定範囲にレール設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう
-
-
くらぺ式醸造機を設置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば新バージョンでちゃんとロマンエレベーターが動くかちょっと気になったので、セーブデータをテスト機にコピーして確認してみたんですが、、、ピストンドアも含めて無事に稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日修理したばかりなので、ちょっとドキドキしておりましたが、これで安心でございます(* ̄ー ̄)しかし別の問題を発見してしまいまして、新バージョンとは関係ないんで
-
-
ついに氷上歩行をゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(