マインクラフト攻略まとめ

次の目標を設定いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、


早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/






ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)







そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)






最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ







外で撮影を始めると、夜空に浮かぶのは新月







そしてすぐさま朝日が昇り始めました♪ヽ(´▽`)/







おおお、なんとも神々しい景色に邪神様の御意思を感じる事が出来ます(*≧∀≦*)







しばらくこの素晴らしい景色に見とれつつ








次に何をしようか考え拠点をウロウロ(・д・ = ・д・)






モンスターの湧き判定に変更が見受けられるとのコメントをいただいているんですが、


まだバグも多く、今検証をしても修正される可能性があるのでも、0.16.1とかの様子を見て考えてみます( ̄〜 ̄)







とりあえず、こちら(  ̄ー ̄)ノ






ダイヤ装備のまいくらぺさんなんですが、


実は、ウィザー戦前に使っていた装備品はすべてウィザーさんに吹き飛ばされてしまいました(´д`|||)







それにしても、ダイヤヘルメットの耐久値が半分になっていることにはちょっと驚きです(;・∀・)




ウィザー戦前は新品で、耐久力?も付与してあるんです(; ̄ー ̄A





つまり耐久力のエンチャントをしてなかったら、ウィザー戦の途中で破損していた可能性がある訳で、


改めてウィザーさんの恐ろしさを感じてしまいました(゜_゜;)ゴクリ









さて、そんなわけで、ダイヤピッケルやらダイヤスコップなんかを作ってネザー鉄道での帰り道なんですが、







路線内にめり込んでいた湯豆腐から攻撃を受けてしまいました(´-ω-`)






トロッコに乗っていたら真正面に湯豆腐が迫ってきたんです(;゜∀゜)






コメントでも情報をいただいておりますが、湯豆腐の発生率がさらに上昇しているようで、


路線の周りも湯豆腐だらけなんですよね(; ̄ー ̄A






体力が上昇したマグマキューブに大量発生している湯豆腐と、


ネザーも危険度が各段に上昇しているようなので、ウィザスケさんの頭をお探しのみなさんは気を付けてくださいね(;・∀・)







とりあえず装備品の作成も終わり、ビーコンをこちらに移設しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






先日作りました、新ブランチマイニング会場です(* ̄ー ̄)





上を見上げるとこんな感じです(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
洞窟探索終了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨

no image
ジャングルで山猫に出会った

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ほぼ直線上にジャングルがあるという事が分かりましたが、実際にはどの程度ずれているのかイマイチ把握できていません( ̄〜 ̄;)なので、今度は奇跡の村から一直線に進んでみました( ̄ー ̄ゞ−☆新大陸に上陸しまして、念のため矢印を設置したりしつつ、横目に見ていた雪原にも上陸する感じで進み、最終的には、崖っぷち村へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてま

no image
ネザー鉄道が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、鉄鉱石をかまどに入れて、ついでに粘土とか、ネザーラックとかも焼いておきました(  ̄ー ̄)ノそして、焼きあがった粘土で、新要素の植木鉢を作ってみました(/^^)/あと、焼きあがった鉄インゴット等を取り出して、現在倉庫にはこれくらい在庫しております(  ̄ー ̄)ノ金インゴットはこのくらいです(* ̄∇ ̄)ノ他にも様々な作業拠点に在庫がありますんで、作業に困るような

no image
雑務を終えて、最終局面へ突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心

no image
仕組みの開発方法を考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から格納式フェンスの仕組み開発を開始いたしまして、格納状態のフェンスを地上に設置する仕組みを開発いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、問題となるのは地上に設置されているフェンスを格納する仕組みで、昨日もご紹介しましたが、こちらの回路メモm(。_。)m右側のフェンスを格納する動きのほうが、3倍近い動作回数となっております(;・∀・)しかも、オンオフが何回も切り

no image
エンドシティへの行き方とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の

no image
光るイカちゃんトラップが稼働しないの岩盤層まで掘ってみる事にいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は完成した光るイカちゃんトラップが稼働しないという状況となりまして、コメントなんかでもアドバイスを頂いたんですが、原因が判然といたしません(´-ω-`)なので、とりあえずの作戦として湧き層の拡大をしてしまう事にいたしまして、天井の着色ガラスに一部穴をあけて天然の照明を設置(*^ー^)ノ♪さらには、処理層も解体してしまいました♪ヽ(´▽`)/そしたら、湧き層

no image
こだわりの拘留施設を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ

no image
新年の初チャーハンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も木材収集の続きとなりまして、今日はマツの原木から収集を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆マツの木も手が届かない高さまで成長してしまいますので、先日の足場をそのまま利用出来るように苗木を1スタック植えました(/^^)/既に一本のマツが足場にめり込むような感じに成長しておりますが、他の苗木も骨粉を与えて、ホイ( ̄0 ̄)/苗木1スタック分のマツの木が成長いた

no image
配布ワールドのトラップ関連を解説いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は別荘二号館のご紹介をさせていただきましたが、早速配布ワールドで楽しんでいただけているんでしょうか?(* ̄ー ̄)今回の配布ワールドでは、大きく分けて二つの要素が追加されておりまして、別送二号館ともう一つ、トラップタワー関連の大量追加でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、ワールドを開くとこちらが今回の開始位置となりまして、前回の配布ワールドでメインとな