マインクラフト攻略まとめ

ネザー整地 第二区画へ突入です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ネザーにある溶岩海の岩盤整地を進めてきまして、


溶岩海のマグマ抜き、暗黒石の発破整地が完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、発破後に残った細かい暗黒石を手掘りで撤去しております( ・ω・)ノシ






湧きつぶしが目的なので、岩盤ブロックの間に埋まっている暗黒石は無視して、


天辺部分がすべて岩盤ブロックとなるようにしていきます( ̄^ ̄)





岩盤層は凸凹しているので地味に時間のかかる作業となっておりますが、


約半分の面積が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )








沢山のゾン豚さんがいらっしゃいますが、大半が深さ2マスの溝にハマって脱出不能となっております(; ̄ー ̄A





その後、何度かゾン豚さんに襲われる事もありましたが、


天辺部分の暗黒石の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








これで天辺部分にあるブロックが岩盤ブロックとなりましたんで、


今後新たにモンスターがスポーンすることは無いハズです(* ̄ー ̄)






あとは、竪穴にハマっているゾン豚さんを排除ぉ(#゚Д゚)ノ






念のため岩盤ブロックにゾン豚さんが湧いたりすることが無いか確認するために、


一旦整地の終わった第一区画から、モンスターをすべて排除いたしました( ゜д゜)、;'.・





この後は第二区画の整地作業を進めていきますんで、


かなりの長期間、岩盤ブロックでモンスターが湧かないか確認できるハズです(・д・ = ・д・)






さてさて、第一区画の足元は整地が完了いたしまして、


天井部分の整地は残っているんですが、先に第二区画の足元整地を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






という事で、またまた溶岩海を潰していく作業で、


保管していた砂利をご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ






準備が出来たら、早速第二区画へ突入いたしまして、





砂利落としの開始でございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






まいくらぺさんの華麗な親指さばきで、ホイホイと溶岩海に砂利を落とし込んでいきまして、







あっという間に保管しておいた砂利をすべて落とし込んでしまいましたε=( ̄。 ̄ )






作業をしていて気が付いたんですが、外壁部分なんかに回収していない砂利が残っているので、


第一区画の作業開始当初より、砂利の数が半LC位減っております( ̄〜 ̄)






しかし、まだまだ砂利落としの作業がたっぷりと残っているので、


先に作業用の砂利を補充しておきますね三( ゜∀゜)






回収した暗黒石や、ゾン豚さんのドロップアイテムな...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
キャットタワーが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか

no image
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
ココ掘れホイホイ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤが全然見つからず残念な結果となりましたが、新バージョンのアップデートも迫ってきている感じなので、サクサクっと目標を達成して、ウィザー戦の準備も進めていきたいところです( ̄ー ̄)そんな気持ちで作業を開始したところ、早速ダイヤ鉱石を発見いたしました(゜ロ゜;ノ)ノ新しい列に突入してすぐの発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日は幸先の良いスタートが切れましたんで、ヤル

no image
ラグにも色々ありますねぇ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材

no image
徐々にスピードアップしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
別荘二号館 最上階が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路

no image
砂漠の寺院を探してみました 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた

no image
エ○ラのゴマダレ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、長い事準備に時間がかかってしまいましたが、久しぶりの岩盤整地を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今日はこちら(  ̄ー ̄)ノこの右側の塊を攻めていきたいと思います( ̄¬ ̄)一番最初に水抜きを始めた地点ですね(^o^)vそして、掘り進めていくと、またまた廃坑が露出してきました( ゜o゜)普段なら嬉しい発見なのですが、岩盤整地の作業中では、結構めんどくさい存在で