マインクラフト攻略まとめ

新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









な、な、なんと、昨日0.17.0のβテストが開始されました!Σ( ̄□ ̄;)






今回も予備のスマホを利用してβテストに参加をしてみましたんで、


海底神殿の作業を一時中断して、早速追加予定の新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!









まずは新要素を確認する前に、簡単にトラップタワーの点検だけしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆




看板式湧き層のTT3号機








ご覧のように湧きっぷりは0.16.0から変更はありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ホッパートロッコがアイテムを回収していませんでしたがバグだと思うので割愛いたします(; ̄ー ̄A





そんなTT3号機の周りでは、相変わらずガラスブロックの中でスライムさんが湧いておりましたが、


まばらに雪が積もっておりました(; ̄Д ̄)?






何かバイオームにも変更が入っているんでしょうか?( ̄〜 ̄)






ちなみに、スライムさんの体力値は以前のものに戻っておりまして、


スライム(小)は一撃で倒すことが出来ました☆○=(゜ο゜)oくらぺぱーんち






更には水槽のスライムさんには窒息ダメージが復活して、


スライムトラップの稼働も再開でございます(゜ロ゜)






これにはまいくらぺさんも一安心ですね(* ̄ー ̄)





とりあえず湧き条件なんかに関しては0.16.0から変更は無さそうなので、


お待ちかねの新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾ―!





お約束のオススメSEED『robot』で新規ワールドを作成( ̄0 ̄)/






すると、以前は要塞の生成がされなくなって、要塞入口が地上に露出していた






NPC村が目の前に生成されておりました(  ̄ー ̄)ノ





今回は入口が飛び出していませんね(; ̄ー ̄A





早速井戸の水を抜いてみると、




ご覧くださいm(。_。)m






ちゃんと要塞が生成されておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それと、念のためスニーキング状態で村人に接触してみたんですが、


この様に交易のボタンは出てくるものの、取引画面は開きません(´-ω-`)






βテスト中に追加される事もあるので、もうちょっと様子を見てみましょう(゜ー゜)






とりあえず生成されていた要塞内部へと突入いたしまして、


入ってすぐの左にスライムが湧いておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






恐らくスライムチャンクじゃないでしょうか(゜ロ゜)ピコーン!





目印としては図書室があるこの鉄柵の中です(  ̄ー ̄)ノ






思わずスライムチャンクを発見したところでインベントリを開きまして、


新要素の追加アイテムをご紹介しておきます( ̄ー ̄ゞ−☆




まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






エンダーパールにエンダー愛、、、じゃなくて、エンダーアイ、それと、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
マンション 二号館 1階の内装建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二号館の2、3階が完成いたしまして、現在1階の内装作業に移行しております( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずエントランススペースを作って、反対側には屋内プールを作ってみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはエントランスの床から設置していきますね(/^^)/デザインが思い浮かばないので、まずは床板をくっつけながら考えていきます(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんも最初からデザインが思いついてい

no image
実験施設の土台完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も実験施設の建築を進めていきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回同様にダイヤブロックで10マスのマス目を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/で、中心線は分かりやすくレッドストーンブロックへ変更です( ̄ー ̄)あとは、5マス間隔で鉄ブロックを設置して(/^^)/残りの部分を金ブロックで埋めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ところで、この『night』というワールド

no image
ネザーのハーフブロックによる湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーのゾン豚トラップ周辺をハーフブロックで湧き潰す作業を進めておりますが、遂に作業も終盤を迎え、残る作業箇所は、、、ここらへん(・ω・)ノ さらに天井裏の、ここらへん(゜ロ゜)こんな感じとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、ゾン豚トラップの性能は相変わらずで、恐らくは、この溶岩海の下に、ゾン豚軍団による地下帝国が建国されているんじゃないかと思われます(

no image
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま

no image
ジャングルマップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版

no image
まいくらぺさんの足首はボロボロです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの作成を開始しまして、スライムチャンクを掘り広げる作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、今回の目的の一つとなる資材収集も良い感じになりまして、TT建築等で大量に必要となることが多い、丸石(  ̄ー ̄)ノこちらは6LCちょっとの在庫増加で、合計の在庫が13LCオーバーとなりました(* ̄ー ̄)さらに、石レンガへの加工も楽チンな石ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノこ

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
ハチの巣からハチミツやハニカムを収穫です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は無事にハチの巣を持ち帰る事に成功いたしましたんで、本日は拠点に養蜂場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に、こんな感じでハチの巣を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノハチさんの行動には幾つか制限がありまして、画像の様に夜間は活動いたしません(゜ロ゜)更には雨天にも活動をしないので、晴れた昼間のみハチさんは活動しますんで、ハチの巣を設置したけどハチ

no image
フェンス格納回路の撮影をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし

no image
オークGTの隔離完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ見え