マインクラフト攻略まとめ

マンションに再装飾をしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、



右にはTT二号機(゜Д゜≡







左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)







そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/







すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、


コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)






しばらくして夜になると、


ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしたら例のごとくフラワー部分を手摘みで収獲して、




スイッチオン(°Д°)


ガシュン






これでアイテム化したコーラスフルーツを回収して、再度フラワーを植えたら





TT二号機







エンダー先輩の排除(# ゜Д゜)







コーラスプラント






TT二号機






かぼちゃ畑






コーラスプラント農場






GT一号機






TT二号機






こんな感じで、ひたすら収集活動を2時間くらいは行っておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そしてインベントリはこのような感じで満タンになっております(* ̄∇ ̄)ノ






このほかにもゴーレムトラップに約2スタックの鉄インゴット、


サトウキビの自動収獲機には15スタックほどのサトウキビと、色々な収獲を得ることが出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






まず、収獲したコーラスフルーツはすべて自動かまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ○ポイッ






2機しかないので、すべて焼き上がるまではかなり時間がかかりそうなのでとりあえず放置して、


シーランタンは合計在庫が、2スタックと22個







火薬は以前の火薬切れからちょくちょく回収している分も含めて


約33スタック貯まりました(* ̄∇ ̄*)






ありがたやぁ( ゜人 ゜)







あと、久しく収獲をしていませんでしたが、


こちらの小麦畑も収穫してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ






スイッチを押すことで、全面に水流が発生して一斉収獲出来るんですが、


大量の小麦がアイテム化するのでかなりのラグが発生いたします(; ̄ー ̄A




はたしてバージョンアップに耐えられるんでしょうか( ̄〜 ̄;)







それではスイッチオン(°Д°)






水流が2マスほど流れたところで、画面がほぼフリーズ状態でございます((((;゜Д゜)))






以前よりもはるかにラグが強くなっておりますが、


ちょっと危険な感じだったので、頑張って小麦畑を視界から外したところ、






無事収獲が出来ておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この畑を収穫するときは見ちゃいけないんですね(;・∀・)






しばらく放置していたので、若干畑が荒れておりましたんで、


ちゃんと耕しておきます(・д・)ノ






久しぶりに石製の道具を使いました(; ̄ー ̄A






ちゃんと耕したら、タネを撒いて作業完了です♪ヽ(´▽`)/






そんな農作業なんかをしつつ、次に何を作ろうか考えているわけですが、


いくつか候補が上がってきたところで、ちょっと拠点の整備なんかもしてみようかと思いました(゜ロ゜)ピコーン





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






以前はお馬さんを飼育していたスペースなんですが、


安定のデスポーンでさみしい感じなので、花壇でも設置して置くことにいたしました(* ̄ー ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







レンガのハーフブロックで囲ってお花を植えただけですが、


かなり雰囲気が明るくなりましたね(*´ー`*)






それと、以前建設したマンションです(  ̄ー ̄)ノ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
色々な灯篭を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、今日も大木の湧きつぶし作業を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/作業手順としましては、大木の一番天辺までブロックの縦積みで登っていきます( ̄0 ̄)/そしたら葉っぱと原木の一部を削って、この様にランタンを設置(/^^)/このまま放置しておくと葉っぱが消滅していってしまうので、素早く原木を戻します\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして先ほどのランタンと対角に

no image
砂漠の住宅 素敵な外観が完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から屋根の建築が開始されまして、おおよその形が出来上がって来たので、細かい飾りつけを行いつつ、屋根の完成に向けて作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆外周に砂岩のフェンスをくっつけたりして厚みを持たせつつ、中心部分のデザインも考えていきます( ̄〜 ̄)外周を囲うように設置した砂岩のフェンスは中々良い感じなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)あとは中心部分のデザイン

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
資材収集 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場

no image
羊毛工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップに屋根を設置しつつの素材収集をしておりましたが、先日コメントで耳より情報を頂いておりましたんで、ちょっと実験をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、発射装置にハサミを投入して、羊さんに発射装置の前でステンバーイしていただきます(  ̄ー ̄)ノこのハサミ入りの発射装置のスイッチを押すと、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノなん

no image
GT二号機は順調です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題

no image
仕組みの開発方法を考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から格納式フェンスの仕組み開発を開始いたしまして、格納状態のフェンスを地上に設置する仕組みを開発いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、問題となるのは地上に設置されているフェンスを格納する仕組みで、昨日もご紹介しましたが、こちらの回路メモm(。_。)m右側のフェンスを格納する動きのほうが、3倍近い動作回数となっております(;・∀・)しかも、オンオフが何回も切り

no image
邪神大社が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真

no image
2列目の水抜き作業も完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに