マインクラフト攻略まとめ

外壁の床面を作っていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、


本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆





なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、





以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出るようになりまして、


その中に、『動物へ餌を与えるとデスポーンしなくなる』っていうのがあったんです(゜ロ゜)





ピンク羊さんのスポーン確率は1%未満のかなり貴重な存在なので、


デスポーンしないように保護させていただきました♪ヽ(´▽`)/





さて、そんな動物愛護を行いつつ、帰りがけにかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)






外壁のブロックを積み上げたあとは、今後安全に作業を進めていけるように、


内装の床下照明を設置することにしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ということで、倉庫から在庫のかぼちゃも持ち出しまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






まずは、西門の検閲所から作業を開始いたしました( ̄^ ̄)





そして床下にかぼちゃランタンを埋め込んだら、


床板には石のハーフブロックを貼り付けさせていただきました(* ̄∇ ̄)ノ






ネザーの湧きつぶしで余った分と、岩盤整地の作業で回収した在庫が1LC位ありましたんで、


エコなまいくらぺさんは資材の再利用をいたしました(* ̄ー ̄)





あと、街を守る堅牢堅実なイメージにもあっていると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしたら、今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ






外壁内部の通路です( ̄ー ̄)





すでにランタンを仕込んでありますが、こちらは暗黒レンガのハーフブロックを利用していきます(/^^)/




そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ふふふ、ニワトリさんが通路の感触を確かめていらっしゃいますね(* ̄ー ̄)





この通路の先が北西にある監視塔へとつながっておりまして、





こちらがその監視塔です(  ̄ー ̄)ノ






池を囲うようにブロックが積みあがっておりますが、





この池は埋め立てて、さらには整地を行いました(*^ー^)ノ♪






そしたら先ほど同様にランタンを仕込み(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こちらの監視塔も床板が完成ですε=( ̄。 ̄ )





ところで、この作業の画像だけだと、まいくらぺさんがどの部分で作業を行っているかわかりにくいかと思いますんで、





必殺の図解をご用意させていただきました(°Д°)






茶色い○が監視塔や検閲所で、合計9か所の塔がありまして、


そのうち2か所の床面が完成して、次は北門に向かって作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





グ○グルマップと見間違えちゃうほどの素晴らしい図解で、みなさん完全にご理解いただけましたね?( ̄ー+ ̄)ドヤァ




というわけで、北西の監視塔から、


今度は北門へとつながる通路の床面を作っていきます(/^^)/






ちなみに、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
リアス式海岸

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルを探しているわけですが、前回はこの目印から海岸沿いを右に進んでいきました(゜ー゜)そして、今日はこのように海岸を右手に見つつ、前回の反対側を進んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆毎回それなりに収獲はあるんですが、今度こそ本命のジャングルが見つかると信じております( ̄^ ̄)っと、最初のバイオームは砂漠です( ̄ー ̄)砂漠って雨が降るんでしたっけ

no image
オークの植林場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は熱帯樹やトウヒなんかの大木系の植林場を建築いたしまして、ついでに天空エリアに防災のための避雷針を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、先日実際に火災が発生したくらぺタウンなんかにも避雷針を設置しておくことにいたしまして、さっそくくらぺタンの目立った建造物に避雷針の設置を開始です(/^^)/前回もお話しましたが、64*64*64マスの範囲をカバーできますんで、

no image
港町建設の始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ある程度資材の補給もできてきまして、今日あたりから作業を始めていこうかといった感じでございます( ̄ー ̄)ちょっとその前に、建築資材の定番とも言ってよいんじゃないでしょうか?オークを少し収集しておきます( ̄^ ̄)という事で、オークの収集を始めたのですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ横向きに原木が伸びている、オークの大木です( ̄ー ̄)この伐採がとてもめんどくさい

no image
配布ワールドのご紹介 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ

no image
溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、先日金インゴットのゲ

no image
息抜き番外編で、帆船を作ってみる

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、またまたやってしまいました、、、(;・ω・)ワールドデータの入ったマイクラ専用のスマホを忘れてお出かけしてしまいました(;・∀・)という事で、別荘二号館の建築作業が出来ませんので、息抜き作業が終わったところで、本当の息抜きをしてみる事にいたしました(; ̄ー ̄Aといっても何をしようか、予定が無い天気の休日のような気分でございます( ̄〜 ̄;)そして考えた

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
植林場も完成して、原木収集再開です

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(

no image
暗黒茸畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を

no image
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト