スケートン リンクを作る

なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。

リンクのサイズはこんな感じであまり大きくはありません。
背後の砂の壁は、以前に作ったモミの巨木が奥にあるのですが、記事的にあとで紹介することになるので、今は隠しています。

水面より掘り下げて雪を敷いてきれいにした上に、氷を敷き詰めました。
でも、これだとちょっと寂しい、

スケルト...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ジ・エンドの開拓再開 (2)
ジ・エンド 2街目ですが、なぜ大幅に削ったかというと、ポータルの出口を時の最果てにしたかった為です。
当初は外部ツールによる移築候補だったのですが、今回、街灯とのスケール感を合わせるために一回り大きくしたので、普通に手作業での移築となりました。
もう一つ…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (35)
ちょっと前に、全線のレールを敷き終えた海の上を走る列車、その街側の末端はこのように地下へ続いています。
過去に紹介したか覚えてませんが、地下は床と壁が黒曜石で覆われた通路になっています(天井はまだ付けてませんが)。
最初、駅は作らずに、単純な出発装置をこ…
-
-
ジャングル都市=ヒヤリハット区 に鉄道を通す
てんやわんや街の鉄道網とすでに接続しているジャングル都市と、先日ピラミッド区と接続したなかりのヒヤリハット区を今回はつなげようと思います。
ヒヤリハット区から南側へは地下トンネルで結びますが、距離があるので、スクリーンショット印のところで地上に出します。…
-
-
ブログ開設9周年
本日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設9周年となりました。
たいへんありがとうございます。この記事を含めて2,204エントリー目での達成となりました。
つい先日の2,200エントリー目のまとめ記事で、ここに書くようなメッセージを書いてしまったので、ネタ…
-
-
城と道を橋で繋げる
以前、南大陸にできる城を作りましたが、道が川で遮られて繋がっていませんでした。
今回はこの川に橋を架けて、通勤環境を良くしたいと思います。とりあえず繋げました。支え部分を地味にこだわったせいで日が暮れてしまいました。
この川は運河としての役目があるの…
-
-
ピラミッド区に道を引く
ピラミッド区は砂漠が広がっており、懐かしき大きなピラミッドがそびえています。
ですが、道は砂漠の入り口まで設置しているものの途切れています。
現実世界でちょっとピラミッド行こう、って時に道が無かったら皆さんどうでしょうか?こんな不便なことありません。と…
-
-
3,000万アクセス達成!&オブジェを作る!&本の発売
ブログのアクセス数が、3,000万アクセス(PV)を超えました。
達成日は先週の月曜の13日で、ブログを始めて 1,832日目となります。どうもありがとうございます。去年の年末辺りから更新を週5日から週3日に変更して、ペースがかなり落ちるかと思っていましたが、さほどそん…
-
-
茅葺き民家を作る
西大陸のバザールのさらに西に靴職人の家がありますが、今回はその裏にもう1軒、民家を作ろうと思います。
サイズはこんな感じのかなりミニ。
壁はオオカミの鼻息で飛ばされないように丸石にします。
タイトルにも付けた茅葺きの屋根を作成。
実は最初に屋根から作り…
-
-
Happy New Year
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりましたし、本年も【マインクラフトてんやわんや開拓記】をど〜ぞよろしくお願いいたします。去年も本を出版することが出来ました。たくさんの方に読んで頂き、ありがとうございます。例によって、本屋でニヤ…
-
-
街立駅の近くに軽食スタンドを作る
街立駅の前にスタジアムがあります。
今回は、ビール片手に応援ができるよう、駅前に軽食スタンドを作りたいと思います。今までも小さな軽食屋を作ってきましたが、だいたい似たサイズ。
実は試作で作った際はまだ場所を考えておらず、街立駅と似たテイストになってし…
- PREV
- ネザー通路の下見をしてみましたが、、、
- NEXT
- 湯豆腐問題に対する脳内作戦会議を開催