マンションに再装飾をしてみました
昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、
右にはTT二号機(゜Д゜≡

左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)

そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/

すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、
コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)
しばらくして夜になると、
ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたら例のごとくフラワー部分を手摘みで収獲して、
スイッチオン(°Д°)
ガシュン

これでアイテム化したコーラスフルーツを回収して、再度フラワーを植えたら
TT二号機

エンダー先輩の排除(# ゜Д゜)

コーラスプラント

TT二号機

かぼちゃ畑

コーラスプラント農場

GT一号機

TT二号機

こんな感じで、ひたすら収集活動を2時間くらいは行っておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてインベントリはこのような感じで満タンになっております(* ̄∇ ̄)ノ

このほかにもゴーレムトラップに約2スタックの鉄インゴット、
サトウキビの自動収獲機には15スタックほどのサトウキビと、色々な収獲を得ることが出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
まず、収獲したコーラスフルーツはすべて自動かまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ○ポイッ

2機しかないので、すべて焼き上がるまではかなり時間がかかりそうなのでとりあえず放置して、
シーランタンは合計在庫が、2スタックと22個

火薬は以前の火薬切れからちょくちょく回収している分も含めて
約33スタック貯まりました(* ̄∇ ̄*)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
あと、久しく収獲をしていませんでしたが、
こちらの小麦畑も収穫してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ

スイッチを押すことで、全面に水流が発生して一斉収獲出来るんですが、
大量の小麦がアイテム化するのでかなりのラグが発生いたします(; ̄ー ̄A
はたしてバージョンアップに耐えられるんでしょうか( ̄〜 ̄;)
それではスイッチオン(°Д°)

水流が2マスほど流れたところで、画面がほぼフリーズ状態でございます((((;゜Д゜)))
以前よりもはるかにラグが強くなっておりますが、
ちょっと危険な感じだったので、頑張って小麦畑を視界から外したところ、
無事収獲が出来ておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この畑を収穫するときは見ちゃいけないんですね(;・∀・)
しばらく放置していたので、若干畑が荒れておりましたんで、
ちゃんと耕しておきます(・д・)ノ

久しぶりに石製の道具を使いました(; ̄ー ̄A
ちゃんと耕したら、タネを撒いて作業完了です♪ヽ(´▽`)/

そんな農作業なんかをしつつ、次に何を作ろうか考えているわけですが、
いくつか候補が上がってきたところで、ちょっと拠点の整備なんかもしてみようかと思いました(゜ロ゜)ピコーン
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

以前はお馬さんを飼育していたスペースなんですが、
安定のデスポーンでさみしい感じなので、花壇でも設置して置くことにいたしました(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

レンガのハーフブロックで囲ってお花を植えただけですが、
かなり雰囲気が明るくなりましたね(*´ー`*)
それと、以前建設したマンションです(  ̄ー ̄)ノ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
展望台がある公園が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は公園の建築を開始いたしまして、展望台が出来上がったので、簡単に飾りつけを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで床板を設置いたしまして、展望台自体にはこのような飾りつけをしておきました(*^ー^)ノ♪ベンチを設置して、さらには展望台でよく見かける景色の地名なんかが書いてある案内板です(* ̄ー ̄)書見台を置いただけですが、それっぽく見えますね(゜ロ
-
-
今明かされる邪神神話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神聖堂のデザインを考えていたんですが、まいくらぺ妄想劇場が良さそうなアイデアが思いついたので、早速作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ黒いブロックは石炭ブロックを使っております(; ̄ー ̄A羊毛や黒曜石も試してみたんですが、イメージ的にしっくりきたのが石炭ブロックでした(* ̄ー ̄)そしてなにを作っているのかといいますと、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、知らない
-
-
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 40日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場の残り半面のスライスを進めていきまして、3枚目のスライス作業に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、相変わらずの溶岩池との戦いにはなっておりますが、3枚目のスライス作業も完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の作業で巨大砂利溜まりの部分を撤去してしまったので、大分スムーズに作業ができる様になっておりますが、整地している敷地が3面外壁
-
-
今日はのんびり雑用です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
新しい仲間が増えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な
-
-
ガーディアントラップの解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン
-
-
6棟目まで完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さんが天井にへばりついたりしていないかを確認しつつ、トラップタワーの建築作業を進めておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、目標まで残り半分の4棟を建築していきますんで、前回作成した粘着ピストンを、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで4棟分の処理層が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )処理層の部分が一番複雑になっておりますが、湧き層も建築の作業工程が
-
-
サトウキビの強制収獲装置を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい