マインクラフト攻略まとめ

ランドマークとして時計台の建築をいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回の続きお役所建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





前回は壁面建設までが完了いたしまして、


その後に作業がしやすいように床板を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ






この居住エリア内では一番大きな建築にする予定なので、


内装も大き目に作ろうと考えておりますんで、二階部分の床板は設置いたしません( ̄〜 ̄)





そしたら、屋根の建築を開始いたしまして、


とりあえずはオーソドックスな形で設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )






このままでもよいんですが、せっかくの大き目の屋根なので、ちょっと飾りつけをする事にいたしまして、





こんな感じで窓を設置しておきました(*^ー^)ノ♪






これで屋根の部分が完成いたしましたんで、


お次はメインのランドーマークを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





最初は邪神様のご尊顔を、とかも考えていたんですが、


予定通り時計台を作って行く事に決定いたしましたんで、この上に下書きをしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






一回り小さい感じで柱の下書きをして、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


柱の設置が完了いたしました(・ω・)





お次は壁面のデザインですが、凸凹感を出していきたいので、


この様な下書きをいたしました(・д・ = ・д・)






この状態だとわかりにくいかと思いますが、壁面を積み上げると、





こんな感じになります(  ̄ー ̄)ノ






あとは高さなんかを調整しつつ、細かい装飾を加えていきまして、





こんな感じになりました(゜ロ゜)






この上に時計を乗っければ、ボンッ、キュッ、ボンッな、かっこいい時計台になるんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)





と言う事で、お次は時計部分のデザインを開始いたしまして、


中々良いデザインにならずに、作っては壊しての試行錯誤をしていった結果、







こちらが完成品でございます(* ̄∇ ̄)ノ






今回はこの時計部分だけの撮影をさせて頂きましたが、


街並みの中に頭一つ飛び出した時計台が、かなり良いアクセントとなっております♪ヽ(´▽`)/





こんな感じでランドマークとなる時計台が完成いたしましたんで、


残りの敷地の建築を開始いたしました(/^^)/






今度は暗海晶レンガを使ってみようかと思って下書きを開始いたしましたが、


そろそろ装備品の耐久度...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
睡魔に負けつつ、12層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層建築の10層目が完了いたしまして、現在建築中の第四区画は残り6層となりましたε=( ̄。 ̄ )4月もそろそろ終わろうかという春の陽気で、昼間のまいくらぺさんは眠気マックスとなっておりまして、5月ともなれば、五月病という恐ろしい病が猛威を振るう季節でございます(´д`|||)一日24時間じゃ足りない、なんて言われる方もいらっしゃいますが、まいくらぺさんの場合

no image
鉄も原木もどんどん貯めちゃいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空トラップタワーでの植林大会が開催されまして、トウヒの大木を8本1ターンで木こりを進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/大会会場が処理層の上となっておりますんで、作業中に散乱した原木や苗木は自動回収されるという、理想的な環境に加え、4基あるゴーレムトラップも稼働を続けているため、鉄インゴットもどんどん貯まっていく夢のような大会会場でござい

no image
トラップランドのネーミング決定

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、みなさんからご応募いただきましたトラップランドのネーミング大会ですが、昨日の午前中にアンケートの集計をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで早速アンケートの結果発表でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはスライムトラップのネーミングです( ̄ー ̄)決定したのはこちら(  ̄ー ̄)ノ『イッツアスライムワールド』となりました♪ヽ(´▽`)/ちなみに投票結

no image
別荘一号館の修復です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/右目の塔二階の内装が完成いたしまして、現在窓ガラスを設置して外観を整えております( ̄ー ̄ゞ−☆内装の半分には壁に石レンガを設置しましたんで、この様に窓ガラスを設置しても窓機能はございません(; ̄ー ̄A外観の装飾としての窓設置ですね(* ̄ー ̄)そして作業を進めていると、ご覧くださいm(。_。)mお堀にチビッ子タマゾンがハマっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノその後も大人の

no image
和風建築の要、屋根を造ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(

no image
砂漠の砂漠化会場に地下鉄を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二連スポナーを使った経験値トラップの外観建築が完成となりましたが、第二拠点からちょっと遠い場所なので、本日はインフラ整備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、今回は第二拠点から地下鉄を設置していこうかと考えておりまして、乗り口をこちらの武器庫に設置する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ装備品の管理を行いつつ、修繕が必要になったら、そのまま地下

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
交易のためのにNPC村を発展させてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘一号館の屋根の修復をいたしまして、もう一個の屋根の修復作業を進めております(/^^)/この様に一段目を解体しまして、二段目は半分だけ解体いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/すべて解体してしまうとブロックをくっつける場所が無くなってしまうので、虫食いの様に解体して、コンクリートブロックを設置したら残りの部分を解体していきます( ̄ー ̄)実際の作業はこんな感