ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました
さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、
最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

なにやら海底にうっすらと見えておりますが、
その正体がこちらです(゜ロ゜)

ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄A
さらにはこちらm(。_。)m

先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、
そのゴーレムトラップのアイテム回収チェストを確認してみると、
こんな感じになっておりました(/^^)/

溺ゾンさんに加え、スライムチャンクに設置されているのでスライムさんもスポーンしているようですね(; ̄ー ̄A
これでは、これから建設予定のトラップにも悪影響しか無さそうなので、
ゴーレムトラップと、すでに利用しなくなっている経験値トラップと、両方とも撤去してしまうことにいたしました( ̄^ ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
村人さんはソブンガルデへと旅立ち、あっという間にゴーレムトラップが無くなってしまいましたv( ̄Д ̄)v
そしたら、お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

村人ゾンビの治療施設等、色々な仕掛けを組み込んだ経験値トラップとなっておりますんで、
RS回路関係のアイテム等、整地中に邪魔になりそうなものだけ撤去しておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
まず最初は、こちら(゜ロ゜)

解体の決意を固めるためにスポナーブロックを壊すことにいたします( ゜д゜)、;'.・
ちょっともったいない気持ちもありますが、意を決して撤去です(#゚Д゚)ノシ

くらぺタウンにも同じようなゾンビスポナーの施設がありますんで、
残しておいても今後使うことは無いんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
そしたら、RS回路関係の解体を進めていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイ( ̄0 ̄)/

ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
こんな感じで中身を空っぽな感じにしておきましたε=( ̄。 ̄ )
そんなこんなで3列目の下準備をしたところで、いったんアイテムの整頓をすることにしまして、
整頓の途中でガーディアントラップにやってまいりました三( ゜∀゜)


本日も相変わらず順調な様子でスライムボールがどんどん流れてきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そう、スライムボールだけがぁ(°Д°)

先日コメントで情報をいただいていたんですが、
海底部分がマグマブロックなのが原因なのか、ガーディアンさんがスポーンしなくなってしまったようです、、、(;・ω・)
その代り?というか、水中じゃなくてもガーディアンさんが湧いているという情報もいただいておりましたんで、
ちょっとバグなのか、仕様変更なのか、どちらか微妙な感じなのでもうちょっと様子を見ておきますね( ̄〜 ̄;)
ちょっと作業から脱線してしまい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
洞窟の湧きつぶしが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ
-
-
新バージョン1.0での新しい湧き範囲を確認
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日エンドポータルまでのインフラが整いまして、本日はエンドポータルを起動させるために、エンダーパールを集めつつ、新しくなっているモンスターの湧き範囲なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、現在コメント等頂いた情報をある程度確認をしてみたんですが、モンスターの湧き範囲に高さの制限が出来たようで、まいくらぺさんの予想ではこのようになっております
-
-
2列目の水抜き作業も完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに
-
-
ソウルサンドバレーに通路を接続いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーの探索をして、無事に新バイオームを発見できまして、さっそく第一倉庫に新素材の保管場所を設置させて頂きました(  ̄ー ̄)ノ前回に収集してきた素材は収納いたしまして、本日はネザーの奥地へと進んで行きたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、こちら(* ̄∇ ̄)ノ耐火ポーションを1LCちょっとご用意させて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのほかにも暗視のポーションなんかも大量にご
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
-
新天地拠点の地図を作成開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新天地の地図作成準備が整いまして、早速地図を持って出発いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノどのような地形が表示されていくんでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてしばらく進むと、最初に出てきたのは雪原バイオームでございます(* ̄∇ ̄)ノ先日樹氷バイオームを探しに来た場所ですね( ̄ー ̄)あの時は地図が無かったのでちゃんと探索できていなかったと思うんで、また別の機会に再探索してみたい
-
-
ゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるようにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で第二拠点から二連スポナートラップへの地下鉄を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はアイアンゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるように、地下にアイテム運搬路を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、ゴレームトラップの処理層から直下掘りで10マス掘り下げまして、こんな感じでトンネルを掘っていきます(  ̄
-
-
アイアンゴーレムトラップの建築準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機のアイテム収集会場への鉄道なんですが、第二倉庫側へアイテム収集駅を設置してみました(* ̄∇ ̄)ノこれでTTのアイテム収集ポイントで待機している間に、この様にチェストトロッコを使ってアイテムを移動させながら待機出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自動仕分け機から待機ポイントまでアイテムを移動できる仕組みも作ろうかと思ったんですが、また自動仕分け機の動作に支
-
-
コテージ建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア
- PREV
- 天空都市に大サイズの建物を作る
- NEXT
- 水抜き作業が完了いたしました