マインクラフト攻略まとめ

第一回植林大会終了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、


出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、





回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、


何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、









ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)







葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)






もうすでにお気づきのみなさんもいらっしゃるとは思いますが、


砂漠特有の嵐で、雨が降らずにカミナリだけが落ちていたようです(´д`|||)






植林場に関しては残っている分を回収するとして、


何より気になっているのが別荘一号館です(;・∀・)






すぐさま確認に行きたいところですが、まだカミナリが落っこちていたので、






一旦ベッドを利用して睡眠をとる事にいたしました(;・ω・)






なんとも不安な状況でも安定の寝つきで朝を迎えまして、


早速別荘一号館を確認してみましたところ、













やっぱり穴が開いておりましたΣ(´□`;)






二度目の屋根焼失となりましたが、幸いあまり延焼はしなかったようで修復は簡単そうです(; ̄ー ̄A







別荘二号館の建築時にも一度火事が発生いたしましたが、


砂漠に燃える素材で屋根を造るのは危険ですね(;・∀・)







そんな別荘一号館を、ゾンさんも遠い目で見つめておりました(´・c_・`)






流石に今回はまいくらぺさんの事を見逃していただけるようです(´;ω;`)ブワッ



ゾンさんの背中にダンディズムを感じました(´ー`*)








そして近くの水たまりではタマゾンさんやゾンさんが水浴びをしておりまして、


ゾン豚さんもいらっしゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ご存じのとおり、ブタさんがカミナリに打たれるとゾン豚さんに変化いたします(; ̄ー ̄A






そんなゾン豚さんを見つけて、ちょっと期待をしてみたんですが、


邪神様は相変わらずのご様子で川遊びに夢中でございます♪ヽ(´▽`)/






蒼きオーラをまとった邪神様にお会いしたかったです( ゜人 ゜)おそろしやぁ







さて、若干のトラブルがありましたが、


残っていたオークから苗木を収集をいたしまして、




苗木を植えておきました(/^^)/






半分くらいは燃えずに残っていたので、11本の苗木をゲットです(* ̄∇ ̄*)






そして集まった原木はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






あと2ターンの作業でラージチェストは満タンになりそうです(* ̄ー ̄)






そしたら残っている骨粉を使って植林を再開して、





すぐさま骨粉切れですε=( ̄。 ̄ )






なので倒木から収獲した赤キノコをもって、拠点へ戻り三( ゜∀゜)







骨を補充いたしま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
牛革工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
昆布の全自動収穫機を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は昆布の自動収穫装置を開発いたしましたんで、そちらの作成工程をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、それほど大きなスペースは必要ないので、なまこちゃん育成場の隣りにこのような小屋を作りました(  ̄ー ̄)ノ内部はこんな感じです(・ω・)いつも通りの床下照明で、なまこちゃん育成場と同じプルパァ素材も使ってあります(* ̄ー ̄)あとは仕組みを設置

no image
0.15.3の新要素をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階の内装が完成したわけですが、実は黒色の羊毛が足りなかったため、先日青い羊毛を収集した羊たちをイカスミで染めました( ̄^ ̄)そしてマイクラ時間で3日間ほど羊毛集め!щ(゜▽゜щ)地味な作業なので睡魔との戦いでございました(; ̄ー ̄Aそして収集した黒の羊毛を使ったデザインがこちら(  ̄ー ̄)ノその後はあーでもない、(゜ロ゜)ピコーン!こーでもない、(゜ロ゜)

no image
内装が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに別荘の内装が完成致しまして、今日は、完成した二階のドーム部分をご紹介していきたいと思います(*^ー^)ノ♪まずは、一階から階段を上がっていきますとこの様に観葉植物で間仕切りされております( ̄ー ̄)この観葉植物をかわすと、本日完成致しました食堂でございます(* ̄∇ ̄)ノ中央には大きなテーブルを設置いたしまして、ネザー煉瓦を使った椅子が配置されております( ̄ー ̄

no image
ジャングル鉄道の建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は危うく迷子になりかけまして、いつものルートでのんびり帰宅しております(*^ー^)ノ♪短距離であればエンチャントがあるので、水上歩行で進んだほうが速いです三( ゜∀゜)その後はボートを使って、昔まいくらぺさんが発見したアンドロイド専用のバグ技で、スマホ放置です(°Д°)画面を一旦逆さまにすると、ボタンを押し続けた状態になるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、無事に

no image
二号館の外観が完成

ハッピーニューイヤー! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆新年あけましておめでとうございまーす(* ̄∇ ̄)ノまいくらぺさんオリジナルデザインのおサルさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々まいくらぺさんらしさの溢れるおサルさんに出来上がったんで、とっても気に入っております(* ̄ー ̄)ちょっと趣向を凝らして縦画像になるように作ってみました♪ヽ(´▽`)/是非皆さんの新年の待ち受け画像にしてみてください(*^ー^)ノ♪アイコンが見えにくくって、と

no image
海底トンネル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T

no image
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か

no image
第二拠点の倉庫を造ったりしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問