マインクラフト攻略まとめ

ブレイズトラップの処理装置がすべて完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日はブレイズさんを集めるためのピストン階段が設置出来まして、


ピストン階段を囲う壁をガラスブロックで設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆






ガラスブロックにする必要は無いんですが、


やっぱり中の様子が見えるようにしておきたいですよね(* ̄ー ̄)






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/





っと、


半分設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






丸石の外壁もあるんで、湯豆腐の心配もなく安心安全の作業となっております♪ヽ(´▽`)/







そしたら残り半分です( ̄^ ̄)






ガラスブロックは見えにくいので、設置漏れとかが無いように気を付けないと、


突然火の玉が飛んでくる事になります((((;゜Д゜)))









なので、ホイホイと進めながらも丁寧にガラスブロックを設置していき、




半チャーハン(°Д°)






っと、


ラーメンセットに付いている例のアレですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ふふふ、ホイホイとチャーハンを合わせるまでもございません( ̄ー ̄)





そしたら作業用に設置していた中二階の床面を撤去( ̄0 ̄)/






これで下から上まで丸見えですが、


この位置からではスポナーを稼働させることが出来ないので、







スポナーが反応する位置に待機ポイントを設置して、


この様な階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ






最初はピストンエレベーターとかも考えたんですが、


ブレイズさんの収集装置でピストンを使いまくっているので、


ラグの原因にならないように、オーソドックスに階段をチョイスいたしました(; ̄ー ̄A







この階段を上っていくと、


この様にブレイズさんが集まっていく様子を確認しながら待機できますm(。_。)m






ちなみに高さ的には、


スポナーからこれくらいの高さとなっております(  ̄ー ̄)ノ






ブレイズさんが湧く様子も、落っこちていく様子もすべて見学可能です♪ヽ(´▽`)/






そしてブレイズさんがある程度集まったら、処理ポイントへ移動するんですが、





降りるときにはこちらです( -_・)?






一気に転落してスライムブロックの上に着地するんですが、


ランタン方向に矢印キーを入力しながら落ちてくると、







バウンドしてもランタンに頭をぶつけるんで、


跳ね上がる事なく降りてくることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ







ふふふ、プレイ画像じゃない事に気が付きましたか?( ̄ー ̄)







図解のリアルさにプレイ画像と思われた方も多いんじゃないかと思いますが、


これで若干の頭痛は残りますが、足首...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
金鉱石を求めてメサで洞窟探索です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、金鉱石の採掘をするためにメサへとやってきまして、より大きな洞窟を探すためにメサの奥へと突き進んでいきます( ̄^ ̄)氷上歩行はこのような移動だととても便利ですね(* ̄ー ̄)そしてしばらく進んでいきまして、第一洞窟を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丘の側面にあるのであまり深い感じはしませんが、突入してみると、入ってすぐに金鉱石を発見でございます!!(゜ロ゜ノ)

no image
アップデート情報なんかもご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん

no image
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ

no image
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
遂に手掘り作業に突入いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は最後にトラップタワーで描写距離を変更して性能確認をしまして、描写距離を伸ばす事で、若干性能が上がったような感じがいたしました( ̄ー ̄)なのでTT三号機からの帰りがけに、こちらのTT二号機(゜ロ゜)こちらでも若干の確認をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆待機ポイントはこちら(・ω・)ノモンスターの湧く距離とされる、横向き(Y軸方向)に25〜50マスに湧き

no image
次の目標を設定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外

no image
ガーディアンさんが湧きません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで

no image
ラグとの戦いが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ GT一号機は未だに謎を残したままではございますが、 さっそく湧き層4層目の建設作業に戻っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ かなり本格的なラグが発生してきておりまして、 若干作業に手間がかかるような状況となってきました( ̄~ ̄;) そういえば気になるGT二号機(仮)なんですが、 昨日の帰り道でちょっと確認してみたところ、順調に稼働を続けておりましたΨ( ̄

no image
最後の南側壁面に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き整地作業を進めておりますが、シルクタッチのダイヤピッケルが全部耐久限界になってしまいましたんで、丸石の補充もかねて、幸運?のダイヤピッケルを使っていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体はおんなじ感じで進めていきまして、ここまで進んだところでシュルカーボックスが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )西側の壁面ももう一息で作業完了とい