マインクラフト攻略まとめ

第一回植林大会終了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、


出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、





回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、


何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、









ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)







葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)






もうすでにお気づきのみなさんもいらっしゃるとは思いますが、


砂漠特有の嵐で、雨が降らずにカミナリだけが落ちていたようです(´д`|||)






植林場に関しては残っている分を回収するとして、


何より気になっているのが別荘一号館です(;・∀・)






すぐさま確認に行きたいところですが、まだカミナリが落っこちていたので、






一旦ベッドを利用して睡眠をとる事にいたしました(;・ω・)






なんとも不安な状況でも安定の寝つきで朝を迎えまして、


早速別荘一号館を確認してみましたところ、













やっぱり穴が開いておりましたΣ(´□`;)






二度目の屋根焼失となりましたが、幸いあまり延焼はしなかったようで修復は簡単そうです(; ̄ー ̄A







別荘二号館の建築時にも一度火事が発生いたしましたが、


砂漠に燃える素材で屋根を造るのは危険ですね(;・∀・)







そんな別荘一号館を、ゾンさんも遠い目で見つめておりました(´・c_・`)






流石に今回はまいくらぺさんの事を見逃していただけるようです(´;ω;`)ブワッ



ゾンさんの背中にダンディズムを感じました(´ー`*)








そして近くの水たまりではタマゾンさんやゾンさんが水浴びをしておりまして、


ゾン豚さんもいらっしゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ご存じのとおり、ブタさんがカミナリに打たれるとゾン豚さんに変化いたします(; ̄ー ̄A






そんなゾン豚さんを見つけて、ちょっと期待をしてみたんですが、


邪神様は相変わらずのご様子で川遊びに夢中でございます♪ヽ(´▽`)/






蒼きオーラをまとった邪神様にお会いしたかったです( ゜人 ゜)おそろしやぁ







さて、若干のトラブルがありましたが、


残っていたオークから苗木を収集をいたしまして、




苗木を植えておきました(/^^)/






半分くらいは燃えずに残っていたので、11本の苗木をゲットです(* ̄∇ ̄*)






そして集まった原木はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






あと2ターンの作業でラージチェストは満タンになりそうです(* ̄ー ̄)






そしたら残っている骨粉を使って植林を再開して、





すぐさま骨粉切れですε=( ̄。 ̄ )






なので倒木から収獲した赤キノコをもって、拠点へ戻り三( ゜∀゜)







骨を補充いたしま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 36日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場での初の池ポチャが発生してしまいまして、色々なものを失ってしまいましたが、気を取り直して作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆事件現場となった溶岩池はしっかりと砂利で埋め立てておきました( ̄^ ̄)そして、残りのスライス作業を再開すると、すぐさま隠れ溶岩が出てきましたぁ((((;゜Д゜)))そんな蘇ったトラウマとの戦いとなった整地作業を進めていく

no image
暗黒きのこを集めて、さらに集めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー

no image
岩盤整地会場の拡大 16日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
水抜き作業 本当の最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/延長戦に突入しておりました第二岩盤整地会場での水抜き作業も、本日で最終回となります(* ̄∇ ̄)ノ水抜きに関してはほとんどの作業が完了となりまして、残るは海底部分の砂利を回収するのみとなりましたんで、回収した濡れたスポンジなんかを乾かして、水抜き作業用のアイテムを回収しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆あとは砂利を回収して、シュルカーボックスで持ち帰るだけとなりまし

no image
グローストーンを補充いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ

no image
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが

no image
TT三号機、タワーオブトラップを解体

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体

no image
最後の砂集め 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、遂に最後の火薬収集が終わりまして、TNTの作成素材である、砂を集めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆TNTを作成するために必要な砂の量は、火薬の8割となりますので、火薬在庫4LCに対して、砂は3LCちょっとくらいで足りるはずです( ̄〜 ̄)それと、前回の砂集めのあまりがございまして、それがこちら(  ̄ー ̄)ノ約1LC近くございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、さっそく別荘へ移動です三(

no image
ダーク☆オークを求めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下