マインクラフト攻略まとめ

第一回植林大会終了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、


出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、





回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、


何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、









ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)







葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)






もうすでにお気づきのみなさんもいらっしゃるとは思いますが、


砂漠特有の嵐で、雨が降らずにカミナリだけが落ちていたようです(´д`|||)






植林場に関しては残っている分を回収するとして、


何より気になっているのが別荘一号館です(;・∀・)






すぐさま確認に行きたいところですが、まだカミナリが落っこちていたので、






一旦ベッドを利用して睡眠をとる事にいたしました(;・ω・)






なんとも不安な状況でも安定の寝つきで朝を迎えまして、


早速別荘一号館を確認してみましたところ、













やっぱり穴が開いておりましたΣ(´□`;)






二度目の屋根焼失となりましたが、幸いあまり延焼はしなかったようで修復は簡単そうです(; ̄ー ̄A







別荘二号館の建築時にも一度火事が発生いたしましたが、


砂漠に燃える素材で屋根を造るのは危険ですね(;・∀・)







そんな別荘一号館を、ゾンさんも遠い目で見つめておりました(´・c_・`)






流石に今回はまいくらぺさんの事を見逃していただけるようです(´;ω;`)ブワッ



ゾンさんの背中にダンディズムを感じました(´ー`*)








そして近くの水たまりではタマゾンさんやゾンさんが水浴びをしておりまして、


ゾン豚さんもいらっしゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ご存じのとおり、ブタさんがカミナリに打たれるとゾン豚さんに変化いたします(; ̄ー ̄A






そんなゾン豚さんを見つけて、ちょっと期待をしてみたんですが、


邪神様は相変わらずのご様子で川遊びに夢中でございます♪ヽ(´▽`)/






蒼きオーラをまとった邪神様にお会いしたかったです( ゜人 ゜)おそろしやぁ







さて、若干のトラブルがありましたが、


残っていたオークから苗木を収集をいたしまして、




苗木を植えておきました(/^^)/






半分くらいは燃えずに残っていたので、11本の苗木をゲットです(* ̄∇ ̄*)






そして集まった原木はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






あと2ターンの作業でラージチェストは満タンになりそうです(* ̄ー ̄)






そしたら残っている骨粉を使って植林を再開して、





すぐさま骨粉切れですε=( ̄。 ̄ )






なので倒木から収獲した赤キノコをもって、拠点へ戻り三( ゜∀゜)







骨を補充いたしま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
洞窟の崖のアップデート、続々と新要素を発見できております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も新要素をどんどんご紹介できるように遊んでいきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ最初にご紹介するのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ海底洞窟を探索中によく見かける事ができたんですが、発光するイカちゃんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ通常の海では見かける事は無く、サンゴ礁ではまれに見かけまして、さらには、天空のお城の下の海でも見かける事が出来ました(* ̄ー ̄)ウーパールーパーも同じくような場所で

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
第二区画の足元が解体されていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ

no image
海浜公園みたいな

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も海底で作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆海底はとても暗いので、ブロックを設置する場所がはっきり見えないです(; ̄ー ̄Aそして、こんな感じに柱の設置が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ最後まで設置してしまうと海から上がれなくなってしまうので、最後に柱の高さをあわせます( ̄ー ̄)そして、船の乗り降りを行う場所をこんな感じで一段低くして海面と同じ高さにします(/^^)

no image
第一、第二区画の天井、陸地の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は陸地の解体作業を手掘りでどんどん進めておりましたが、ダイヤピッケルの消耗が激しいので、ベッド爆弾を使ってみることにしました(  ̄ー ̄)ノ陸地の付け根部分でちょっと厚みがあるところです( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どーんっと、やっぱり底抜け状態になってしまいました(;・∀・)この状態だと、この後の手掘り作業で転落事故の危険がありますんで、念のため蓋をしておきます(;

no image
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)

no image
動力源について、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はレッドストーン回路の動力の伝わり方、動力源ブロックこのあたりを説明していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ後半に説明している動力源についての説明は、かなりややこしい感じではございますが、まいくらぺさん自身もベータテストを始めてから、色々試して遊びながら覚えたんで、みなさんも色々実験しながら記事を読み返していただければご理解いただけるんじゃないか

no image
邪神社の土台工事

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて

no image
天空トラップタワーの改修を開始します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためのてっちりトラップが完成となりましたんで、一旦拠点へ戻りパトロールをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆新設したスライムトラップですが、ちょっと久しぶりの点検をすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスライムボールがたっぷりを入っておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク拠点をウロウロしている間に溜まっているのが魅力でございます(* ̄ー ̄)それと、ガーディア

no image
名札を釣りに行ってきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており