外壁の床面を作っていきます
さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、
本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆
なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、
以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ

最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出るようになりまして、
その中に、『動物へ餌を与えるとデスポーンしなくなる』っていうのがあったんです(゜ロ゜)
ピンク羊さんのスポーン確率は1%未満のかなり貴重な存在なので、
デスポーンしないように保護させていただきました♪ヽ(´▽`)/
さて、そんな動物愛護を行いつつ、帰りがけにかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)

外壁のブロックを積み上げたあとは、今後安全に作業を進めていけるように、
内装の床下照明を設置することにしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、倉庫から在庫のかぼちゃも持ち出しまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

まずは、西門の検閲所から作業を開始いたしました( ̄^ ̄)
そして床下にかぼちゃランタンを埋め込んだら、
床板には石のハーフブロックを貼り付けさせていただきました(* ̄∇ ̄)ノ

ネザーの湧きつぶしで余った分と、岩盤整地の作業で回収した在庫が1LC位ありましたんで、
エコなまいくらぺさんは資材の再利用をいたしました(* ̄ー ̄)
あと、街を守る堅牢堅実なイメージにもあっていると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ

外壁内部の通路です( ̄ー ̄)
すでにランタンを仕込んでありますが、こちらは暗黒レンガのハーフブロックを利用していきます(/^^)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ふふふ、ニワトリさんが通路の感触を確かめていらっしゃいますね(* ̄ー ̄)
この通路の先が北西にある監視塔へとつながっておりまして、
こちらがその監視塔です(  ̄ー ̄)ノ

池を囲うようにブロックが積みあがっておりますが、
この池は埋め立てて、さらには整地を行いました(*^ー^)ノ♪

そしたら先ほど同様にランタンを仕込み(/^^)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こちらの監視塔も床板が完成ですε=( ̄。 ̄ )
ところで、この作業の画像だけだと、まいくらぺさんがどの部分で作業を行っているかわかりにくいかと思いますんで、
必殺の図解をご用意させていただきました(°Д°)

茶色い○が監視塔や検閲所で、合計9か所の塔がありまして、
そのうち2か所の床面が完成して、次は北門に向かって作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
グ○グルマップと見間違えちゃうほどの素晴らしい図解で、みなさん完全にご理解いただけましたね?( ̄ー+ ̄)ドヤァ
というわけで、北西の監視塔から、
今度は北門へとつながる通路の床面を作っていきます(/^^)/

ちなみに、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
残るは北門の屋根のみとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)さて
-
-
ダイヤラッシュは始まってなかった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし
-
-
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか
-
-
プロネザー民現る?!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了
-
-
植林大会が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
二段目の発破解体も張り切っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな
-
-
川は埋め立ててしまいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTによる砂漠の砂漠化が開始されまして、現在砂岩ブロックで表面を綺麗にしております(/^^)/砂岩ブロックはこの後の建築にも使っていくので、今回の作業中も出来るだけ砂岩ブロックを回収しつつ、出来るだけ在庫を減らさないように気を付けております( ̄ー ̄)そして地面が綺麗になったところで、この様にTNTを埋め込んでみました( ・_・)ノΞ●~*そしたら、、、発破ぁ(°Д°)
-
-
お天気も良いので、ちょっとお花摘みに行ってきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスマホを忘れてしまい、テストワールドでの作業を行いましたが、今回はちゃんとスマホを持ってお出かけしましたんで、サバイバルな生活に戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、外壁建築で疲弊してしまった道具たちを修繕することにいたしまして、ブレイズトラップへとやってきました三( ゜∀゜)こちらはアップデートの影響もなく、無事に作業を進めることができまして、シ
-
-
アイテム回収と、運搬
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は残り少ない鉄インゴットをあちこちから集めまして、集めてきた鉄でレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノまだ下書きの状態ですが、今回は5つアイテム回収駅を設置して、出来るだけロストせずにアイテムを回収できるようにしてみようと思います(* ̄ー ̄)前回作成したTT二号機での問題として、?レアドロップアイテムのロストが目立つ?アイテム回収駅〜アイテム仕分け機の運搬
- PREV
- 新天地まで海路を結ぶ
- NEXT
- 東大陸にヨットハウスを作る (1)