マインクラフト攻略まとめ

間接照明化が始まりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ランタンの埋設作業が終わりましたんで、


現在歩道の設置から作業を始めております(/^^)/






羊さんが歩道に頭を乗っけてますね(;・∀・)





夏バテでしょうか?視線も定まっておりません(; ̄ー ̄A






そんなお疲れモードの羊さんを尻目に、







今日も元気に


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


こんな感じで歩道を設置してみました(* ̄ー ̄)






とりあえず歩道の設置作業は完了いたしましたんで、


今度は砂岩のハーフブロックで全体を覆います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは資材を補給しようと思ったんですが、


ちょっとその前に、まだ未完成の玄関、






左側の中庭






っと、


湧きつぶしで松明を設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これをしておかないとせっかくの湧きつぶしが逆効果になってしまいます(; ̄ー ̄A






そして湧きつぶしが終わったところで、


改めて砂岩のハーフブロックを補充( ̄0 ̄)/






今回はがした砂岩ブロックの量から考えると、


まいくらぺさんのインベントリを満タンで、8〜9回分くらいの量が必要になるんじゃないかと思います(;・ω・)







しかし、ポケットエディションならではの設置スピードの速さがありますんで、








こんな感じでホイホイとハーフブロックを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/


2016-08-04_17_17_43.gif





岩盤整地の水抜き作業で、砂を入れるときにこのスピードを体得いたしました(* ̄ー ̄)






そして、今回は夜間作業も安心してできますんで、






時間を気にせず


ホイ( ̄0 ̄)/





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/




っと、


別荘二号館の右前部分が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら今度は反対側





この左前部分も





ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







これで別荘二号館の前半分が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆






こんな調子で夜間も構わず作業を続けていたんですが、


邪フィンクス様も足元で作業をしていると、







ブスリ!Σ( ̄□ ̄;)





っと、


スケさんが上から攻撃を加えてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






まいくらぺさんは弓を持っていないので反撃できません(´д`|||)






流石に飛び降りては来ないみたいなので、矢が届かない場所へ移動して作業を続けていきますね(; ̄ー ̄A







そんなこんなございましたが、


邪フィンクス様周りも無事に作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






そして倉庫から資材を補給して、





夜の砂漠の砂漠化会場へ突入三( ゜∀゜)






スポナーからもモンスターが湧いて...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
水族館の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画の整地作業もほぼ完了しましたんで、装備品の修繕を行い、整地用品をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノたぶんこれだけだと全然足りませんが、とりあえず準備も整えましたんで、さっそく地面を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まるで別の生き物のような親指さばきでどんどん地面を並べていきまして、海岸線はこんな感じに整えていきます(/^^)/これで海

no image
次の目標を設定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外

no image
水流カーテンに、壁の張替

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生

no image
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 21日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は若干の体調不良が発生してしまいましたが、たっぷり睡眠をとる事でかなり復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中も若干作業をして11列目の解体までしましたが、その後、12列目のスライス作業までが完了しております( ゜д゜)、;’.・このところお邪魔ぷよがスポーンしてこないので、中々スムーズに作業が進んでおりますが、そのまま12列目の解体を進めていると、お邪魔商人さんが

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
1.11.1でのゴーレムトラップについて色々実験しましたが、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はクリエイティブモードのテストワールドで、ゴーレムトラップ(以下、GT)の作り方について、色々な実験をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こちらは過去記事の『アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方』で、ご紹介用に作ったGTでございます(  ̄ー ̄)ノサバイバルモードでも、現在出来上がっているGTをもとに改造していく感じで考えておりますんで、このト

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし