マインクラフト攻略まとめ

新要素でチャーハンが追加!、、されません

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は腕の筋肉をプルプルさせながら、鬼気迫る2度の骨粉加工を行い、


その後の作業でピストンストップまで植林を進めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







中々刺激的な作業ではございましたが、


ピストンストップとなったので原木の回収をしていたところ、







タマゾンさんが作業を見学しておりました!Σ( ̄□ ̄;)






砂漠に住んでいるタマゾンには木が珍しいんだと思いますが、


作業中はずっと施設の周りをウロウロされておりました(; ̄ー ̄A






そんなタマゾンさんに見守られつつ、


原木の回収が完了です(  ̄ー ̄)ノ






そしたら苗木の収集作業を行いまして







またまた植林作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






っと、


装置の電源を入れたところで気が付いたんですが、


ダイヤ斧の耐久度が限界となっているのに気が付きました!!(゜ロ゜ノ)ノ






先ほどの作業中は全然気が付いていなかったので、危うくダイヤ斧を壊してしまうところでございます(; ̄ー ̄A







という事で、すぐさま作業を中断して経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)






ネザーに道具の修復が出来る施設があると、地上のどこからでもアクセスしやすいのでとても便利です(* ̄ー ̄)





という事で、早速ダイヤ斧を修復いたします(/^^)/






今回の修復コストは経験値レベル9で、次回は17レベルとなります( ̄ー ̄)





ちなみに修理コストの計算方法は以前にご紹介しておりますんで、


こちらをご参考にしていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ

*参考記事『修理コストの増え方






さて、ダイヤ斧の修復が完了したところで、


ついで拠点へ戻り資材補給をしておくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずは食糧です( ̄¬ ̄)






ずっと葉っぱを刈ったり原木を回収したりと動き続けているので、食糧の消費が激しいんですよね(; ̄ー ̄A





新要素でチャーハンとか追加されないんでしょうか、、、( ̄¬ ̄)ジュルリ






そういえば、現在すでに新バージョンのβテストが行われているんですが、

今度の追加要素はコマンドブロックとの事ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その他にも入力可能なコマンド自体も追加されているそうですが、

コマンドブロックは、設置して利用することで、ブロックをどんどん設置し続けたり、

ワープポイントを設定出来たり、使い方次第で建築にも、マルチプレイにも、検証実験にも、

とても色々な事が出来ちゃうブロックでございます♪ヽ(´▽`)/






まいくらぺさんは使った事もないので、またまた勉強が必要です( ̄^ ̄)






さて、残念ながらチャーハンの追加は無かったというお話でしたが、


拠点へ戻ったついでパトロールも行っておくことにいたし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
受け皿の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシっと、どうもみなさん(; ̄ー ̄A今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)それはもう、様々な試練を乗り越えて、さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )、、、スミマセン(´-ω-`)で、経験値が貯まりましたんで、レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)とか

no image
TNTの素材不足が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇

no image
湧き層を作りながら収獲量を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)ありがたやぁ( ゜人 ゜)っと、新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
禿げがひどくなってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上

no image
岩盤整地会場の拡大を再開してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました

no image
熱帯魚を集めて水族館の営業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はガーディアントラップからトロッコ鉄道に揺られて、フグトラップがあるサンゴ礁拠点へとやってきております三( ゜∀゜)このサンゴ礁ならコンジットが設置されておりますんで、呼吸を気にする事無く作業が出来ますんで、くらぺタウンの水族館を復活させる為に、熱帯魚を沢山捕獲したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく空バケツを大量に持って、熱帯魚の捕

no image
ワールドデータの保管設定を間違えてました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス