マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館の建築を再開です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










かぼちゃ畑の改造を行って、収穫頻度が上がったおかげもございまして、


こんなにかぼちゃが収獲できております(* ̄∇ ̄*)ホクホク






斧を持っていないときでも簡単に収獲出来るんで、ピストン式は楽チンですね(* ̄ー ̄)







そしたら本日から別荘二号館の建築を再開しようかと思いまして、





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ







落雷で焼け落ちてしまった別荘一号館の屋根を修復しておきたいと思います
( ̄ー ̄ゞ−☆






燃えない素材に変更しようかとも考えましたが、


色合いが気に入っているので、現状維持の羊毛で修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






内装にも松明を設置して飾り付けも元通りにしておきますね( ̄ー ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで元通りでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それとバージョンアップ以来気になっていた暗黒茸なんですが、


試しに植え直しておいた茸だけ成長しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






成長が止まっているのか、テクスチャがおかしいのかよくわかりませんが、


念のためすべて植え直しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆






早速成長がはじまってますね(* ̄ー ̄)







それと、屋内の飾り替わりに植えてある暗黒茸は


小さいほうが外の景色が見えるんでそのままにしておきました(  ̄ー ̄)ノ







そんな事もしつつ、


途中だった別荘二号館の建築を再開しまして、





階段ブロックの逆さ貼りが完了( ̄0 ̄)/






かなり高い場所での作業なので、ちょっと緊張感のある作業でしたが、





外観はこんな感じです(゜ー゜)






高さがあるので迫力がありますね(゜ロ゜)







そしたら反対側にも土ブロックで準備をしていき(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







っと、


反対側も階段ブロックの逆さ貼りが完了ε=( ̄。 ̄ )







あとは屋根の建築をする訳ですが、


このまま作業を始めると転落事故確定なので、先に天井の設置をしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





ホイ( ̄0 ̄)/







そしたら反対側にも








グキッ(@ ̄□ ̄@;)!!






危うく海水浴へと旅立つところでした(;・∀・)







そんなこんなございましたが、天井の設置準備が完了して、


真ん中の部分にも天井の設置準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノ








こちらは外壁に階段ブロックを使っているので、


階段ブロックがくっつかないように柱の部分にだけ逆さ貼りをしておきました(; ̄ー ̄A






あとはハーフブロックを大量に準備い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ワールド配布第三弾

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日を自宅療養最終日として、明日より通常運行に以降させていただこうかと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆マイクラ日記を掲載している『のんびりマイクラPE』ですが、流行に乗り遅れない、トレンディで、ナウなヤングのまいくらぺさんはインフルエンザになってしまいした(´-ω-`)そんな状況にもかかわらず、お見舞いコメント、応援コメント、励ましのコメントを沢山頂き、まいくらぺさ

no image
やっと復活いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ

no image
今年最後も整地作業でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から海底の地層解体が開始されまして、1列目の約半分が解体されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、道具の修繕や、アイテムの整頓なんかを行い作業へ戻っていたところ、ファントムさんの襲来です!Σ( ̄□ ̄;)屋根のある場所で作業をしていたのですっかりファントムさんの存在を忘れておりました(;・ω・)しかし、まいくらぺさんの必殺剣が炸裂いたしまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3層目の解体作業を終えてアイテムの整理整頓が完了いたしまして、道具の修繕をするために、本日はこちらへ向かいます三( ゜∀゜)別荘二号館のポーション醸造施設で、溺ゾントラップ用のポーションを作成です( ̄ー ̄ゞ−☆別荘二号館へ到着すると、こちらの敷地内にもラマさんがお堀でハマっておりました(;・ω・)もしやラマさんを利用した行商人さんのスパイ活動で

no image
大まかな外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から本格的に天空建築を開始いたしました( ̄^ ̄)そして、色々と試行錯誤をしながら作業をしていたんですが、こちらをご覧ください(゜ロ゜)最初に邪神レンガを設置した部分だけテクスチャが違ってしまっております(; ̄ー ̄Aぱっと外観を見ただけでは気が付きませんが、まいくらぺさん的に気になってしまいますんで、細かい部分ですが修正をしておきますね(/^^)/こ

no image
今日も0.14.0の新要素満載です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ

no image
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ

no image
ロマンエレベーターが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は今回作ったエレベーターのピストンの動きや回路なんかのご説明をさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして本日説明する停止装置に関しては回路自体はわりと簡単なので、ちょっとだけ説明いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆下降部分にはスライムブロックにRSブロックを取り付けて、停止状態ではこの様な配置になっております(゜ロ゜)簡単に説明すると、停止信号⇒クロック回路⇒エレベー

no image
奇跡の村

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ