マインクラフト攻略まとめ

経験値トラップも危険がいっぱいです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界まで作業を進めまして、


息抜きを兼ねた修復作業のために移動をする事になりました( ̄ー ̄ゞ−☆





当然処理層を通っていくのですが、


相変わらずいつものホッパートロッコが2台停止しております(; ̄ー ̄A






他のホッパートロッコが快走しているので、チャンクの境目とかそんな影響なんでしょうか( ̄〜 ̄;)





アプリの再起動やエリア移動をすると必ず2台止まっているいるので、


Bダッシュで再稼働させるのが日課になっておりますε=ε=(ノ≧ω≦)ノ






しかし、バージョン1.0.5以降はエンティティの位置ズレが修正された影響か、


ホッパートロッコの脱線や、違うエリアを走行している事が無くなっておりますんで、


そのあたりは見事に修正されたんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)







さて、そんなホッパートロッコの再起動をしたら、


アイテム回収ポイントのチェストを確認します(/^^)/






先日整理をしましたが、その後も順調に収獲があるようですね(* ̄∇ ̄*)ホクホク







そんなドロップアイテムの整理も行いつつ、


ダイヤスコップの修復のために移動を開始です三( ゜∀゜)






まず、初期スポーン位置に予備トロッコを納品いたしました(/^^)/






予備トロッコが空っぽになると地味に移動が大変なので、とても重要なお仕事でございます( ̄^ ̄)






そしたら第二倉庫まで一気に移動して、


モンスターのドロップアイテムを納品です(/^^)/








ゾンビーフが3LC目に突入いたしました( ̄¬ ̄)






今度の新バージョンがリリースされたら新素材を利用して、交易所を作ってみたいです(* ̄ー ̄)






そしてドロップアイテムの整理が終わったら、


お馬さんの無事を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆






今のところ問題なさそうなので、今度はもうちょっとお馬さんを増やして確認して、


それでも問題なさそうなら畜産業も始めてみたいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんなこんなで雑務を完了したところで、


目的のダイヤスコップの修復のため、ネザーへジャンプいたします(丿 ̄ο ̄)丿






そしたらネザー鉄道で経験値トラップへ移動いたしまして、


ダイヤスコップを金床のセットしてみたところ、






経験値が足りませんでしたぁ(´д`|||)






転落事故の影響で、たった5レベルの経験値すら持っておりません(´-ω-`)







という事で、ちょこっとだけ経験値トラップを稼動させる事にしまして、


ブレイズさんを少しだけ貯めました(゜ー゜)






経験値レベルもそれほど必要ないので、


軽くラグが発生する程度の待機をして処理層へと降りたところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ゾン豚さんと、マグマキューブ(大)が湧いております!Σ( ̄□ ̄;)







縦方向もモンスターがスポーンすることを忘れておりましたΣ(´□`;)







そして防具の装備もなく、ラグが発生している状態でマグマキューブ(大)に勝てるわけもなく、


あっという間の出来事でございます(´-ω-`)






先ほど納品した予備トロッコが早速大活...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
究極TT建築 処理層編 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、処理層建築始動に向けて確認作業を行ったところ、様々な問題が発生いたしました(; ̄ー ̄Aそこで、いくつか修正を行うべく、とっかかりとして溶岩対策を考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆で、試しに作ってみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ水没式の処理層ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩を使わないのでこれなら火事の心配はございません( ̄ー ̄)そして、試しにゾンさんを投入してみたところ( ̄0 ̄)/結

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ

no image
天空TTの屋根部分を解体していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点をウロウロとしておりましたが、本日からは天空TTで屋根を解体しながら鉄インゴットを収集していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、屋根内部に残されている足場の土ブロックを解体していきますね(゜ロ゜)既に1区画は解体済みとなっておりますんで、残りの3区画を解体していきます( ̄0 ̄)/念のため、ビーコンなんかも持ってきたんですが、土ブロックの解体

no image
別荘の増設が始まります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の

no image
ガーディアンさんが湧く座標を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回はウィッチさんがスポーンして急遽実績を解除いたしましたが、実際にウィッチさんがスポーンしてしまうのは問題なので、湧き層をこんな感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノスライムブロックにガーディアンさんがスポーンする事は確認できておりますし、他のモンスターはスライムブロックにスポーンしないハズなので、ガーディアントラップにはもってこいなんじゃないかと思

no image
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ

no image
砂漠の住宅にアプローチが出来たので、本体の建築に突入していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂漠で素敵な住宅の建築を進めておりますが、正面に遭うアプローチに設置するヤシの木用の葉っぱが無くなってしまったので、拠点に戻って熱帯樹の植林をいたしました(*^ー^)ノ♪久しぶりの熱帯樹の木こりでしたが、ダイヤクワのおかげであっという間に葉っぱの収集もできまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノヤシの木の植林が終わって、玄関前のアプローチが大分それらしい感じにな

no image
天空TT、処理層の建築開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は天空トラップタワーについてのお話をしてみましたが、本日からは処理層の作成を進めていきますんで、まずは外壁から44マス下の場所に、このような土台を設置いたしました(゜ロ゜)高さ44マス以上で一番体力があるエンダーマンを倒す事が出来る高さとなります( ̄ー ̄)実際に作る処理層の高さは作業工程で多少上下する可能性もあるので、若干アドリブも加えながら作業は

no image
秘密の地下室を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク

no image
レッドストーン発見

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの