マインクラフト攻略まとめ

外壁の床面を作っていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、


本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆





なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、





以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出るようになりまして、


その中に、『動物へ餌を与えるとデスポーンしなくなる』っていうのがあったんです(゜ロ゜)





ピンク羊さんのスポーン確率は1%未満のかなり貴重な存在なので、


デスポーンしないように保護させていただきました♪ヽ(´▽`)/





さて、そんな動物愛護を行いつつ、帰りがけにかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)






外壁のブロックを積み上げたあとは、今後安全に作業を進めていけるように、


内装の床下照明を設置することにしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ということで、倉庫から在庫のかぼちゃも持ち出しまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






まずは、西門の検閲所から作業を開始いたしました( ̄^ ̄)





そして床下にかぼちゃランタンを埋め込んだら、


床板には石のハーフブロックを貼り付けさせていただきました(* ̄∇ ̄)ノ






ネザーの湧きつぶしで余った分と、岩盤整地の作業で回収した在庫が1LC位ありましたんで、


エコなまいくらぺさんは資材の再利用をいたしました(* ̄ー ̄)





あと、街を守る堅牢堅実なイメージにもあっていると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしたら、今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ






外壁内部の通路です( ̄ー ̄)





すでにランタンを仕込んでありますが、こちらは暗黒レンガのハーフブロックを利用していきます(/^^)/




そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ふふふ、ニワトリさんが通路の感触を確かめていらっしゃいますね(* ̄ー ̄)





この通路の先が北西にある監視塔へとつながっておりまして、





こちらがその監視塔です(  ̄ー ̄)ノ






池を囲うようにブロックが積みあがっておりますが、





この池は埋め立てて、さらには整地を行いました(*^ー^)ノ♪






そしたら先ほど同様にランタンを仕込み(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こちらの監視塔も床板が完成ですε=( ̄。 ̄ )





ところで、この作業の画像だけだと、まいくらぺさんがどの部分で作業を行っているかわかりにくいかと思いますんで、





必殺の図解をご用意させていただきました(°Д°)






茶色い○が監視塔や検閲所で、合計9か所の塔がありまして、


そのうち2か所の床面が完成して、次は北門に向かって作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





グ○グルマップと見間違えちゃうほどの素晴らしい図解で、みなさん完全にご理解いただけましたね?( ̄ー+ ̄)ドヤァ




というわけで、北西の監視塔から、


今度は北門へとつながる通路の床面を作っていきます(/^^)/






ちなみに、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
心優しき試練

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界となりまして、修復のついでにいつものドロップアイテムの整理整頓をしつつ、現在デスポーンチェックをしております(・д・ = ・д・)どの動物もデスポーンすること無く、元気に放牧場をウロウロされておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、羊さんに染色が出来なくなってしまったとの情報をいただいていたんで、早速確認をしてみることにいたします(

no image
海底神殿の水抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
名付けの効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今現在の全体像ですが、1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノまだまだではございますが、徐々にスピードアップをしているので、この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A効率強化?のダイヤピッケルなんですが、やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)で、この処理層も

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
脳内マップ補完計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ

no image
ダイヤピッケル終了のお知らせ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(

no image
村人の繁殖方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを

no image
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの