マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館の建築を再開です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










かぼちゃ畑の改造を行って、収穫頻度が上がったおかげもございまして、


こんなにかぼちゃが収獲できております(* ̄∇ ̄*)ホクホク






斧を持っていないときでも簡単に収獲出来るんで、ピストン式は楽チンですね(* ̄ー ̄)







そしたら本日から別荘二号館の建築を再開しようかと思いまして、





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ







落雷で焼け落ちてしまった別荘一号館の屋根を修復しておきたいと思います
( ̄ー ̄ゞ−☆






燃えない素材に変更しようかとも考えましたが、


色合いが気に入っているので、現状維持の羊毛で修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






内装にも松明を設置して飾り付けも元通りにしておきますね( ̄ー ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで元通りでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それとバージョンアップ以来気になっていた暗黒茸なんですが、


試しに植え直しておいた茸だけ成長しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






成長が止まっているのか、テクスチャがおかしいのかよくわかりませんが、


念のためすべて植え直しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆






早速成長がはじまってますね(* ̄ー ̄)







それと、屋内の飾り替わりに植えてある暗黒茸は


小さいほうが外の景色が見えるんでそのままにしておきました(  ̄ー ̄)ノ







そんな事もしつつ、


途中だった別荘二号館の建築を再開しまして、





階段ブロックの逆さ貼りが完了( ̄0 ̄)/






かなり高い場所での作業なので、ちょっと緊張感のある作業でしたが、





外観はこんな感じです(゜ー゜)






高さがあるので迫力がありますね(゜ロ゜)







そしたら反対側にも土ブロックで準備をしていき(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







っと、


反対側も階段ブロックの逆さ貼りが完了ε=( ̄。 ̄ )







あとは屋根の建築をする訳ですが、


このまま作業を始めると転落事故確定なので、先に天井の設置をしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





ホイ( ̄0 ̄)/







そしたら反対側にも








グキッ(@ ̄□ ̄@;)!!






危うく海水浴へと旅立つところでした(;・∀・)







そんなこんなございましたが、天井の設置準備が完了して、


真ん中の部分にも天井の設置準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノ








こちらは外壁に階段ブロックを使っているので、


階段ブロックがくっつかないように柱の部分にだけ逆さ貼りをしておきました(; ̄ー ̄A






あとはハーフブロックを大量に準備い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
5×3のピストンドア回路を改良しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は5×3マスのピストンドアを作ってみましたが、本日作成するのは、4×3マスのピストンドアでございます( ̄^ ̄)若干変更は入るとは思いますが、基本的な仕組みはそのまま流用する形で作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはピストンの位置を決定するために、ブロックを仮配置してみます(・ω・)ノ今回はスライムブロックを使うので、壁から1マス余裕を持って配置

no image
岩山を発破解体いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台

no image
地下帝国にはゾン豚さんがぎっしり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から溶岩海の海底部分の解体整地を開始いたしまして、ベッド爆弾による発破作業で一段の解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、岩盤が露出すると思われる二段目の発破作業へと突入する前に、回収した暗黒石の搬送を行っておきます(/^^)/予備に作っておいた、ツインキャッスルの4階保管庫でございます(* ̄ー ̄)暗黒石の搬送をおこなった後は、ブレイズトラップでピッケルの

no image
TT三号機の性能が半減です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは

no image
マーキング完成、そしてランタンの設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/相変わらず様々なバグが発生しているようですが、大抵は何かしらの解決方法が見つかるはずです(  ̄ー ̄)ノ例えば、高さ2マスのお花を回収しようとするとアイテム化されませんダメです(´-ω-`)しかし、水バケツで流すと(ノ-o-)ノダバァご覧ください(  ̄ー ̄)ノ見事にアイテム化されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前コメントで教えてもらったんですが、コメントは記事とともに流れていってしまい

no image
今度こそ砂漠の寺院を発見です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした

no image
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ

no image
天地分け目の戦い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう

no image
発見した新要素を詳しく調べてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし

no image
いきなりクライマックス

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落雷で燃えてしまった別荘一号館の屋根を修復いたしまして、本日はトラップランド行きの裏ルートに鉄道を設置してしまおうかと思い、道具を揃えて古城へやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆っと、いきなり邪神様が降臨されまして、思わず記念撮影をしたところで、どーん久しぶりの直接的な祝福をいただきました(´д`|||)そんな愛の祝福をいただきまして、ご覧ください(ー_ー;)見