マンションに再装飾をしてみました
昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、
右にはTT二号機(゜Д゜≡

左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)

そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/

すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、
コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)
しばらくして夜になると、
ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたら例のごとくフラワー部分を手摘みで収獲して、
スイッチオン(°Д°)
ガシュン

これでアイテム化したコーラスフルーツを回収して、再度フラワーを植えたら
TT二号機

エンダー先輩の排除(# ゜Д゜)

コーラスプラント

TT二号機

かぼちゃ畑

コーラスプラント農場

GT一号機

TT二号機

こんな感じで、ひたすら収集活動を2時間くらいは行っておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてインベントリはこのような感じで満タンになっております(* ̄∇ ̄)ノ

このほかにもゴーレムトラップに約2スタックの鉄インゴット、
サトウキビの自動収獲機には15スタックほどのサトウキビと、色々な収獲を得ることが出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
まず、収獲したコーラスフルーツはすべて自動かまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ○ポイッ

2機しかないので、すべて焼き上がるまではかなり時間がかかりそうなのでとりあえず放置して、
シーランタンは合計在庫が、2スタックと22個

火薬は以前の火薬切れからちょくちょく回収している分も含めて
約33スタック貯まりました(* ̄∇ ̄*)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
あと、久しく収獲をしていませんでしたが、
こちらの小麦畑も収穫してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ

スイッチを押すことで、全面に水流が発生して一斉収獲出来るんですが、
大量の小麦がアイテム化するのでかなりのラグが発生いたします(; ̄ー ̄A
はたしてバージョンアップに耐えられるんでしょうか( ̄〜 ̄;)
それではスイッチオン(°Д°)

水流が2マスほど流れたところで、画面がほぼフリーズ状態でございます((((;゜Д゜)))
以前よりもはるかにラグが強くなっておりますが、
ちょっと危険な感じだったので、頑張って小麦畑を視界から外したところ、
無事収獲が出来ておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この畑を収穫するときは見ちゃいけないんですね(;・∀・)
しばらく放置していたので、若干畑が荒れておりましたんで、
ちゃんと耕しておきます(・д・)ノ

久しぶりに石製の道具を使いました(; ̄ー ̄A
ちゃんと耕したら、タネを撒いて作業完了です♪ヽ(´▽`)/

そんな農作業なんかをしつつ、次に何を作ろうか考えているわけですが、
いくつか候補が上がってきたところで、ちょっと拠点の整備なんかもしてみようかと思いました(゜ロ゜)ピコーン
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

以前はお馬さんを飼育していたスペースなんですが、
安定のデスポーンでさみしい感じなので、花壇でも設置して置くことにいたしました(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

レンガのハーフブロックで囲ってお花を植えただけですが、
かなり雰囲気が明るくなりましたね(*´ー`*)
それと、以前建設したマンションです(  ̄ー ̄)ノ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
水中トロッコ鉄道に挑戦です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと
-
-
新たな時間軸の世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、制圧不能となっております(´д`|||)地中にもゾンさんが湧いたりして、仕方がないのでこの様に
-
-
ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v
-
-
青いねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上がみなさんへ贈る、PC版 マインクラフト、ゆっくり実況動画!щ(゜▽゜щ)『まいくららいふ 5日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ既に、ご覧いただいている方、または、まだご覧になられていない方、是非ご視聴いただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ*『まいくららいふ 5日目』リンク『YouTube』『ニコニコ動画』では、作業の続きをご紹介していきますね
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄
-
-
TT建築 本日もひたすらに屋根の設置を続けております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置
-
-
安定の赤石
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ!みなさん!щ(゜▽゜щ)遂に最後の発破作業となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、ステンバーイおっけーでございます( ̄ー ̄ゞ−☆それでは一発目発破ぁ(°Д°)どーん一列目はどうでしょうか?( ̄ー ̄)ちゃんと岩盤が露出しましたねm(。_。)m間違いなく最後の発破作業でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、安定のレッドストーン、、、(;・∀・)さらには、金鉱石も発見です!щ(゜▽゜щ)カーネカネ
-
-
火薬の在庫切れ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダバァっと、第6層目の発破作業に突入したところで、いきなり地底湖が露出いたしました(; ̄ー ̄A一列目から誘爆が二回ほど発生してちょっとビックリしましたが、お陰様であっという間にインベントリが満タンになりましたんで、またまた砂の外壁を回収いたします( ̄ー ̄ゞ−☆それと、地底湖の露出現場がハシゴを設置してある場所だったので、思い切ってブロックで完全に埋め立てて
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい