マインクラフト攻略まとめ

ワールドデータの保管設定を間違えてました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、


その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、


機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)






その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






設定⇒プロフィール⇒ファイルストレージの場所が、アプリケーションとなっておりました( ゚д゚)ポカーン





この設定だと、アプリ内のエクスプローラーで開けない場所にワールドデータが保存されてしまうみたいで、


この設定で遊び続けた場合、次の機種変更をしたときにワールドデータの移行が出来なくなってしまいます(´д`|||)





なので、この設定を『外部』へ変更( ・∀・)ノ






これでワールドデータが取り出せる場所に格納されるんですが、


先日に機種変更をしてから遊んでいたデータを引き継ぐ事が出来ませんΣ(´□`;)





とりあえず、先日機種変更をしたときに使ったワールドデータを導入して、


ファイルマネージャーで確認してみたところ、今導入したワールドがいつもの場所に入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






と言う事で、約10日分くらいの作業が無駄になってしまうんですが、


今後の事を考えて、ちょっと前のワールドデータから再開する事になりました(; ̄ー ̄A





ちなみに、このデータはネザライト装備が一色揃って、資材収集を始める前の物となっております(゜ロ゜)






そんなわけで、ピグリン砦とかが解体される前の状態に戻っているわけですが、


もう一回ピグリン砦を解体する気持ちにはならなかったので、ネザライト装備を増やす事にいたしました( ̄^ ̄)





予備のネザライトインゴットも持っておきたいので、古代のがれきを収集したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






この作業が終わったら改めてウィザーさんとの再戦をいたしますね(; ̄ー ̄A





そんなわけで、さっそく採掘作業を開始いたしまして、古代のがれきを発見いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ちなみに、インベントリがネザーラックで満タンになるまで掘っての第一鉱脈発見ですε=( ̄。 ̄ )





そして、お次はブラックストーンの鉱脈内に生成されている古代のがれきを発見!!(゜ロ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生

no image
外壁に警備隊の配置をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ

no image
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
ブレイズトラップのリフォームを行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄

no image
内装バンバン仕上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/散歩から戻ってきまして、色々とイメージが湧いてきたので、今日も内装作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階の通路部分なのですが、装飾としてエメラルドブロックを設置してみました(/^^)/いまのところ使い道もないですし、ちょっと豪華にしてみました(* ̄∇ ̄*)そして、三階部分のご紹介です( ̄ー ̄)まず、この階段を上りまして絨毯は青そして、ソファーに腰掛けるとテ

no image
別荘二号館の建築を再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かぼちゃ畑の改造を行って、収穫頻度が上がったおかげもございまして、こんなにかぼちゃが収獲できております(* ̄∇ ̄*)ホクホク斧を持っていないときでも簡単に収獲出来るんで、ピストン式は楽チンですね(* ̄ー ̄)そしたら本日から別荘二号館の建築を再開しようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ落雷で焼け落ちてしまった別荘一号館の屋根を修復しておきたいと思います( ̄ー ̄

no image
最後の第10層目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は第9層目の作業が完了間近となり、一旦アイテム整理で拠点へ戻り、帰りがけに経験値トラップへ立ち寄りました(  ̄ー ̄)ノ既にメインで利用している効率?のダイヤピッケルが修復限界となっており、新しいダイヤピッケルと作るためでございます( ̄ー ̄ゞ−☆そしていつものように経験値を貯めて、エンチャント台にダイヤピッケルをセットいたしました(/^^)/技能?.

no image
プール付きの住宅です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日次期アップデートについてお話しましたが、報告漏れがあったので、一つだけ追加です(  ̄ー ̄)ノ泳ぐより遅いボードですが、次期アップデートで高速ボートへ変更されるようです!!(゜ロ゜ノ)ノジャングル探しの時にも後半はボートを使う事がほとんどなくなってしまいましたが、これでまたボートが活躍することも増えるんじゃないでしょうか三(o^-^)oちなみに、システムは既に

no image
火薬が一握り

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガーディアントラップの湧き層改修を進めておりますが、水槽の底に水流止めを設置するため、解体作業なんかで集めた看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ16枚しか重ねる事が出来ないので、見た目ほど量がございません(; ̄ー ̄Aそしたら早速署名活動を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、記事にするとあっという間の出来事でございます♪ヽ(´▽`)/実