マインクラフト攻略まとめ

次の目標を設定いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、


早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/






ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)







そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)






最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ







外で撮影を始めると、夜空に浮かぶのは新月







そしてすぐさま朝日が昇り始めました♪ヽ(´▽`)/







おおお、なんとも神々しい景色に邪神様の御意思を感じる事が出来ます(*≧∀≦*)







しばらくこの素晴らしい景色に見とれつつ








次に何をしようか考え拠点をウロウロ(・д・ = ・д・)






モンスターの湧き判定に変更が見受けられるとのコメントをいただいているんですが、


まだバグも多く、今検証をしても修正される可能性があるのでも、0.16.1とかの様子を見て考えてみます( ̄〜 ̄)







とりあえず、こちら(  ̄ー ̄)ノ






ダイヤ装備のまいくらぺさんなんですが、


実は、ウィザー戦前に使っていた装備品はすべてウィザーさんに吹き飛ばされてしまいました(´д`|||)







それにしても、ダイヤヘルメットの耐久値が半分になっていることにはちょっと驚きです(;・∀・)




ウィザー戦前は新品で、耐久力?も付与してあるんです(; ̄ー ̄A





つまり耐久力のエンチャントをしてなかったら、ウィザー戦の途中で破損していた可能性がある訳で、


改めてウィザーさんの恐ろしさを感じてしまいました(゜_゜;)ゴクリ









さて、そんなわけで、ダイヤピッケルやらダイヤスコップなんかを作ってネザー鉄道での帰り道なんですが、







路線内にめり込んでいた湯豆腐から攻撃を受けてしまいました(´-ω-`)






トロッコに乗っていたら真正面に湯豆腐が迫ってきたんです(;゜∀゜)






コメントでも情報をいただいておりますが、湯豆腐の発生率がさらに上昇しているようで、


路線の周りも湯豆腐だらけなんですよね(; ̄ー ̄A






体力が上昇したマグマキューブに大量発生している湯豆腐と、


ネザーも危険度が各段に上昇しているようなので、ウィザスケさんの頭をお探しのみなさんは気を付けてくださいね(;・∀・)







とりあえず装備品の作成も終わり、ビーコンをこちらに移設しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






先日作りました、新ブランチマイニング会場です(* ̄ー ̄)





上を見上げるとこんな感じです(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って

no image
暗黒きのこの収集が時間がかかります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに監視塔に海晶レンガの屋根が設置完了となりまして、建築作業として、残るは北門の屋根のみとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、北門の屋根も西門と同じ、赤い暗黒レンガブロックを採用することにいたしまして、原料集めのために、暗黒きのこのちょっぴり早めの収穫を行っております(ノ-o-)ノダバァあとは水路に流れて、ホッパーが自動回収してくれますんで、暗黒きのこの収穫が

no image
新バージョン1.0での新しい湧き範囲を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日エンドポータルまでのインフラが整いまして、本日はエンドポータルを起動させるために、エンダーパールを集めつつ、新しくなっているモンスターの湧き範囲なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、現在コメント等頂いた情報をある程度確認をしてみたんですが、モンスターの湧き範囲に高さの制限が出来たようで、まいくらぺさんの予想ではこのようになっております

no image
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、

no image
バージョン1.2.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回村人ゾンビを治療するための診療所が出来上がりまして、回復された村人さん用に販売所の建築をしていたんですが、作業中にアップデートがやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、本日は新しいアップデートの内容を確認してみることにいたしまして、早速クリエイティブモードで確認から始めてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧の様に今回も面白そうな新要素が含まれているみたいで

no image
ピラミッド建築、これですべての内装のし掛けが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路をs区政いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた

no image
トロッコ路線管制センターを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はちょっと面白い仕組みが思いついてしまったので、ちょっとその仕組みを作ってみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつもご利用させていただいている、拠点のトロッコ駅でございます(* ̄ー ̄)配布ワールドなんかを遊ばれた方であればわかるかもしれませんが、路線が多くなってきて、どの路線がどこに繋がっているのかちょっと分

no image
水抜き作業 本当の最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/延長戦に突入しておりました第二岩盤整地会場での水抜き作業も、本日で最終回となります(* ̄∇ ̄)ノ水抜きに関してはほとんどの作業が完了となりまして、残るは海底部分の砂利を回収するのみとなりましたんで、回収した濡れたスポンジなんかを乾かして、水抜き作業用のアイテムを回収しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆あとは砂利を回収して、シュルカーボックスで持ち帰るだけとなりまし