マインクラフト攻略まとめ

新要素でチャーハンが追加!、、されません

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は腕の筋肉をプルプルさせながら、鬼気迫る2度の骨粉加工を行い、


その後の作業でピストンストップまで植林を進めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







中々刺激的な作業ではございましたが、


ピストンストップとなったので原木の回収をしていたところ、







タマゾンさんが作業を見学しておりました!Σ( ̄□ ̄;)






砂漠に住んでいるタマゾンには木が珍しいんだと思いますが、


作業中はずっと施設の周りをウロウロされておりました(; ̄ー ̄A






そんなタマゾンさんに見守られつつ、


原木の回収が完了です(  ̄ー ̄)ノ






そしたら苗木の収集作業を行いまして







またまた植林作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






っと、


装置の電源を入れたところで気が付いたんですが、


ダイヤ斧の耐久度が限界となっているのに気が付きました!!(゜ロ゜ノ)ノ






先ほどの作業中は全然気が付いていなかったので、危うくダイヤ斧を壊してしまうところでございます(; ̄ー ̄A







という事で、すぐさま作業を中断して経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)






ネザーに道具の修復が出来る施設があると、地上のどこからでもアクセスしやすいのでとても便利です(* ̄ー ̄)





という事で、早速ダイヤ斧を修復いたします(/^^)/






今回の修復コストは経験値レベル9で、次回は17レベルとなります( ̄ー ̄)





ちなみに修理コストの計算方法は以前にご紹介しておりますんで、


こちらをご参考にしていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ

*参考記事『修理コストの増え方






さて、ダイヤ斧の修復が完了したところで、


ついで拠点へ戻り資材補給をしておくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずは食糧です( ̄¬ ̄)






ずっと葉っぱを刈ったり原木を回収したりと動き続けているので、食糧の消費が激しいんですよね(; ̄ー ̄A





新要素でチャーハンとか追加されないんでしょうか、、、( ̄¬ ̄)ジュルリ






そういえば、現在すでに新バージョンのβテストが行われているんですが、

今度の追加要素はコマンドブロックとの事ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その他にも入力可能なコマンド自体も追加されているそうですが、

コマンドブロックは、設置して利用することで、ブロックをどんどん設置し続けたり、

ワープポイントを設定出来たり、使い方次第で建築にも、マルチプレイにも、検証実験にも、

とても色々な事が出来ちゃうブロックでございます♪ヽ(´▽`)/






まいくらぺさんは使った事もないので、またまた勉強が必要です( ̄^ ̄)






さて、残念ながらチャーハンの追加は無かったというお話でしたが、


拠点へ戻ったついでパトロールも行っておくことにいたし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ

no image
発破作業がついに完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はチャーハン爆弾が炸裂いたしまして、ついに発破解体の作業も第四区画のみとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りわずかとなった海底部分も、発破ぁ(°Д°)どーん本日もベッド爆弾で発破作業を進めております(σ≧▽≦)σヤッホー!しかしながら、画像にもキノコが写っておりますが、この第四区画はかなり多くの洞窟が生成されておりまして、凸凹にならないように、うまく爆風制御が必要な状況となっ

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから

no image
資材収集 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場

no image
湧き層の外壁にスカートを設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在かまどで丸石を焼いておりまして、まいくらぺさんの気分転換にもなっている、巡回タイムを満喫しております♪ヽ(´▽`)/前回の巡回タイムでは作物が育っておらず、ほぼ収獲が出来な状況でしたが、今回は作物も十分に育っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジンも全体的に成長して、すべて収穫時期ですね(* ̄ー ̄)という事で、いつものように畑から視線を外して、収獲装置のスイ

no image
スライムチャンクを特定していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の床面を綺麗にいたしまして、今日はスライムチャンクの特定作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆PC版なんかではスライムチャンクを特定するSlime Finderなるツールがありまして、試しにまいくらぺさんのワールドシードをSlime Finderに入力して比較してみましたが、明らかに違う場所が表示されておりましたんで、PEでは自分でスライムチャンクを特定するしか

no image
MOBエレベーターを改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、くらぺタウンにあるスケス

no image
天空建築 上層階の内装建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はひさしぶりぶりにエンドの世界へ行って、エンドストーンを収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )なので、さっそく内装建築の作業を再開しようかと思いますが、途中で修繕作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆今回の修繕でもブレイズさんを結構溜め込んだんですが、脱走事件は発生しませんでした(゜ロ゜)以前はブレイズさんが脱走しまくって危険な修繕作業となっておりましたが

no image
マンション建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう