半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方
本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、
ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、
今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ
ピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように配線をしてあります( ̄ー ̄)
例えば縦に2個ピストンを積んである場合、
動力を伝える方法はこのようになりますm(。_。)m
上の段はワイヤーから直接動力を受けて、下の段は鉄ブロックから動力を受けるので、
これで両方のピストンを同時に動かす事が出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さらに、ポケットエディションではワイヤーがピストンへ直結するようになりましたんで、
ワイヤーを横向きに設置する、このような配線でもおっけーです!!(゜ロ゜ノ)ノ
以前はこれだと下側のピストンにしか動力が伝わりませんでした(゜ー゜)
とにかく、この性質も利用して、この様に配線を設置(/^^)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
これで5個すべて一緒に動かす配線をまとめる事が出来ました♪ヽ(´▽`)/
そしてそのピストンの目の前に植林をするんで、
その苗木に骨粉を撒く為に、発射装置をこんな感じで配置いたします(・ω・)
さらには、苗木の成長を観察するブロックを設置(/^^)/
このBUDブロックが苗木の成長を認識する事で、
ガシュン
っと、
原木を横に動かす仕組みになります(* ̄ー ̄)
それでは配線の説明になりますが、
BUDブロックの信号を直接ピストンへ接続すると、
この様にピストンが止まらなくなってしまいますΣ(´□`;)
なので、ピストンが一回だけ反応させるために、リピーターを二つくっつけるんです(  ̄ー ̄)ノ
この回路は以前もご紹介しましたが、BUD+ピストンの動きを制御できますんで、
色々と応用が出来るハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら次は、こちらの発射装置( ゜o ゜)
この中に骨粉を大量にセットしておいて苗木にどんどん骨粉を振りまいていくわけですが、
そのために高速クロック回路を作ります(/^^)/
ブロック3個と、RSトーチ2本、そしてRSパウダーを真ん中にひと振りで作る事が出来る、
簡単高速クロック回路です(* ̄ー ̄)
この信号を発射装置に接続( ̄0 ̄)/
このままでは発射装置が暴走してしまいますんで、
高速クロック回路のどこかにレバーをくっつけておけばおっけーです(/^^)/
実際にはこの回路を埋めて、地下に配線を通すと見栄えも良くなると思うので、
実際作るときには配置も変更しますね(  ̄ー ̄)ノ
それと、発射装置のインベントリは小さく、すぐに骨粉を使い切ってしまいますんで、
ラージチェストとホッパーを利用して、インベントリを拡張しておきます( ̄0 ̄)/
このときに注意していただきたいのが、
ホッパーが他の回路から動力を受けて、動作停止状態にならないように気を付けてください(; ̄ー ̄A
そしたら実際に動かしてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆
骨粉をチェストにしまうのがめんどくさいので、自分で骨粉を撒いて、
装置の動作を確認してみます(; ̄ー ̄A
すると、2本目が成長したところで、
動作不良が発生してしまいました(´-ω-`)
実は二回目の試作なので原因は分かっているんですが、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ
成長した葉っぱが回路の配線を切断していました(;・∀・)
なので、ガラスブロック等の透過ブロックで、
この様に回路を保護しておきます(/^^)/
他の部分も同様に
これで回路の問題は解決できましたが、
もう一つ問題がありまして、
こちら(゜ロ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
1.9.0は、建築の幅が広がるアップデートです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海関係の実績とか、いくつかの実績解除をいたしましたが、本日はトラップタワー建築の続きを進めてきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくトロッコ鉄道で岩盤整地会場へと移動いたしまして、今度は東側の6チャンク分の建築を進めていくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノとりあえず、のぞき窓だけ設置しておきまして、あとはどんどん石レンガを積んでいく作業となります
-
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿
-
やはり一筋縄じゃなかったです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)
-
別荘二号館の建築再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて経験値を貯めて、ツルハシシャベルと、作業道具の修理をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修理が完了しましたら、砂漠へ戻り、こんな感じでだるま落とし方式で壁面を綺麗にしていきます(/^^)/まだまだボコボコなので、もう一枚壁を綺麗にしてホイ( ̄0 ̄)/っと、ボコボコだった壁面がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/さらには地面のほうもホイ( ̄0 ̄)/この様に砂岩ブロックで整地い
-
大まかな外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から本格的に天空建築を開始いたしました( ̄^ ̄)そして、色々と試行錯誤をしながら作業をしていたんですが、こちらをご覧ください(゜ロ゜)最初に邪神レンガを設置した部分だけテクスチャが違ってしまっております(; ̄ー ̄Aぱっと外観を見ただけでは気が付きませんが、まいくらぺさん的に気になってしまいますんで、細かい部分ですが修正をしておきますね(/^^)/こ
-
古代の瓦礫の採掘をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやぁ〜、中々の眺めでございますv( ̄Д ̄)vっと、何故か初期スポーン位置からのスタートとなっておりますが、前回完成したネザートラップで待機をしていたところ、いつのまにやらこの場所へとやってきておりました(;・ω・)ネザーゲート点火用の火とかで燃えてしまったんでしょうか、、、(;・∀・)スマホをほぼ放置の状態だったので、原因が分かりません(´д`|||)とりあえず、事
-
ネザー天井裏、二段目の発破作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井裏の解体作業が一段完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーの天井の厚さは未確認ですが、多分20マス前後だと思いますんで、もう一段ちょっとで天井をスッキリ整地できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)一番端っこの部分はちょっと薄くなっているので、一旦手掘りで掘り広げてみました(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ここまで掘り広げたところで手が届かなく
-
遂にイメージが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり
-
別荘建築 間接照明
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(
-
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が