発射装置を使ったT-FF回路
昨日はタマゾンさんが作業を見学されておりましたが、
本日はチビッ子村人ゾンビが作業見学をされております(゜ロ゜)

大人になると日光で燃えちゃうゾンさんも、チビッ子状態なら怖いもの無しですね(; ̄ー ̄A
そんなチビッ子村人ゾンビに見守られつつ、苗木の収集作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

そしたら回収した苗木を利用して、
植林作業を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆

ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイホイチャーハン(°Д°)

いつもの流れでホイホイと1ターンの作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
そして原木も十分に貯まりまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄*)

まいくらぺさんのインベントリと、エンダーチェストに満タンで、
原木の納品準備が完了いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!
そしたらトロッコ鉄道を乗り継いで、天空TTへ移動いたします三( ゜∀゜)

そのままグルグル路線を上昇して作業現場に到着いたしましたら、
最後の原木納品が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

オークの原木が5LC満タン+上の写真の分で、合計数が約6LCになりました(* ̄ー ̄)
これで現在設置してあるチェストもほぼ満杯となりましたんで、天空TTへの納品作業を終了致します( ̄0 ̄)/
あとは植林場のチェストが満タンになるまで作業をしたら、
フェンスゲートの設置作業を再開したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず第二倉庫で骨の補給をしてから帰ろうかと思い、
いつも利用しているトロッコ駅へと移動してきました三(p^-^)p

以前に作成したポイント切り替えを行う仕組みですが、
先日ご紹介した攻略本に協力をするにあたって、
新しい回路を考えましたんでちょっとご紹介しておきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
トロッコ駅のポイント切り替えでは、XOR回路というものを利用しておりまして、
こちらがXOR回路です(  ̄ー ̄)ノ

作成の風景はこちらの記事です( ̄ー ̄)
*『XOR回路でポイント切り替え』
当時はコンパレータ―もリピーターも実装されてなかったので、かなり大きな回路になりました(; ̄ー ̄A
コンパレータ―を利用したXOR回路に関してはこちら(  ̄ー ̄)ノ
*『コンパレータ―を使ってXOR回路』
詳細はそれぞれの記事でご確認いただければと思います(* ̄ー ̄)
そして、トロッコ駅、第一倉庫、第二倉庫、
この三か所を自由に行き来するためにはXOR回路を二つくっつけた、
この様な回路が必要となっておりました( ̄〜 ̄)

パッと見ただけでもちょっとややこしい感じがいたしますね(; ̄ー ̄A
そこで、せっかくの攻略本に提供するのであればもっと簡単にできないかと思いまして、
こちらの回路を開発いたしました(*^ー^)ノ♪

とてもシンプルで、操作用のスイッチの数も増やしたい放題な優れものでございます♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、XOR回路ではなく、T-FF...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
なぞーゲート
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は建築作業がひと段落したんで、ちょっと息抜きで別の実験やらをしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆先日謎のネザーゲートが出現し、くぐらずに撤去した事を覚えていらっしゃるでしょうか?( ̄ー ̄)ゲートの撤去後は中々ネザーに行く機会が無かったんですが、不具合を確認されているみなさんから、いくつかコメントをいただいておりましたんで、ちょっと実験でネザーへジャンプしてみる
-
-
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程
-
-
チビッ子三連星
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにアンドロイド、iOSともに昨日アップデート来ました!щ(゜▽゜щ)まだまだバグは残っているようですが、十分楽しめる状態だと思いますんで、みなさんもアップデートしちゃってください(σ≧▽≦)σただ、以前のバージョンより若干重たくなっておりますんで、スペックに余裕が無さそうな方は気をつけてくださいね(; ̄ー ̄Aっと、色々開発も大変なんだと思いますが、まいくらぺさんもプ
-
-
ジャングルゲート駅建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド
-
-
ハチの巣を探しに行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空コロッセオが完成いたしまして、お次の建築をしようかといったところではございますが、作業的にはひと段落といった感じなので、息抜きタイムの為に拠点へ戻る事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、そのままトロッコ駅で別の路線へと乗り換えまして、雪景色の中をトロッコで移動しております三( ゜∀゜)ホワイトクリスマース♪ヽ(´▽`)/といった感じで景色を楽し
-
-
ブランチマイニングに最適な鉱石の生成密度について説明いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大洞窟の探索が完了いたしまして、脱出した川底から草原を通って砂漠の砂漠化会場へと帰宅しておりますε=ε=┏(・_・)┛うっすら見えてきた色々な建物が良い感じの雰囲気を出しておりますね(*´ー`*)そして、採掘したアイテムの整理整頓を行いまして、こちらが鉱石類の採掘結果となっております(* ̄∇ ̄)ノ石炭 322ブロック(2.898個)、鉄 414個+10インゴット、金 62個、ラ
-
-
川は埋め立ててしまいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTによる砂漠の砂漠化が開始されまして、現在砂岩ブロックで表面を綺麗にしております(/^^)/砂岩ブロックはこの後の建築にも使っていくので、今回の作業中も出来るだけ砂岩ブロックを回収しつつ、出来るだけ在庫を減らさないように気を付けております( ̄ー ̄)そして地面が綺麗になったところで、この様にTNTを埋め込んでみました( ・_・)ノΞ●~*そしたら、、、発破ぁ(°Д°)
-
-
海底巨大洞窟の探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、
-
-
ネコがネザーゲートの移動に成功
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
- PREV
- 大植物園を作る (1) <フレーム作り>
- NEXT
- 今日は黙々と原木を収集いたしました